ちーっす(--)/
先程、某おぜうさまからソボクな疑問メルをいただきました(笑)
私も帰宅直後そのTVのそのシーンだけは見てたのでお答えします。
Q「さっきTVでK県の醤油は甘いって出たんですけど、ホントですか?」
A.「
いぇす、まいまじぇすてぃ!(違)もとい!」
A.「はいな(^^)甘いですよー」
まぁK県でも地域・人によって醤油の好みも変わるとは思いますが、うちで使ってる(田舎から一升瓶でいただいてる)お醤油も甘いですv
だから煮物も味付けが基本的に甘いかな(^^;
でも、正直…あんなに全国と差があるとは思ってませんでした。
そ、そんなに甘いかなー??(--;
私は豚の角煮とか、普通の煮物とか甘い方が好きなんですけどね。
ご飯のおかずになるし。
あー、黒砂糖も使いますよー。
たまにもらいものの黒砂糖ざばっと煮物にいれるし。
ラーメンも好きですねー。
昔はこってりとんこつ派でしたが、今はお醤油派ですv(醤油とんこつでもいいv)
途中で風呂に入ったから、ラーメンランキングは最後まで見れなかったな…親が「あそこは辛かった。あそこは美味しくない」とかブツクサうるさかったし(^^;
安いラーメン屋さんも出てましたが、基本的にラーメン高いです。orz
700~1200円が普通ですねぇ。
個人的には小さな中華料理屋さんのラーメン(550~650円)がオススメですvチャーシューが美味しいv
さつまあげは…正直お店が多すぎるので、どこで買えばいいのか悩みます。
ピリ辛レンコンのさつまあげとか、チーズ入りのさつまあげとか…私はその辺が好きですね。おやつに食べるならサツマイモ入りのさつまあげか。
でも、豚もさつまあげも…見慣れすぎてるのでもう今更なんだよな(--;
トンカツ屋さんとか添え物のキャベツ多すぎて食いきれないから絶対いかないし(オイ)
まぁまた、何か聞きたい事があればわかる範囲でお答えします(笑)
おぜう様、相変わらずの面白メッセージありがとうv
+++
さーて。
本日、入所式+訓練初日いってきましたー。
あああああ、久々にあんなに沢山の人(20人弱)と喋ってきたよ。
喋りつかれた…っす。orz
その辺は下のほうに折りたたみますので、
「職業訓練ってどんなことすんのやろー?」
って興味のある方はご覧くださいませ。
就職活動中で、やってみたいなーって方の参考に…なる、かな?(--;
★昼(朝ローソンで買っておいたv 久々のローソン!)
・おにぎり(高菜、カリカリ梅)
・黒烏龍茶
★休み時間等
・ガム(1~2粒)
・ぷっちょ(1~2個)
★帰宅後
・野菜生活
・カルパス(普通の)
・ピリ辛茎ワカメ(㌍低いなー。100gで78カロリーらしいが、入ってるの35gだから30弱か)
・烏龍茶
+++
PC扱ってるビルだからかもしれませんが、自動販売機がそのフロアにないんです。orz
バス停とビルの隣にコンビニ(ローソン、ファミマ)があるから…まぁ問題ありませんが…いちいち7Fから1Fに降りると時間のムダな気がするので、バス降りた直後に買うか…自宅から持参することにします。
明日から滅多にやらないお弁当作りです。
自分で言うのもなんだけど雨降るかもしれませんよ。
うわー…弁当なんて久々すぎる。
今までずっとコンビニ生活だったからね★
作る時間より寝る時間優先だったからな~(^^;
とは言っても、きっと3日坊主か…毎日は作らないよ。あははー。
帰りに水筒のおにゅー買いましたv
欲しかったのボトルマグv
早速、冷凍食品も買い込んできたv(うわあああ、待てぇぇぇ!!)
