えーと…すみません、生きてます(--;
って俺は一体誰に向かって…うわー、こんなに書かないの久々じゃね。
サボってしまった。orz
…実はちょっと金曜日の仕事で無理難題を言われまして、この休み中で試行錯誤しておりました。
ついでに毎週恒例のレポ書いたり、他色々。
くそう。
まぁ詳しい話は後から書くさ。
もう忘れそうだから、早めに食ったもん記載。
いい加減にこれ(食ったモン記載)もそろそろ終わってもいい気がするけど、減ってないから終われないよな(--;
書かないともれなくブログもサボりそうだしね、うん。
★間食
・飴
★金曜昼
・ハンバーグサンド?
・ポテト
・山葡萄スカッシュ
★おやつ
・シナモンメルツ
・コーヒー
★金曜夜
・餃子
・ナゲット
・ポテト
★昼
・お茶漬け
・金曜の残りのチキンナゲット
・金曜日の残りのエビフィレオの中身だけ
・緑茶
★おやつ
・いちごポッキー
・トッポ
・カフェオレ
・ココア
・コーヒー
★土曜の晩
・焼肉(野菜、肉、ほたて、餃子のあまりとか色々)
・ごはん
・烏龍茶
★昼
・たまごかけごはん(そういや啓太の得意料理でしたね。急に食べたくなったのさ。笑)
・烏龍茶
・スープ
★おやつ
・ポッキー
・トッポ
・ココア
・コーヒー
★風呂上がり
・ポカリ
★さっき
・カフェオレ
・ガーナチョコ
★ちょっと前
・ラーメン
・苺タルト
・烏龍茶
・野菜生活
★書き忘れ
・野菜生活
今週は、ちょっと気をつけなきゃね。
来週の月曜が検査だし(--;
+++
金曜は病院でまたもや…ぶすっと注射をし、その帰り道は豆もやしの撮影をしてました(笑)
が、その前に実習です。
一応、木曜の時点で(言葉だけだとイメージしにくいかもしれないですが)
1.開始コードと終了コードとセットフラグにユーザが任意の数値を入力し、スタートボタンを押したらデータベースから選択した範囲だけセットフラグに入力した値がばーっと上書きされる(例:1~10番の”店舗来店回数”という項目の部分に「3」を入力する)
2.開始コードと終了コードとセットフラグが未入力だったらエラーメッセージを表示。未入力項目にカーソル移動。全て未入力だったら開始コードへカーソル移動。
3.入力されてるものが半角数字かどうかのチェック。半角数字以外ならエラーメッセージ表示、カーソルをその項目へ移動。
4.開始コードに入力した値が終了コードより小さいかチェック。もしも誤って大きい数値を入力してたらエラーメッセージ表示。カーソルを開始コードへ移動。
・・・などというプログラムを作成、何とか終了しました。
えーもう、そりゃー見よう見真似でどうにかこうにか…(:;)
大体ね、俺はC言語もVBAもかじってる程度だっつーに。
わかるのはむしろHTMLとかそっちだってばよ(><)
でもまぁ無事にプログラムが走ったときはホッとします。
それで、次の新しい作業っつーのかこれまた難解でな(--;
今まで使ってたVBのフォームを利用して(上記のプログラムですね)
「ボタンを押したら、設定した条件で抽出かけて…それを用意した空のテーブルに表示させる」
という…orz
イメージが湧きにくくて二度内容確認したけども。
んー、大体どこをどう弄ればいいのかなーとかも当たりはつけてるけど…でもなー、できるかどうか…(:;)
しかも「残り二週間で仕上げてください」と〆切をつけられた。エエエエエ。orz
※ちなみに二週間っていうけど、就職活動と病院行きで実質…一週間あるかないかだったりするよ。
今週中に何とか形にしないとダメじゃん!!orz
しかも〆切りつけられたから、ヘタに出歩けなくなったよバカー。
今週は月曜が報告会で早退、金曜はまた外科に行くので早退なのです。
就職活動も週に1回以上は入れねばならんのでな。
…ホントは息抜きも兼ねて、つか課長が「2でも3でも好きに抜けていい」って(どーでもよさげに)言ったから、その言葉通りに抜けてやろうと目論んでいるのに…うぅ(:;)
来週は大学病院行くから一日欠席する予定だしね。
そして実習終わりは木曜日です。金曜は修了式。
別にここまでは「わー、どうしよう!(@@)」レベルなんだけど。
更に…困ったことに。
天敵の世話も
しないといけなくなりました。orz
今月に入ってから席は隣じゃなくて机2枚挟んで向かい側になったから若干遠くて、仕事も同じ仕事を振られるけど前と違い手分けというわけではなくて、各自で同時進行していたので…仕事中は滅多にお話することもなく、平和に過ごしていたのですがね。。。
