まずは食べ物UPからー!
まとめてあげます・・・すみません(^^;
いやー、昨日はもう夜は落ちるの早かったからね。
★ひたすら歩いて移動中。orz
・ガム(2粒)
★帰りのバスの中(いやー歩き疲れちゃったよ…バスの中で寝てた)
・三ツ矢サイダーのレモン(100ml19カロリー×5)
★お店でもらいもの
・クランキー(板じゃなくて携帯サイズの奴。1個)
★昨日の夕方(実はちょっとやさぐれていたのでホントはお酒でも飲んでやろうかと思っていたけどジュースでいいやと思い直したのです。笑)
・焼き鳥(豚バラ2本、モモ2本、つくね2本、ハツ1本)
・ファンタ(オレンジ。100mlで44~46カロリー)
・黒烏龍茶
★昨日の夜…落ちる前。orz
・Gフレッシュ(ってゆーグミ。ジンジャーエール味。148カロリー。グレープ味も割とおいしかったv)
★寝起き
・コーラ(2~3口。500mlのペットボトルがなかなか減らない。orz)
★朝
・カツ重(お弁当屋さんの…買ってきてくれたので食う)
・からあげ(1個)
・黒烏龍茶
★風呂上がり
・黒烏龍茶
・コーラ(100ml45カロリー)
・グレープフルーツゼリー(150カロリーくらい?)
・チロル抹茶(58カロリー。モンドセ○クション?受賞とか書いてたのですが、うちは発注止めてるから入荷できなかったんですよねー)
★おやつ
・チロル(ミルクプリン。48カロリー)
・チョコスナック(38カロリー×2本)
・コーラ(ちょこちょこと)
★おやつ2
・いちごチョコスナック(285カロリーを半分くらい。多分、残りは後で食う)
・チョコスナック(38カロリー×1本)
・黒烏龍茶
★夕方
・かしわめし(=とりめし)
・とりのからあげ(2個)
・黒烏龍茶
+++
今は東方の博麗の巫女ツアーをBGMにしてます。
全部落としたら、本家ツアーに戻ります~。
おっと、本家の順番が変わってる。
+++
ってなわけで、昨日のことと今までのことを振り返ってみましょうかね。
愚痴とか叫びとか野望とかその他諸々あるので、それでも宜しければドゾv
あっ!
ぴぱるさんのお題が終わっている!!
EDだEDだ!!
しかもちゃんとセクハラ付だ!!!(ぶらぼー!!!
でももっと先までやってもよかっ…)
あとでまた曲を変更しなきゃ★
うわー、萌え萌えですな(ほわv)
まだ読んでない人は今すぐGO!
さーて。
私も明日(体力回復した後;)から更新頑張りますねー!
+++
メールもありがとうございます!
これもまた明日以降に返信しますね!!

んでは、昨日のことプレイバック(笑)
もうあんまりそこまで愚痴る気はないのですが、まぁスッキリしたいのでちこっと呟かせておくれ(ほろほろ;)
あと。
きっと似たような立場の人も多いだろうから(あんまり専門的なことは書いてませんが)参考にしてくださいませ。
まずね。
閉店前にハロワに(2回ですが)相談に行っておいてよかったなーと今更ながらに思ったのです。
ふー危ない危ない…(^^;
昨日の夕方のオーナーの様子だと、閉店後に行ったらばっくれられてたかもと思う。
前に(1~2ヶ月くらいしかいなかったけども)男の先輩のアドバイスを聞いておいてよかった(その時は「無理かも」と思っていたけど。笑)