い、いいんだよ。俺の人生そんなもんさ。
減量中なので…実際はおにぎり一個とか、カロリーメイトとか、もういっそ昼抜きでもいいんだけど…流石にしばらくは空気読まねばなので、適当に持っていくんだ。理想と現実のハザマ(:;)
さて、では今日やったことを書いておく。
読み流せるぜって方だけどぞv

+++
●職業訓練入所式+訓練初日。
今回、私が受講してるのは『ITスキル~』という訓練です。
事務全般や、その他で必要とされるIT知識・ビジネスマナー等の習得が目的。座学3ヶ月+職場研修2ヶ月=5ヶ月の短期コースございます。
ワード、エクセル、パワーポイント、アクセスというソフトを使用。
最近はアクセスが使えたほうが助かるらしいとのことで、アクセスに特に力を入れるらしい。
この辺は自分未知なので…勉強してみないとわからん(--;
とりあえず、MOS・初級シスアド・日商PC検定を受検できるくらいの知識は頑張れば身につけられるらしい。
だが、実際のシスアド試験は秋の分がもう締め切ってるので…もしも受けるなら来春だなーと思ったり。
本日スーツと私服とどっちで行こうかなと悩んだけど…まぁ私服でいいやと覚悟を決めたよ。試験はスーツだったけどね。
でもこれからは学校なわけだし。実際Tシャツの人を見かけたことがあるから…いっかなーと。
結果、半々でした(いや若干、スーツが多い気もした。皆偉いなー。笑)
予定時間の45分前に到着してしまいコンビニで昼の分お買い物ー。
30分前がベストかなーとか思って、ビルに突入。
つか、こんなときでもないとビジネスマンが漂うオフィス街(?)には縁が無いから…ちょっと新鮮でしたね。
…別のビルと間違えそうになったし(ぇ)←ビルが似てるんだもんよ。
今回はポリテクじゃなくて企業委託なんですが、どうやら富●通の子会社の一つで、教育・指導等をメインにやってるトコらしいです。
だからキーボードが今回は富●通だ。いや、正直どっちでもいいけど。
そんなお堅いビルの1Fで、ふらふら~とどー見ても場違いっぽいアホな子状態でエレベーター待ってたら私同様私服の方(女性)に話しかけられました。
わぁい早速、仲間GET★
ありがたやありがたや~(:;)
こういうときってやっぱ一人だと寂しいですものね。
「一人が好きv だけどホントはさみしがり屋(しょぼ;)」
なB型さんです(きたぞ、血液型ネタ…)
お嬢さん曰く、
「実は昨日の説明会で隣に座ってたんだよー。試験の時も隣のテーブルだったから覚えてたのー」
ってことらしいけど、ごめん…顔も名前も覚えないB型は俺(汗汗)
ど…どうしようマジ受験者の顔なんて俺さっぱり覚えてないよ。
70人くらいいたのによく覚えたなぁと感心してしまう(^^;
まぁそんなわけで部屋に入る前に仲間もGETできたので、席についてからもずっと喋ってました。早く着いちゃったから待つ時間も長かったし。
えーと、ところで…女の子の年というのは野郎の年と同じでわかりにくいです。
まぁ近いんだろうなーとは思ってたのに自己紹介の時にお互いの年を言ったら…
「えっ!? 年下だと思ってた!!」
とマジでびっくりされたんだが、その反応の方が俺はびっくりだ。
…上に見られても下に見られたことはないんだがなー(--;
ちなみにお嬢さんは5つも下なのでしたー。orz
「試験ではスーツ姿だったけど、そのときも下だとばかり思って…た」
あーそれはきっとね…スーツに着られていたからだと思うよ?orz
化粧もしてねぇしな(アレルギーもあるが、面倒なのが一番の理由)
だが、流石に5つ以上も下に見られたことはなかったがなぁ。
こんなことは”滅多に無い”ので…明日ご褒美に(?)ハ●チュウでも差し上げよう(笑)
いかん、話逸れた(※いつものこと)
う、嬉しかったわけじゃないんだからねっ!(//△//)←いやバレバレ
+++
午前中は訓練についての説明と必要書類の記入で終わり、早く終わりすぎたので…休憩が2時間になりました(--;
途中、保険代を振り込みに行くべく外に出たから…実質1時間30分くらいのお昼ご飯タイム。
1時から再開。
オリエンテーションや施設紹介、書類の記入。
その後が、訓練になるのかな?
