いやー…まとめ聞きは結構大変でした(--;
イド~から始まって、友達のオススメから入り…あとは初期から新しいものへと進んでます。
◆(この時点では)こんな感じで辿ってました。
1.イド~
↓
2.Elysion 〜楽園幻想物語組曲〜
↓
3.Chronicle 2nd
↓
4.Thanatos
↓
5.lost
↓
6.Pico Magic
↓
7.Pico Magic Reloaded
↓
8.Elysion 〜楽園への前奏曲〜
初期の同人CDは今では希少価値らしい。
まあそうだろうなあー…。
・lost
常時水の流れる音が印象的。
「恋人を撃ち堕とした日」が好きだなー。
実はこの時点で結構曲が被っている。
なぜならクロセカを先に聞いているから…orz
・Pico Magic
これまで欝やらダークやら切ないやらで〆られていたのに…突然のテンションに驚いたのがコレだ。
びっくりした。とっても明るい(最初は)
「ぴこ魔人」とか可愛い。…しかしあの逆回転聞き取れない。
DJが入るとか珍しい作り。
あとやっぱり勿論曲が被る(「雷神の系譜」とか。笑)
・Pico Magic Reloaded
こっちは↑と違ってまったく明るくない。ジャケも黒いですしね(^^;
『Reloaded』の「Lu lu li la la~」の響きが好きだなー。
「檻の中の花」とか「輪廻の砂時計」等入ってますね。
『Thanatos』と『Lost』の中から分けられてるのかなー?
■サンホラ「 ELYSION ~楽園への前奏曲~ ~ Sound Horizon 」

ELYSION ~楽園への前奏曲~
ちょうど前に聞いたいくつものモノの復習編みたいな感じでした(^^;
足して4で割ったみたいな?
「Elysion 〜楽園への前奏曲〜はElysion 〜楽園幻想物語組曲〜とセットみたいなもんだからなー…」と勧めてくれた友達にも言われました。
『デビュー前の自主制作アルバムからピックアップした楽曲と、次作『Elysion 〜楽園幻想物語組曲〜』から先行収録された新曲(細部が若干異なる別バージョン)で構成され、より多くのリスナーにSound Horizonの幻想物語音楽を知って欲しいという願いから、「Story CD」とも「Pleasure CD」とも銘打たない短編集的な作品となっている。』by.wiki
ってwikiにも書いてるからまあ、イイトコどりのお試しって感じなのかな。
えーと…このあたりからメジャーアルバムなんだっけ。
歴史が長いから、初期から辿るとなかなか大変だな。
んで、この後は二期(?)を聞くことになります。
一期を詰め込んで聞いたので、結構二期は新鮮でしたね。
