あいやー、気がつけば夕方ですたい(--;←もう夜だよ
ちわっす。
いや、もうおこんばんはーかな(汗)
昨夜は日記くらいは書こうと思っていたのに、肉の怨念(!)と体力の限界って奴で…ベッドでうたた寝してまして、んで「あー、これはもう寝よう」と電源切って朝までごろごろしておったわけです。
久々に何もプレッシャー(?)もなく、平和に寝れました。
さてでは。
ちょっとずつプレイバックしていきます。ボケ防止のために(コラ)
昨日のこと。
ちょこちょこっと携帯から書きましたが、昨日はまず7時半のバスに乗るためになぜか30分も前に駅に到着してしまいまして…スタバでちょっと「あぁ通勤前の一杯ね」という気分に浸りながら(…あぁ。orz)
ラテ飲んでました。
でも量が多くて途中苦しくなったり。
それから10分前になったのでバス停へ~。
ボーっと突っ立っていたら「おはよーございますv」と声をかけられました。
一昨日の卒検でご一緒だったお嬢さんのうちのお一人でしたー。
「もし卒検受かったら、いつ免許取りに行きますか?」
「明日かな~平日しかやってないしー」
とお話していたので会う予感はちょっとしてましたが、同じ駅で遭遇するとは。
ということで同行者も出来たので一緒にバスに乗っていざ試験場へ。
バスの中でみんなガサゴソと教本やら問題集取り出して勉強し始めるからさー…内心「うわっ、みんな偉すぎる…。絶対バス酔いしそうだよ…」と思ったけど、こういうのはやっぱ流れだなと思って、世の中に流されながら教本取り出してちょっとテスト勉強してみたり。
「ここは~でしたっけ?」
「あーそれはね、こうなんだって。教官さんがこういう風に考えろって。私もここ間違ったんだよね~」
「じゃあこれは~」
「えっとね、確か…」
と二人で話していたところが、思いっきり試験に出ました。
すげーピンポイント。一問目から(笑)
45分くらいバスに揺られて試験場到着。
相変わらず辺鄙(酷)
到着した途端、民宿や店からおじさんおばさんがわらわら。
「今日の予想問題集ありますよー」
「試験まで問題解いて待ってたらどうね?」
「写真ここで撮れますよー」
あぁ、やっぱ変わってないな、ココ(--;
私もお嬢さんも「あー、いいですー(アハハウフフ)」と笑ってかわしながら施設内へ。
待ち時間ここでも長かった。orz
試験開始。
一問目からちょうど二人で話してた問題が出て、ちょっとどうしようかと思った。
その後も結構、ポイント押さえてたのか…二人で復習してたとこが出ました。
あとは…二輪車の問題が多かったかな~。
50分だけど25分くらいで終わったので、見直しして…ちょっと自信ない問題を数えたのだけど、6~7問ってとこだったので…まぁこれなら大丈夫かなと思いながら終了。
結果は二人とも無事に合格ー。
すぐさま書類出したり、写真撮ったり、金払ったりと手続きです。
ここで一つだけ・・・叫びたいこと(…阿呆な叫びです。汗)
受付のおばちゃんの迫力に負けて・・・
払うつもりのなかった”任意”の協会費(1800円)を支払ってしまったーーー!!!orz
うああああああ、私のバカー!!(T□T)くそーーーーー
ぜえったいに払うもんかと決めて金持っていかなかったのに!(コラ)
免許更新時はいつも笑ってかわしていたのに!!
まっ、負けてしまったーーー!!
だ、だってね、言い方が…
「協力してくれますよね?」的な威圧感…しかも早口だった。チクショウ作戦に引っかかってしまった。orz
しかも目つきが恐いのー(><)
「払うよね? 払えよな? コンチクショー」的な鷹のような目でさ(オーバーな)
…無惨に敗北してしまったわけでございます。よよよ。orz
そしてゲットしたのが新しい免許証ケース。
4種類もあったよ。赤、黒、紺、白。
赤は持っていたので、今回は白にしました。
…高いケースだなオイ、1800円かよ。ちっ(--;
悔しさ満載で休憩タイム突入。
待ち時間が2時間もあったので…暇で暇で。orz
私は携帯食持参で、お嬢さんはおにぎり持参だったので食べた後は…辺鄙な村(もとい町)を散歩しに行きました。
いや、昔よりは住宅地は綺麗に整備されてるし拓けてきてる気はする。
だが試験場周辺ホント何もないよ(--;
これ以上ウロウロすると道に迷ってしまう可能性があったので20~30分で散歩終了。
食堂を冷やかし(嫌な客だなオイ)
それでも時間があまり、この焦らしプレイを何とかしろーとぐだぐだ言いながら1時15分まで我慢の子。
やっとこさ免許交付開始。
「場合によっては車に乗ることもあるので」と自動車学校の封筒に説明書いてたけど、乗らずに済みました。
仮免許証を返して、原付の免許証を破棄して、新しい免許証を受け取りました。
「・・・・・・あれ?」
なぜに「優良」の文字が?
オビが黄土色もとい金色・・・。
しかも更新が5年後・・・。
え?
あれ?
原付の免許証の記録ってそのまま引き継いじゃっていいんですかね?