あと、先週お世話になったハロワのおじさんにも感謝だなー。
んで、先週からずっと…雇用について(労働者+事業主側それぞれ)調べておいてよかったー(><)
ご参考までに現在の私の就業状況を大雑把に書いておきます。
・週4日(23:00~8:00 or 22:00~7:00。一時間休憩。8時間×4=32時間。基本がこれ。夕方も頼まれたら入る場合もありますので変動アリ)
・自分じゃ3年くらいだったかなーと思っていたのですが…え、もしかして4年か!? 5年目だったのか!?(H16.1~H20.3)
・時給は…安いので伏せておきます(深夜でもK県は安いのです。こちらは現在最低賃金が619円なんですよー。笑)
・仕事はコ○ビニ。思いっきりアルバイトです(今更)
・・・うわー、結構長くいたんだな俺。orz
そりゃー店も支配出来るわな(^^;
まー、そんなわけで…私のような勤務状態でも雇用保険の対象になります~。似たような勤務状態の人、調べてみてもいいかもですよ★
保険証も作れます。保険証は作ってもらいました。保険証の方がハードルは高いらしいです。
(昨日お話したハロワのお姉さんが)「保険証は30時間あれば…」とか言ってました。雇用保険は20時間~ですね(で、1年以上勤務が見込める場合)色々細かい条件ありますが、詳しくはハロワのサイトにでも飛んでください(酷)
アルバイトでもパートでも派遣でも条件満たしてればOKらしいとつい最近(というか先週)自覚しました。
いやー、でもさアルバイトやパートで加入できるなんてあんまり思いませんもんね;(雇用先が元々条件に書いてない限り)
私みたいにバイトの掛け持ちとかばっかりで社員やったことない人は自分が被保険者だということ、結構無自覚なんじゃないかしら??(え、俺だけ?汗)
先週の金曜日にハロワのおじさんに「大丈夫」と言ってもらい、雇用について「自分は本当に大丈夫なのか? 権利を主張してもいいのか?」と自信を持ちたくて調べまくりました。
今(※マークシート式の三択問題で)雇用に関するテスト出されたらある程度点数取れるんじゃねーの?というくらいには詳しくなったよ…。
よかった、勉強しておいて!orz
えーと、この呟きの理由はあとからわかると思います…(^^;
私、昨日(条件満たしてても閉店したら有耶無耶になりそうだったので念の為に)ハロワにもう一度相談しに行ったんですよ。
あと、保険の切り替えもあるからさ。そのこともあわせて相談してみようかなと。
店長にお願いした後の事務(雇用主)方の反応があまりよろしくない感じだったのでね。
あと万が一のことも考えて。
(水曜の夜~木曜の朝までちょうど仕事だったので)休憩時間使って事務所にあった・・・事業所名・事業主名・連絡先・勤務状態等、必要そうな資料を携帯のカメラで撮影してメモっておきました(悪★)
コンビニって…事業所それぞれ違うじゃないですか。ツ○ヤとかもそうだけど。
(多分、普通に夕方や短時間のバイトやパートさんだと自分を雇ってるのがどこの誰かなんてあまり深く考えないと思う。実際私も自分がこんなことになってから自覚したし、他のバイトの子は知らないと思われ…)
ちなみにうちは酒屋さんでした(でも大本はまた別の割と手広く事業展開してる○○不動産って書いてたかな?)
