梅があっさりしてて食が進むんだコレが( ̄▽ ̄)♪
□鍋炊きがすっかり定着化(笑)

大昔、近所のばーちゃんが「ご飯を炊くときにコンソメのキューブと梅干を入れたら美味しいのよ」とか何とか言ってて…
そのときは「へぇ、そうなんですか」と頷いたもののまだ実践したことはなかった。
でも、それがずっと気にはなっていた。
だけど…
ネットで検索(コンソメ+梅干+炊き込みご飯等)してもピンポイントではヒットしない。ホントに美味いのかにゃ…?(--;
うちに梅干があってだね…コンソメもあるわけですよ。
実験できるっちゃ出来る…でもっ。。。orz
あー…コンソメはあれだよな…ピラフ作るときに入れるから味の想像は大体つくんだよ。
梅干はご飯腐らせないっていうおばーちゃんの知恵袋的な話は聞いたことあったんだけどね…あんまり実践したことはなかった。
コンソメと一緒にいれる勇気はなかったが、”梅の炊き込み”というのには惹かれたので…普通にだし入れました(…チキンです;)
梅干は種を取ってほぐし、適当に調味料(お醤油等)で味付けして炊飯。
(んで炊き上がったら白ごま入れてざっと混ぜる)
うん、美味しかったv
というか、酸味がきいてあっさりしてるから食が進む。
初回は結構食べ過ぎてしまったよ(^^;
余った分はおにぎりにして冷凍行き(小腹空いたときの非常食追加。梅だから解凍してお茶漬けにしてもいいかもしれんなー)
コンソメ+梅はやっぱりまだ試せない。。。orz←ヘタレ

PR