今回はすんごい懐かしいのいきまーす。

PS2「プリンセスメーカー4」主題歌「硝子鏡の夢」
霜月さんの歌です。
『プリメ4』の主題歌です。
硝子鏡の夢。

プリンセスメーカー4 DS スペシャルエディション
…え?
Win版だけじゃなくてDs版も出てるの?
ってことで一応、一番新しいのはDS版なのでDSを貼っておきますが…
自分が買ったのはPSP版です。PSP版はベスト版も出てるので価格的にはそっちのがいいんじゃないかなー。声もついてるし。
あ、でもタッチペンで触れるのと追加シナリオ+スチルはDS版のほうが多いのか…出しすぎなんだよ…移植版を。。。orz
『プリメ』自体はヒロイン育成に興味はあったものの、絵が自分好みじゃなかったのでプレイするまでに時間がかかったゲームだったんですが…
4でキャラデザがシスプリの人になったので、
「あ、これはやってみたいかも」って思えました。
(昔からやってる人は逆ですかね。この感覚。笑)
しかーし『プリメ4』の最大の見所は…
(ここを見てる櫻井さんファンの人ならご存知かもしれませんが)
王子役が櫻井さんなんだよね、
ってトコですよ。
ちなみに育てるヒロイン役の女の子が水樹奈々さんです。
(男性の人もこれに惹かれてプレイするのだろうよ…)
んで基本的には、
「将来は王子様と結婚してお姫様になるのv」
というヒロインの願望をかなえるためにプレイヤーである父がせっせと娘を育てるわけです。
でもまあ、好き勝手に育てていいので悪の道に行けば魔王の嫁になったり…もしますよね。えぇ。
私は櫻井さん目当てだったので、真っ直ぐ王子様の嫁にするべく頑張りましたが(だってそうしないと声聴けんだろ?涙)
でもね、実際な…王子の嫁にするのラストあたりすごく悔しかったんだが?!
手塩にかけて(正しくはアイテムでドーピングしまくって)育てた娘をですよ…娘の昔からの夢だったとは言え、王子の嫁だぜ?
いくら声が櫻井さんでも、王子が「お嬢さん幸せにします」的挨拶にきたとき断腸の思いでした。マジで(:;)
だって父って言っても、義理の父やで?
しかも多分、自分の好きな人の娘よ?!
(動画でOP見て娘引き取るいきさつを思い出し、やっぱり主人公は可哀相だと思った。。。orz)
誰が嫁にやるかあああああっ!!(※一徹クラッシュ=ちゃぶ台返し)
・・・ってなりますよ。えぇ。
あーくそ、思い出してきた…王子とのパレードのスチル。。。orz
その後、父はほんのり淋しい老後を送ったっぽいんだ。鬱入ってたんだ父。
なあ、これ絶対ハッピーエンドじゃないだろオイ!!
勿論…父×娘というEDもあるらしいのだが…そっちは自力ではなく、プレイ動画を拝見しました。
だ、だって育成は作業になるんだもん。めんどいのさ。
ってなわけで。
王子×娘ED。
↑王子(cv.櫻井さん)が呼びに来るのが12分過ぎなので「必ず幸せにしてみせます」って歯の浮くような台詞を王子ボイスで聞きたい人はスキップしませう(笑)
思わず「だが断る!」「コンチクショー(:×;)」と言いたくなること必見です。
父×娘ED。
↑何か犯罪チックな感じがしましたが、やっぱり主人公(父)×娘の方がハッピーエンドな気がします。俺的に。
イベントで王子(櫻井さん)出てくるたびにドキドキしたのも本当なんですけどねー。
だって王子様ですよ?
最初お忍びで正体隠してるわけさ。
育ちのよい世間知らずなお坊ちゃん系だよ?
(世間知らずの部分は当てはまるとは思ってませんが)
ほらほら、和希っぽくね?
昔、ヘヴンが衰えていく中…何とか萌えを補うためにこういうモノで補完もしてたわけだ。
・・・んで、そんなゲームの主題歌が霜月さんだったわけですよ。
マイナーだから知らない人は知らないと思いますがね(^^;
というか、霜月さんもどっかアルバムに入れてくれればいいのになー。
ちなみに私はmp3で聞きました(コラ)
フルで聴いたことはなかったような気がするので、ちょうどよかったです。
多分、曲名でググれば某つべとかどっか動画探せばあるんじゃないかと…実際動画のほうが出てきたし…(もごもご)
歌の雰囲気は「ファンタジー上等!」「霜月さん!」って感じでした。
カップリングの『初恋小箱』もまあまあかなー。
優しい感じのいい歌なので、機会があればぜひv

PR