一昨年くらいからかなー?
これを見るのが楽しみです。
というか、私は動画で見るのは初めてだったりします。
wikiは前から見てたんだけど^^;
■クソゲーオブザイヤー(2010)
実は…
最近、昔のゲームを振り返るようになった一つのきっかけでもあります。
いやー、やっぱ面白い。
実際買っちゃったら「うわああああああ><」って拳を振り上げたくなるかもしれんが、見てる分には最高に楽しい。
名言だなーと思ったお言葉。
レベルを上げて物理で殴ればいいいや、至言っていうのか…?^^;
もう…動画見てもらえれば理由がわかると思います(笑)
でも07'~08'に比べたらやっぱりインパクトないですよね。
友達とも話しましたが…
「四八(仮)だけは買わなくてよかった。。。orz」
と今でも思います。
ADVコーナーにしれっと置いてあると、どうしても気になるんですよ。
私はどっちかってーとサウンドノベル他ADV中心なのでな。
(アクション苦手だからアドベンチャー中心になってしまうのだよ)
あ、そうそう。
一つだけフォローしておこう。
好きなゲームだから(笑)
■奈落の城(PS2版)

奈落の城 一柳和、2度目の受難 (「奈落の城ドラマCD 一柳和、混迷の序章」同梱)
上記↑ゲームがクソゲーにノミネートされちゃってるんですけど…
PSP版(BEST版もかな?)ではちゃんと修正されとるので…
ご安心くださいませ^^;
■今買うならこっち

奈落の城 ポータブル 一柳和、2度目の受難
え、PS2版と1円しか違わない…どういうことだ(--;
ってか、酷ぇ!
奈落だけ50%オフになってるし!!
投売りか(笑)
ちゃんと修正されてるはずなのに><
えー…
内容はオススメなんですよー?^^;
まあ確かに…
推理ゲーとしてはオチに首を傾げたくなるけどさ…。
個人的にすごく好きなゲームなので、やっぱフォローしておきたい。
PS2ではバグ多かったんですよね。
死んだ人と遭遇とか「テキストがまだない」とか(笑)
黒い鍵盤ハーモニカとか…。
でも、普通にプレイする分にはそういうの気になりません。
移植されたものはちゃんと修正されてるので大丈夫だしな。
特に腐女子の方にはオススメできます。
メイドさん二人と女医さん出てくるけど、主人公とのフラグはほぼないので…(--;
野郎とばっかり仲良くなるんだよなー。
そういう意味でも(!)オススメなのです。
クソゲーにカウントされるとやっぱ勿体無いと思うんだよ…。
今年度のクソゲーの話に戻りますが…
前年度もノミネートされてるのに今年度も続編でノミネートされるってのはやっぱ酷いですよね(--;
メーカーさんもそういうのちゃんと考えてほしいものですよ。
(色々事情があるのかもしれないけれど…)
最近はDLタイプのも増えてきてるようですが…
クソゲーはクソゲーだからな…orz
掴まされない様に気をつけねば…。
(特にPCゲーは洒落にならんと思うのよ。涙)

PR