映画を見てゲームをプレイしたクチです(--)
シンディローパーの主題歌がちゃんとゲーム内で流れてました。
名曲です。
映画も夢があって好きでした^^
海賊船とあの硝子玉みたいな宝石が素敵だったなぁ。
□グーニーズ。

グーニーズ
しかし、、、
なぜに私はアクション苦手なのにアクションばっかりプレイしてるんだろう。
わけわかんないよ(◕‿‿◕)
↑オイ、変なもの召喚するな!
■TASさんプレイ動画。
上記はタイムトライアルじゃなくて…
アイテムを全部GETしてくださる動画です。
おお、素晴らしい!><
私は確か、途中の面でジャンプシューズ+ワープ使った気がするなー^^;
動画見て思ったけど、岩が落ちてくる面が苦手だったからだと思う。
手間省けたしね。
最後の海賊船の面が素敵だったー。
出てくるアイテムも単純かもだけど、ダイヤとかキラキラしてて子供心に綺麗でGETすると嬉しかったんだよ。
骸骨とか幽霊とかギャングとかこうもりとか敵キャラにもハラハラさせられた。
続編の2はアイテムがどうこう考える余裕がなかったね。orz
だって…難易度が極端に上がったんだもん(--;
「簡単すぎる」って声があったから改良したらあーなったらしい(…。)
子供がやる分には1の難易度くらいが甘くてちょうどいいと思うんだがなぁ。
隠しアイテム等も他のゲームのキャラやらコナミにまつわる人とかで、遊び心豊富だったと思います。
神ゲーとは言えないけど、バランスの取れたいいゲームだと思う。
曲はそんなに長くないけど、やっぱり映画の曲って偉大。
洞窟の曲もなかなかカッコよくて好きだった。
他のゲーム(特にクソゲーと呼ばれるもの等)を見てもらえればわかると思うんだけど、グーニーズみたいにきちんとEDまで作ってくれてたのはものすごく良心的なんですよね^^;
容量は少なかったけど、その分きちんとしてたと思う。
他のキャラゲーなんか激ムズのクセしてEDがあっさりすぎて…
苦労が報われないというか…ね(--;
きちんと最後のステージまでクリアも出来たし(※ここ大事)
好きなゲームでした^^