疑問抱えつつも、悪いことじゃないので「ま、いっか」と再びバス待ち。
ちなみに同行者のお嬢さんは初めての免許だったのでオビは緑色。
前使ってたバイクの免許証は青のオビだった。
免許の更新5年後って気が遠くなるほど先ですよ。。。
バイクと違って車だから、ものすごいプレッシャー(^^;
バスを待ってる間、色々とお話してたのですが…よくよく話を聞けば、そのお嬢さんは私が通っていた高校の卒業生だったらしく、後輩にあたる子だったようです。
修学旅行・高校行事・部活の話とか懐かしかったですね。
その中でもちょっと嬉しかったのが、部活の話。
「何部だったんですか?」と聞かれたので、ちょっと恥ずかしかったのですが「やー、マイナーなんだけど…文芸部…。部がなかったから作ったんだけど…あれってまだ…あるのかな?」って言ったら、「え、すごーい。ありますよ。文芸はすっごい発展してて人数もすごい多いし。私も卒業してからも冊子もらってますよ!」と言われました。
おおお、すげー。生きてる!!
私が部を作ったときは、部員二人(+αで友人)しかいなかったのに。
卒業アルバムも二人だったのに・・・。
部活って言っても個人で書くのが精一杯だったので、普段は活動してなくて文化祭とかは文芸クラブと合同で企画してもらって文芸冊子作ったりしたのに…。
それがまぁ…びっくりだね(ほろり;)
数年前、地方紙だけど新聞にも取り上げられてたから、その頃にも文芸部あるのは知ってたけど、あれから後輩さんたちは頑張ったんだな~。
ちょっと嬉しくなった(一応)初代部長でありましたー。
短大の方の文芸部は卒業して数年後潰れちゃったみたいだから、尚更ね(^^;
バスに揺られて市内へ。
途中で下車するので、お嬢さんとはそこでお別れ。
自動車学校の場合は「またね」と気軽に言えないですよね(苦笑)
だからとりあえず「ありがとう」と「おめでとう」と「安全運転で頑張りましょうねv(試験場で再試験等で再会しないように。笑)」でお別れしました。
迷ったのですが、今週中に全てカタをつけたかったので(笑)
…ちょっとした手土産買って、再びバスへ乗り込みました。
自動車学校にご報告です。
担当教官の教習が終わるまでロビーで待ってて、休み時間にちょろっと話したのですが…。
免許とっていきなりゴールドになったのは流石に見たことないって言われました。青オビか緑オビなら見たことあるけどなーってことでした。
かなり爆笑されたんだけど! ムカツクな!!(^^;
「間違いじゃねーか?(笑)」
とか言われたし。
って…じゃあこれどーすんだよオイ(--;
とりあえずお礼を言って、自動車学校出ました。
5月分のくじ引き(月末実施)が出来なかったのがちょっとだけ心残りです。ちっ。
まぁでも卒業できたからいいやー。
これでおさらばです。
わーい、やったぁv
で、母が食べたいというので寿司を買って一度家に戻りました~。
★昨日の夕方
・鉄火巻き(1折を母とつまみました。朝昼ちゃんと食ってないから小腹が空いてたのです)
・黒烏龍茶
友達に「とにかく肉が食いたい!!」とメールしたので、夜待ち合わせて焼肉屋さんへv
久々にお店で焼肉食べましたー♪
友達が焼肉奉行をしてくれました。感謝感謝v
★昨日の晩
・焼肉ー(七輪使用。食べ放題。タレ付カルビ、塩カルビ、豚バラ、地鶏、鶏トントロ?、キャベツ、サラダバーでポテサラとかコーンとかジャーマンポテトとか、デザートにパインとか杏仁豆腐)
・オレンジジュース(1杯)
・烏龍茶(冷たいの2杯、食後にホット1杯)
なんだろう、あまりに焼肉久々だったので…わんぱく小僧と化した俺はご飯を2杯半も食べてしまいました。orz
先週の麺類同様、食後に腹が引きつりました。
でも美味かったから後悔しない。
体重計乗るのは恐いけど。
で、バスで帰宅して…お酒飲んでないのに食べすぎで気持ち悪くて、しかもあんまりココ最近寝てなかったので睡魔にやられて…PCつけたのに、結局何も出来ずにベッドに沈みましたよ。
★昼
・昨日の残りの鉄火巻きとかっぱ巻き
・春雨スープ(野菜チゲ。97カロリー)
・黒烏龍茶
・梅茶漬け(ちょっと物足りなくて。orz)
★風呂上がり
・黒烏龍茶
・ファンタ(1~2口)
体重計乗ったのです。
でもあんだけ肉食ったのに・・・そんなに増量してませんでした。
よ、よかった…っ。
これで心置きなくおやつ食えます(待て)
★間食
・緑茶
・もらいもののお饅頭(一口サイズの小さいの。白あん。1個)
・スープ春雨(なんか寒かったから。ほんのり紀州梅。83カロリー)
・チョコクリームケーキ(191カロリー)
+++
昼ごはん食べながらいくつかアニメ消化しました。
そうそう。
うちの親、結局・・・スカパーでどのチャンネルを選んだかというと、キッズステーションとAT-Xにしたらしいです。
ア○マックス外されたよ・・・。
さよならマク□スF&ギアスR2っ(泣)
ちなみに現在の母お気に入りアニメは「あまつき」です。
・・・いいさ、見たくなったら俺は動画で探すから(:;)
父は洋画と時代劇中心。
いいんだよ、俺には選択権はないさ。
アニメ見られればそれでいいしな(--;
さて、ちょっと席外します。
めるふぉレスはまた後程ー(^^)ノシ

PR