ピザの注文のために起こされました(:;)
悔しいので(夜で食うつもりなかったんだけど)ピザ食っちゃったよ。(--;
ばーかーやーろぉぉぉ。orz
絶賛体重増量中。
★夜
・ピザ(2キレ)
・チキン(ちまっこいのとハーブチキン)
・ポテト
・黒烏龍茶
★今
・梅の缶チューハイ(100ml27カロリー×3.5。家人の買い置き)
+++
でも少し横になったらだいぶラクになったので、日付変わるくらいまでは起きて作業しようと思います。
+++
「ピザがきたらとってこい(=応対しろ)」と言われたので(泣)
待ってる間にウィンターヘヴンを読み返していたのですが。
前に読んだときも同じようなこと思ってたんだけど・・・。
西園寺さんと和希は環境が似通ってるから行事等で回答が類似してるのは納得するんだけど、それとはまた別に…西園寺さんは中嶋さんとも割と似たような回答してる気がして、
「あー、この2人は(七条さんのことがなければ)案外普通に気が合いそうな気もするなー」とか思ったり。
あと、やっぱりお約束ですが中嶋さんと七条さんの答えが対照的で面白いよねー…。
「コイツら顔つき合わせて相手の答え聞いてわざと言ってるんじゃね?」とかついつい思ってしまう。
中嶋さんは不機嫌隠さないっぽいし、七条さんはニコニコしてるんだけど心の中でかなり不穏なことを考えてそうな…(笑)
それから。
岩井さんの回答が、あの独特の口調が思い出される区切り方をしていて…例えば回答に困ったとき・考えてるとき等にちゃんと「…」とか間が取ってあっていたから、上手いなーと思ってしまいました。
最近、語りや感想とか考察してないから…そういうのも合間に補完できたらいいなー(アニメ感想とか1話だけで終わってるし。orz。でももう今更だよね。DVD押入れの中だしなー。笑)
私がヘヴンでイメージを思い起こすのに一番利用してるのは実はノベルスだったりします。
あとはトレカSS(第三弾の秋のお話)とか?
…啓太や和希の表情を思い出すときはコミックスかなぁ?(※こーりんぐゆー)
ゲーム(PS2)の電源はここ最近入れてませんね。埃被ってます。
PC版も滅多に起動しません(
起動するときはエロシーンを思い出したいときだけ…)
DVDも以下同文…。CDも…聴いてないなー。
やー、ノベルスはゲームの流れをさくっと振り返れて助かるんですよ。
(まぁ勿論、ゲームとは展開が違いますけどもね…あれやらこれやら…でも大事な部分はあるし、最後がアレなので…ねv)
んー、第三弾のトレカSSが意外に読む機会が多いかも(笑)
後日談としてはあれがすごく好きなんだなーv
和希って滅多に色気とか(コラ)エロスとか(待て)…まぁなんというか出さないキャラじゃないですか(出し惜しみか?)
だからこそ、時折それっぽいのが出てるとホントすげー貴重っていうか(※ピンナップやトレカの特典等にも使われたアレとかだな。わかる人は頷いてくれるかしら?笑)
コミックスは話の展開上…理事長部分が出てたのでまぁ割と大人な表情が出てくれて嬉しかった(というか素材として助かった)のですが、CDとかアニメとかは…どちらかというと遠藤君主体というか、爽やかさや優しさとか…そっちの色のほうが強い気がするからなー。
あと、和希ってあんまり自分のこと(過去)言わないじゃないですか。
で、たまーに喋ると(ウィンターヘヴンの中でもチラホラあったけど。笑)…結構可哀相なことを何でもないこと・もう終わったこと・乗り越えたこととして喋ってるから…なんつーかもう余計に不憫な気もしますが…(涙)
まぁ、啓太がいるからこれからはオールOKさっ★
えーと、だから…(何だっけ?汗)
…あのトレカSSのやりとりって貴重だよなーと思うんですよね。
アレとハピパラ(CD)の和希の考えていたことを語るシーン(思い出にしてしまった方が~等)は後日談としてはいいエピソードだな、と。
和啓のお話を考える側として、和啓の基礎というか…柱になりますねー。うん。
ってか、
「アンタ二次創作にそこまでしなくても…」って声が聞こえてきそうだなぁ(笑)
しかもいつの間にか長くなってるし。orz
(語りのページか何か作って語れよ。飯のトコにこんなこと書くんじゃねぇ…)
さっき落ちる前に、携帯から書いた内容の続きになりますが…。
私は和希が啓太に寄せる無償の愛情(?)っていうか、説明しにくいのですが…啓太が例えば自分の恋人じゃなくてもずっとずっと大切にしたい、守りたい…特別に想いを傾けている…その深い気持ちが好きみたいです(^^;
・・・しかし、何でまたこんなこと書いたんだろうか(酒のせい?)
んでは、作業に戻りますー。
やっぱログ整理とめるふぉレスから、かな?
自分のことは後回しです。
チャットログは今回カオスなんで、もうそのままの順番であげますね。
勿論上下だけは入れ替えますからご安心あれ~。ノシ

PR