こちらからこれ以上言わなくてもスムーズに手続きしてくれればいいんだけどなーと思いつつも、昨日ハロワに行ったとき雇用保険担当のお姉さんに事業所名とか店の連絡先・失業理由(区画整理による店の閉店強調)は言っちゃったよ。
で。
「(手続きが一発で済むように説明しますので)ここへなるべく早めに連絡するように(出来たら実際に事務を担当する人に)渡してくださいね」と連絡先のメモをもらいました。
だから昨日はハロワ行って、買い物して、帰宅して、バイクで病院行って、最後に店長に会うためにお店に行ったわけですよ。
事務所に説明・依頼に行ってた店長の表情が暗い。
帰ってきたら「オーナーに呼んで来いって言われた」ということで一緒に事務所へ。
移動中。
「オーナーがすごい剣幕で…もしかしたら、嫌な思いをさせるかもしれない…」とどんよりとこれまた辛そうな顔でいうわけですよ。
まぁ…想像してたパターンの一つだったのであまり驚きませんでした。
でもね、やっぱり…出来たら「あ、雇用保険のことうっかり忘れてたよ。ごめんごめん。加入しておくからねー」という方面であってほしいなーと願っていたのですけどね。・・・揉め事苦手なんで。
あれだよ、いわゆるワンマン社長って奴だよ(^^;
正直「うわ、キター」と思いましたね。
そこから後はえーもう嫌味をネチネチ言われまして…。
「まさかこんなことを言ってくる人がいるとは思ってなくて」だの。
「今までの人はみんな『ありがとうございました』で辞めていく人ばかりだったのに」とか。
(言っておくが、誰もみんな「ありがとう」なんて思ってないぞ。「時給あげやがれ」「こんなところ辞めてやる」ならよく聞いたが…。大体オーナーの顔なんてみんな知らないし。何だよその上から目線…)
「一ヶ月前に閉店するってことはそれまでに次の働き先を見つけろって意味であって…」←「一ヶ月前」をやたら強調するから、まさか離職理由を会社都合から自己都合に書き換えないかそこだけは心配(ハロワに離職理由強調しててよかったかもと思ったわけですよ)
「言っておくけど、失業中…雇用保険受給してる期間に働いたら罰金で返金しなくちゃいけないんだから。みんな事業主は見てますからその辺は厳しいですよ」(って脅しかよ。つか、実はこの辺は間違い発言。ハロワのおじさんも言ってたし、私も調べたけど…ある程度なら働いてもOKなのです。ただ、沢山働いたら失業とみなされないのでダメですが。でもそれでも超えた分だけ引かれるだけです)
他、
「(すぐ働くなら)雇用保険なんて損なんだぜ」
「なんでお前よりにもよってハローワークに言いやがったよ」(ってか、失業するんだからハロワに行くのは当たり前だろう?バイトは行かないとでも思ってたのか?)
的なことをネチネチネチネチ上から目線で誰にも口を挟ませないぜな雰囲気でポンポンポンポン言うわけですよ。
まーね。
雇用保険って私も負担するけど、事業主も出さないといけないから…そりゃー申し訳ないなーとか思ってはいた。
コンビニだし、保険証あっただけでもマシだよね。うん。
閉店前だし、事務処理の忙しい時期だし、面倒かけて悪いなーって。
だからこっちも”店長には”すっごく申し訳ないなーと思ってた。お世話になったからね。
(それに店長は「でもそれが本当は当たり前のことなんだからちゃんとしてもらわないとね」って言ってくれてたんだよ。涙)
で・も★
ざけんな!…労働者舐めるなよ。
ふ、おかげさまでこっちは雇用保険について(と、加入してもらえない事例・その対応策等)事前に調べまくってるんだよねー。
ハロワの職員さん(複数)にももう自分の現状を詳しく説明してるしな。
給料明細とか保険証も見せてるもんね。
脅しても無駄です(--)
その時点(その嫌味なお説教時)で32~3時間起きっぱなし状態だったから実際は一点集中すると意識飛びそうだったんだけど、言葉も右から左に聞き流しつつ思った。
へー、そーわかった。
そっちがその気ならやってやる、と。
やー冷めたね。すげー冷静になった。と同時に沸々と怒りが…。
隣に座って様子見守ってる店長には(一応オーナー親だから)申し訳ないなーとは思ったけど、俄然やる気になっちゃったじゃん。
私、目の前でオーナーから嫌味な台詞が飛び出す中…実は心の中でずっと思ってました。
しまった! コレ録音するの忘れた(ちっ)――と(爆)
雇用保険。