天敵が元々わからん上に、遅刻早退だけならまだしも…最初普通に病欠かと思いきやあの様子だと間違いなくズル休み…それを2回(うち1回は無断欠席)しおったから…作業が遅れに遅れましてな。
しかも、向かいの私は遠いから隣にいた契約社員さんに質問しまくり作業妨害をして…遠くの席に逃げられましてね(--;
今、天敵の隣は誰もいないわけで…。
天敵が復帰した日に、私は前の作業が終わったので新しい作業に移行したのですが…そのときに、担当課長にですね…
「人に教えるというのは自分が一人でしていたときとはまた違う部分に気づいたりして勉強になるので、●●君に教えてあげてください。でも全部いっぺんに教えるというわけでなく、随時ソースを確認して少しずつ見てあげて…彼が追いつけるように…」
ええと、すっげいいこと言ってるようにも聞こえないこともないですが…それってつまり…
俺に奴の世話をしろと?(--;どー見ても投げただろ…世話役。orz
そろそろ…投げて飽きてサボりだしたから嫌な予感はしてたんだけどね(^^;
私達は「あー…(やっぱり…)」だけど、
部長さん課長さんは「そんなこと(無断欠席、サボリ)をするような子には見えないし…死んでないよね」ってワタワタしておりました。
…ああ、いい人ですねぇ(涙)
そういうわけで、座学のときと一緒でまた逐一教えないといけなくなりました。
一応、今まであんだけ偉そうに人に色々と説教垂れてくれてるわけだし、いくら課長が「後は雛守さんに聞いてね」って指示を出したとしても、自分よりも格下だと思ってる私に教えを請うのはイヤだろう、奴にも男のプライドとかあるだろうしと思い…。
「えーと…もしも進めていて途中で詰まったら呼んでくださいね」と言ったらば、
「もう詰まってます」って。
・・・。
・・・・・・。
お前にはプライドはないのか!?orzそこから後はもう、良い子のパソコン教室ふたたび、ですよ(涙)
何か一つ作業するたびにお呼び出しです。
毎回毎回「ああハイ。終わりましたか」って席立って移動して、ソース見にいってヒント出して、やり方教えて…って。
コンチクショウ、私はその作業を一人でやったんだけどね。
ネットとテキストだけがお友達だったよ(:;)
大体な、課長はこんなに優しく教えてはくれなかった。
ヒントなんてさっぱり出してくれないし、復唱したり確認で「~で~すればいいんですよね?」って言ったら、「だからそうしろって言ったでしょう」だしよ(物腰柔らかいくせに言ってる内容はキツいんだ。泣)
・・・おかげさまで、自分の作業がちっとも進みません。orz
明日から取り組んで終われるかどうか…いや、終わらせないといけないんですけどね(トオイメ)
そんなわけで、金曜と土曜はネットで検索しまくって方法を模索しておりました。
ああああああ、コンチクショー(><)
もう、日数少ないんだし…簡単な作業でいいってばよ。
買いかぶらなくて結構でございます。
座学でやったACCESSをこんなにすぐ使うハメになるとは思いませんでした。
まぁでも多分勉強にはなってるとは思います。
マジ、ここ数ヶ月は知識詰め込みすぎな気がするよ。。。
仕事内容は難しくても別に構わないんだけど、環境に関してはあんまり…もごもごもご…(^^;
情報系特有なのかもしれないけど、息が詰まりそうなんだ。
最近は事務の派遣さんたちと話す機会が結構あったのだけど、皆さん(5人もいるのに)全員更新しないのだと。
あーその気持ちわかるかも…とつい頷いてしまった。
改めて、職場の環境は大事と思い知らされました。
クラスメートの子で収入第一な子がいましたが、やっぱり環境だよな、うん。。。
今度、就職活動で施設に寄るついでに、いい機会だから適正検査でも受けてこようかなーと思ってます。
ガイダンスや説明会は今月はもうなくて来月に複数あるから、それまでにまた色々と情報収集しておこうっと。
とりあえず、明日は報告会でございますよ。
クラスメートに会えるのは楽しみです♪
+++
そういや、昨日はハリポタの4番目だっけ?
「炎のゴ●レット」を後半から見ました。
最後のほうで、いとも容易くイケメンなお友達が死んでしまってショックでした。ちょっ、アイツいい奴だったのにー。orz
思わず「復活の呪文はないのか校長ー!」と叫ぶところでした。
以前、5番目(?)の「不死鳥の~」もたまたま終わりのほうを見まして、あれも好きなキャラがいなくなったので「えええええ(:;)」と泣きたくなりました。
児童文学なのに、意外にさくっと…orz
うぅ、なんてリアリティ。。。
+++
さーて、んじゃ実習レポも無事に送信したし…今からレス書きますねー。
(明日の準備をしておかないと。絶対書類忘れそう。。。)
また後程~。ノシ

PR