改めまして…おこんばんは<(_ _)>
記事を分けるつもりはなかったのだけど…
予定外の出来事だったので分けることにしましたー。・・・とか、書いてる間に日付が変わってしまったよ(トオイメ)
まあいいや。
ええと…
昨晩(もう一昨日か)啓太がいきなりツイッターで「しし座流星群見れるかな?」とか何とか呟いたから…
「あはは、まさかそんなん見れるはずねぇよなー(--)」
と半ば諦め状態ではありましたが…真夜中に外に出てみました。
正直、気まぐれでした。
さて。
お仲間(=啓太に言われて見た人)は一体どれくらいいたんでしょうね?(^^)
■真夜中の空(※夜景モードとオートで撮影)


一応、星が写ってるんですが…わかりますかね(^^;
白い点みたいなのです。
北極星とオリオン座という冬の代表的な星座は肉眼いや眼鏡付ですな…でもハッキリ見えました。
どうやら私が外に出たときはちょうど雲がなく見やすい状態だったようで…外に出てそのまま目の前の空を何気なく見たら…
すいーっ、、、と…(つーっと?)
流れ星★!!!!いきなり見れたビビりました。。。orz
おいおいマジかよ、いや待て「流星群」って言うからには、もっと沢山だよな…ってことはこれは単なる流れ星だよな…いやでも、それでも流れ星自体珍しいだろ。こんなハッキリ見たのは一体何年ぶりだっけ? 数年前の七夕の日以来じゃね?
・・・と、まあ脳内はいきなり興奮状態でした(笑)
ホントはすぐに離脱するはずだったのですが…
いきなり一個見れたので、、、
そのまま寒いのにガタガタ震えながら、空をずっと見上げてました。
正直…首が痛かったです(:×;)
こういうときは王道で…
草むらにでも寝っ転がれたら一番よかったんだろうが、残念ながら見上げた場所はベランダだ(笑)
でも自宅の目の前が割と広い公園で、目の前の空は拓けているので…
見やすいと言えば見やすいのかも? ですね(^^;
それからまた1個流れたのを見て「おお!」となり…
(この辺で思わずツイッターに書き込みしました。orz←落ち着け)
その後、うっすら雲が出て見えにくくなったり、飛行機が横切っていったり…雲の切れ間や晴れるのをじーっと待ち続けてました。
寒 か っ た !(T□T)
あれが1~2月なら凍死するんじゃね…?
よかったよなー…11月で。
ああ12月も危険か。たまに雪降るの12月だしな。
ハッキリいい位置・視界で見れたのは2個です。
あとはちょっと位置がズレて(右斜め上あたりや左斜め上からいきなり流れてき)たり、雲で薄くて微妙だったりで…
最初にもう少し、流星群の位置情報とか確認しておくんだった。。。orz
行き当たりばったりで外にでてしまったので…
「明け方に見える」くらいしか情報がありませんでした(^^;
それで見れたんだから…ラッキーだったよな(笑)
私のこの視力(眼鏡付)で5個くらい見えたなら、もっと星の見える条件の場所で見たら…
もっともっとたっくさんの流れ星見れたんだろうなー(`・ω・´)★
(輝北の観測所なんかはデカイ望遠鏡があるからきっと計測してたんじゃないだろうかね…。あそこは高台だし空が澄んでて綺麗だから…その代わり、べらぼーに寒いけど。。。orz)
□ちなみについ先ほどの空。

割と空が明るめだなーと思って頭上見上げたら…
案の定、月が…
でも早い時間に真上にあったものだ。
これならあの時間帯には見えなくなってるはずだよ。
こんなに明るい月が出ていたら…
流れ星なんて見えなかっただろうしなー。
「あ」っと…言う間に流れて落ちたので(見えたときホントに「あ」って間抜けな声が口から出てました。笑)
願い事3回なんて唱えられなかったよ(^^;
絶対ぇ無理だよなー…。
でもあれが流星群だったならブツクサ言ってる間にもいくつか流れてくれていたのかもと思うことにしよう。うむ(--)
ぬあー…明け方まで起きてたの久々だったわ。orz
啓太の威力…ハンパねぇ(トオイメ)
ちなみに寒い中、流れ星を探す間…
「和啓で天体観測」とかの妄想で耐えましたよ(ぇ)
アニメの最終回も思い出したりね!(:▽;)
待てコラ…いい話(「流れ星見れたよー!きゃはv」)が台無しだろオイ。。。orz
ではでは流石に今夜はもう寝ますー。明日早いしな…。
おやすみなさーい(・∀・)ノシ

PR