家人に釣られてパスタ食べてしまったよ(--;
☆昼
・カルボナーラ(468カロリー。冷凍モノ)
・アイス(ダッツのクッキー&クリーム)
・黒烏龍茶
+++
※ここから下はちょっと懐かしモードに入ってますので、興味ない人は読み飛ばしてくだされ~。
久々に、今『風雨来記』のサントラ引っ張り出したー。
うわー懐かしい。
いつも『久遠~』や『MP』ばっか聴いてるんだけど、『風雨来記』もなかなか好きなゲームなんだよね。
あれやって北海道にすごく詳しくなった。
写真が綺麗で、自分がそこに行った気になるからすごい。
バイクで取材旅行。
恋愛に走らなくても普通に面白いんだけど、ヒロインとのシナリオも泣けるんだよなー。
PS版は素人さんの声なのに、PS2版に移植されたときにはなぜか声優さん使ってたよ。
いや、やっぱプロのほうが嬉しいけどな。
ま、FOGのゲームって基本的に声なくても出来るし。
あぁー『風雨2(沖縄)』やってねー(--;
先にプレイした友達が「1より自由度低くてちょっと…」とぼやいていたっけ。
そうかー、こっそり秘湯巡りとか食べ歩きとか出来ないのか・・・。
うむ、それは寂しいなぁ。
悲恋モノも好きと言えば好きなのだが、やはり最終的にハッピーエンドがいいなー。
ちょっと今日は呟きモード。
そろそろ眠くなってきたかしら。
お昼前はホント意識危なかったんだよ。
+++
次はMPに差し替え~。
こっちはアレンジだけども。
あー、でもやっぱ好き。
『Painful Rain』『明日から始めよう』『雪の音色』とかそのシーンまで思い出すなー(主に人が死んでるシーンなんだけども…。苦笑)
MPは3話が一番ドキドキさせられたな。
やっぱ身近な人間が次々死んでくのはねぇ。
見立て殺人のネタが子守唄だから余計に「あー、もう答えわかってるんだよ! あからさまにここに何かあるだろ! だからそこ調べさせてよ! ねぇ!」と何度思ったことか(※謎解きが完全じゃない限り行けません。強制で導かれた場合は犯人に殺られてしまうという…。泣)
怖さで言うなら、最終話で犯人わかった瞬間のあの怖さと言ったら…。
1話から全部繋がってたんだと思うともう…ゾクっときた。
今度、廉価版(久遠とMPのsideA)が和啓コミックスと一緒に届く予定だから時間があるときに最初からまたプレイしよう。
あのホモホモしい(げふげふ)…主人公総受けな空気が好き(ぇ?)
+++
『久遠~』
うわーん(><)
やっぱ懐かしい…っ。
このOP聴いただけで頭に浮かぶ(トオイメ)
出逢ったのが学生時だったから、ついついオカルト方面調べに調べたっけね…(^^;
そうそう、確かヒロインの万葉が転校してきた時、ガン○ムWが過ぎったんだよ。
だって主人公への最初の一言が、
「貴方を殺すわ」
なんだもん。
・・・お前はヒイロかー!?って。
シリアスなのに笑ってしまう。
メインヒロイン以外のシナリオも好きだったなv
可愛い従妹とエロい先生(前世は叔母)、んで無敵な先輩。
全身凶器な先輩が大好きだー。
んー・・・再臨詔のラストが一番泣けたな。
ヒロインたちの中で薙が一番報われない…つか、絶対にハッピーエンドにはなれない関係だもんなー。
だって魂上での父娘だし。まぁ薙の元はアレだが。
「もしも…ママより先に私と出会っていたら、パパは私を好きになってくれてた?」
的な台詞が超切ない(:;)
ED曲の”真秀ろば”が何だか大河ド○マっぽい。
あーやっぱ好きだなぁ。

PR