えっらい前ですが…BGMにしてたってことで一応(--)
『薄桜鬼』のテーマと言えば吉岡さんですよね~。
■薄桜鬼/随想録(DS版)OP&ED

響ノ空
随想録っていうファンディスク(DS版)のOP&ED曲らしいってことで一応チェックしました。
ちなみにこういう風↓に流れるらしい。
■薄桜鬼/随想録(DS版)OP
ゲームは未プレイなので…先に歌だけ聴いたんですよ。
それで、今回「随想録のOPってどういうのなんだろう?」と思ったので一応検索かけたんだけど…
いやー…すごいっすね…最近のDSのゲームって…^^;
びっくりした。
OPホント凝ってるなー。
『薄桜鬼』未プレイな私ですが、ちょっと「うわ、やってみてぇ(・ω・)」ってなりましたもの。
しかし、ファンディスクなんだよな…?
しかも…PSP版も出て数ヶ月後にDS版なんだよな?^^;
(モバイル版の課金の噂も色々聞きましたが…)
そうか…
これが噂のオトメ●ト商法(笑)か…怖ぇえええ。。。orz
『薄桜鬼』ファンの懐は苦しくなりそうですね(--;
まあ続編やら作られるのは嬉しい悲鳴とも言えますけど(苦笑)
ゲームのことはさておき。
音楽のことですね。
吉岡さんの歌は相変わらずいいと思います。
薄桜鬼=吉岡さん
って構図は成功してるのではないかと…。
「随想録」って言うからには…
日常の穏やかほのぼのなイメージがあるのですが…
ファンディスクだし、文字通り千鶴ちゃんが振り返ってる感じの内容なのかな?
だからかもしれないけど、本編と違って…曲調もまったり穏やかで雄大な歌でした(´▽`)
個人的に薄桜鬼に関してはスピード感溢れるものが好みなので、、、
実は最初に聞いたときは「あー…そうか、今回はこんな感じなのかー…」と拍子抜けでした。すまぬ…(^^;
何と言うか、危機感とか緊迫感や刹那的な感じは全然しませんでした。
OPを見ても…ほのぼのたまにドキドキな日常生活って感じですものね。
あとどれだけ派生モノが発売されるかわかりませんが、、、
今後の歌にも期待大ですね^^
それにしても…
やっぱりゲームはすごいなー。
相変わらずキャラデザ綺麗だし、演出素敵だし、センスいいっすよね(`・ω・´)
乙女ゲーの第一線(…ってどこだよ)から遠ざかった私ですが、(一瞬)手を伸ばしかけました。
…流石にもうどこから手をつけていいのかわからんくらい出まくってるから…遠くから見守る程度に留めておきますけれどね…^^;
