私、ヘヴンとかロマンチカ関連以外でもう漫画あんまり買わなくってですね。
一度売ってしまうと執着が一気に薄れてしまうらしくて…昔買ってたシリーズ放置プレイなんですよ。
んで、たまにブック●フとかネ●フェとか行った時にまとめ読みするわけなんですが…
ここ最近は…とある筋(もごもご)のご縁で、いくつか読むことが出来ましたー。
うわあ、マジ超懐かしかった(^^;
※写真は密林さんのです。興味があるとき以外は押さないように(^^;
(やー、写真はあったほうがいいかなーと思うので貼るのは楽しいんだが)
元々は、
千年の雪 (花とゆめCOMICS)



こっち↑のが好きだったのですが、『ホスト部』も先輩に勧められて4~5巻くらいまでは買ってたかなー?

桜蘭高校ホスト部 14 (花とゆめCOMICS)
最新の15巻はまだなんですけど、14巻まで読みまして…
「え、今やっとここなん?」って思ったのはここだけの話(笑)
予想以上に展開が遅いというか…進んでないですね(^^;
あ、でも双子の気持ちの結末っていうか方向性はすごくよかったです。
そこはホントに泥沼になりそうで、当初「あー、どうなるんだろう(--;」って思ってたんですよね。
この漫画ラブコメっぽいのにハルヒがアレだったから、あんまり恋愛方面進んでないというか…お家の事情の方が多かったのかな。
でも「14巻まででやっとかよ」というのが本音です。
まあ、人気作品だからのんびりペースでやってOKってことなのかなー。
恋愛全面に押し出してないのは好きですけど、進行はかなりゆっくりですよね?
その代わり、各キャラの掘り下げが深いんだよね。
いや、好きですよ?(^^;
ただ…数年ぶりに読んだので「え、まだ続いてたの??」ってか「やっとラストスパート入ったんだ?」って感じに驚いてます。
12か13のあたりで最終章突入って感じなのかな?(一気に読むと巻数が混同するわ…)
さーて15巻はどのくらい進んでるんだろうか(それを読むのは一体いつだろうか?汗)

金色のガッシュ!! 33 (少年サンデーコミックス)
アニメが櫻井さん主役だったのでハマり(笑)
途中からですが、連載を読んでました。ラストまでな。
んで最初から通して読みたかったからちょうどよかった~。
面白かったし、途中でほろりと泣いたりもしましたが、やっぱり好きだなー。
カッコいいvv
アニメ終了後の部分は脳内で櫻井ボイスにしてましたが(便利な自動アフレコな)
これ、絶対打ち切り勿体無いって!!
ラストまでやってほしかったなー(:;)
清麿が一度死んでからが、ものすごく燃える展開だというのに~。
(まああの時期、ガッシュの声のというかピカチューが体調不良で降板していたので仕方ないかもなー)
しかし勿体無い…。今、原作読んでも面白かったのにー。
負けて魔界に戻るとことか、死なせないためにやむを得ず本を燃やさないといけないときとか泣けたなー。
櫻井ボイスで熱いラストバトルが見たかったです(:;)



『Dear』これもすごい懐かしい。
一度、最終巻をブックオ●でパラ読みしたんだよなー(^^;
でも時間なくてじっくり読めなかった。。。orz
元々は、『
わたしの狼さん。
』が好きでね。

Dearにも出てくるけど、小桃と昴組が好きでしたv
モチロン他の組も好きなんですが、やっぱダントツで小桃と昴かな。
昴のキャラがタイプなんです(きぱ)
あのノリと可愛い絵が大好きさーvvv
うめさんは見た目犬だけど未知の生物で可愛い(ほわんv)

銀魂 第31巻 (ジャンプコミックス)
(一応、絵は最新刊をあげておくよ。30巻までは読んだけど最新はまだだったり。。。)
原作はジャンプでちらちら読んでたんですけども…一度原作まとめ読みしたかったんだ。
だって私がこの漫画読み出したの鍋争奪戦からだったんだもん。あとはアニメばっかりだなー。
最近の月詠の話を読んで確認したんですけど、元々原作は(ギリギリで)すごいんだけどさ…アニメのほうが際どい台詞言ってるときありますよね(^^;
銀魂は「アニメにして大丈夫かな(PTAとか…)」って思ってたんですけど、個人的にはこのままのノリで突き進んで欲しいなー。
戦闘シーンとかものすごいカッコいいですよね。普段とのギャップがまたいい。
劇場版、紅桜編ですよね。うはー、楽しみだなー♪
友達が「今の本命コレ」って携帯にメールしてきました。知るかぁっ!!(一徹クラッシュ)