忘れてたんじゃなくて、あえてというか故意に加入してなかったんだよね。というのがオーナーの口ぶりでハッキリわかったのですよ。
社会保険かけてりゃ文句ないだろ、ありがたいだろ的なことを繰り返し言うし。
(さすが噂に違わずがめつい…区画整理延々延ばしたのも金額の折り合いって聞いたしなー。まぁ今日日このくらいじゃなきゃダメなのかしら)
ま・ね★
今回、雇用保険について労働者側だけでなく事業主側も調べてて考えましたもの。
「もし私が事業主で小ズルイやり方を取るなら…長時間働かせないようにするか…長期雇用させないように調整するよなー」と。
実際、最近のバイトって長時間働かせないように調整してるところ割と多いじゃないですか?(求人誌の募集見てて「あれ? 前はここ9時~17時だったのに。4時間くらいになってる」って思ってたのですよ)
コンビニなんてそんな長く続く仕事じゃないからってゆー雇用主側の計算ミスって奴ですね。
ヤバそう(=労働者が条件満たしそう)になったらきちんと時間や日数の調整するべきだったんですよ。
(人任せにしてるからこんなことになるんだよね)
あと、バイトだからそんなこと思わないだろうって舐めてたんだろうな。
まぁ私も知らなかったら言い出すことはきっとなかったと思う。
「雇用保険の詐欺が昔は多くて、誰かから吹き込まれたのかと…」とかも言ってたな。
まー、確かに吹き込まれたという部分は間違ってないけどね(笑)
色々教えてもらってたし。
自分でも調べたし。
でも、最初はそのつもりはなかったんだよね。
もらえないと思ってたわけだし。
職業訓練行ってちょっとでもいい資格取れたらなーと思って相談したら、ハロワのおじさんがアドバイスしてくれたんだもん。
とりあえず。
途中でオーナーの色んな間違い発言を訂正したり、
「何かあるの?(どうだ、参ったかというような態度で)」と言われたので「私も色々と調べたんですけど…」とネットで調べて印刷した資料目の前に取り出したり、
「ハロワで自分の就業状態の説明を明細等を見せて相談した」とか、
「”ハロワの職員さんにいただいた”雇用に関するしおり・遅延届け等の用紙はそちらに渡してありますので」とか言ってみた。
「まともな就職活動したことがないので、職業訓練等で資格を得て職を探そうと思って相談したらアドバイスを受けましたので」と。
(「そりゃーハロワは弱い者の味方だからそういう風にアドバイスするでしょう」と言われたが、弱い者ってわかってるんだとちょっとウケたよ)
散々ブチブチ言ってたけど、最終的には折れたのかなあれは・・・。
事務の人に、
「この人がそうしたいって言ってる以上こちらとしてはやらないといけないですからね。今まで払ってなくても2年間は遡れるってそういう決まりだし。昔はこんなことは出来なかったんだけどね。時給だってこっちが好きに決められたのに(以下延々と愚痴と嫌味が続く)」っていう風に最後まで嫌味入ってたけどな。
事務の人が「明日(ハロワに)電話しますね」って言ったから大丈夫だとは思うんだけど。
しかし…ずっと「アンタ」呼ばわりはどうかと思うのよ、おっさん(^^;
仮にも経営者なんだからソレ相応に対応して欲しいもんだよね。
バイトだと思って見下してるの一発でわかるよなぁ。
ったく、これだからド田舎のワンマン社長って奴はよー。
なーんてことは一言も口に出してませんよv(にこ)
あくまでも、最初から最後まで低姿勢です。
「…すみません。こんなお忙しい時期に…申し訳ないなーとは思ってるんですけど…」としおらしく。
「私もこれまで母が病気でまともな就職活動というものをしたことがなかったもので…これを機にきちんと資格を取って、まともな職に就きたいなーと思いまして…」と真摯に、
ちょっと不幸そう(コラ)に言ってみたりね。
まー、ホントのことだしな(--)
最後は諦めたのか「慰労会してやりなさい。経費でいいから」とか何とか、丸く収めた雰囲気にしてたけど…さて、どーなることやら(苦笑)
んー、ただやっぱ店長には申し訳なかったなー。
きっと怒られたんだろうな…うぅ、すまん。店長。
でも、ごめんね。私も生活かかってるから許してくれ。
って、まったり書いてたら仕事の時間です!
あっ、あぶねー!
23時と勘違いするところだった!!(><)
おお、では長々と愚痴ってすみません!!
ここまで読んでくれた方、ありがとうございました!!
最後の仕事行って来ますね!
また明日!!ノシ
PR