「桃鉄」はそこまでゲームやらない人にも結構有名ですよね^^
携帯のアプリとかにも初期装備で入ってたこともあったしな(笑)
元の「伝説(RPG)」より「電鉄」の方が有名だと思うのはどういうことだろう^^;
■桃鉄(FC)

桃太郎電鉄
このゲームは画期的だよなーと思ったんですよ。
日本地図覚えたい人にはうってつけですよね(・ω・)
すごろくと各地の名産やら何やらの勉強になるし、物件購入とか…ちょっと株っぽいし(ぇ)
確か初代はカードはなかったんじゃないかなー?
4人で遊べたから友達の家に集まりお菓子持ち寄ってプレイしてました。
ゲーム大会ですね。
でも、一つ間違うと友情が壊れるゲームでもある(…。)
勝負の世界はシビアだわ(--;
多分、初代だったと思うんだけど…もう一つファミコン移植版あるんだよね。
■スーパー桃鉄

スーパー桃太郎電鉄
友達の持ってたのはどっちだったかなー?^^;
流石に記憶がもう飛んでるよ…orz
■初代の雰囲気を見てもらおうってことで動画。
桃鉄はその後もシリーズが続いてますよね。
家族団らんするならこのシリーズと人生ゲームは必須だよなあ。
あれば助かるんだよ^^;
SFCやDS版については…覚えてたらまた後ほど書きたいと思います。

PR