今日から3日間はPC使わず…スピーチとか人前で話したりする特訓みたいなもの、か。
●キー・スキル(って予定表に書いてあった)
二人か三人で組まされて、相手にインタービューをする。
インタービューされた人はインタービューされたこと以外は答えちゃダメ(だけどまぁその辺は適当に。汗)
その後、聞いたことだけでその人のことをまとめて、自己紹介ではなくて…相手のことを紹介=他己紹介というのをすることに。
こーれーがー…ムズい。orz
2分間でインタービューして、1分間で相手について紹介。
グループが数組チェンジして、ぐるぐる他の人に紹介してく…。
あー1分って…長いのな(--;
というか、相手にどこまで踏み込んで聴いていいのかがつかめなくて…上手く相手のことまとめられず素敵な紹介はできませんでしたよ。orz
まー、まずそれで…クラスの3分の2くらいの人とは話したわけだ。
全グループは流石に無理なので途中で切ったけど。
最初が2~3人だけだったのに、紹介するグループが変わるたびに…新しい人がやってくるから…。
これはもう強制的に人と話さねばならぬ状況(^^;
その後は、また違うグループ(今度は年齢別に組まされた)で…
「K県についてのPRをしましょう(絵付で)」
とかいう課題。
20分で話し合い+絵を描く+まとめ。PRは2分。
やー即興なのに上手い班はすっごい上手いなーと感心してしまった。
一番年上の班はとても綺麗にまとめていたよ。。。
…流石
年の功(げふげふ)
というか…考えてまとめる時間がとてもじゃないが足りねぇ!orz
こういうのってアレだよね。
営業でのプレゼンとかそういうのの基礎みたいなん…(--;
実際、今後もPRとかスピーチとかとにかく人前で話す練習が多いらしい。
だから…ある意味スパルタだなーと思う。
この…”話さないといけない状況下”って奴が。
今日バス停までの帰り道で、
「こんなに人と喋ったの久々だよねー」
って話したよ。
明日も明後日もこれかーーー。ぐはー。orz
朝、恐怖の3分間スピーチがあるらしい。毎日一人ずつ。
早速明日(もう今日)から開始で、私…2番目だから明後日(もう明日)なんだよなぁぁぁ!!!(T□T)
今回は一巡目なので講師の方にテーマを出してもらったんだけど…
「趣味について」
ど、どうしよう…orz
俺はどこまで、世間様に晒せばいいだろうか。
この…ヲタクさ加減を!(ぇ)
読書とか、音楽鑑賞とか、そういうのうそ臭いので…ある程度ホントのことを暴露するつもりなんだ。
完璧嘘だと説得力に欠けるって自分でよく知ってるし。
流石に、
1.腐女子っつーのだけは絶対隠してやろうと思う(当たり前だ)
2.ついでに文章書くのも伏せておく(…何となく)
3.ホムペやってることも伏せちゃう(こういうPCの授業はド素人状態を装って受けたいしな。汗)
えー…でも、表の場ではアニオタとか痛いよなー。男ならまだいいと思うがしかし。
音楽も聴いてるのがマニアックすぎて、誰も知らねぇ。orz
というかヘタなこと言うと…色々とヤバい部分がバレる(ガタガタ;)
こういうとき困るんだよなぁ(^^;
趣味って言えるほど…打ち込んでないんだよね。
小さいときなら即答できたんだけどなぁ。
あの頃はまだ普通だったんだが…一体どこでこうなったか(トオイメ)
とりあえず…ここは無難に
「ゲーム」
にでもしておくかなぁ。←それのどこが無難なんだ?
つーわけで、この後…スピーチの内容考えます。
(前の人が万が一何かあって休んだときのために、次の人も考えておかないといけないので。涙)
3分ってのがまた…カップ麺出来るまで喋り倒さないといけないのか。orz
私、スピーチが2番目なんで割と早いのですが、他にも日直(掃除当番・号令等)もあるのですよー。名簿順でグループになってるんだ。
日直は月曜日担当(これはラッキーだったかも。月曜は祝日が多いv)
はー…(--;
人前であれやらこれやら話すのって、なかなか大変ですよね。
…でも頑張りまっす…。
開始直後だからまだ慣れなくて、胃がちょっと痛いが…がむばるー(:;)
+++
バス乗車中にちょびっと和啓(+色々)ネタを考えて書いてたんだけど、今日明日だけはスピーチに専念させてけれ…終わったらしばらくは回ってこないから。orz
とりあえず今日明日…今日明日…。
めるふぉのレスもスピ後になるかもです…。orz
あー、いっそもう明日ならいいのに!! 嫌な事は早く済ませたいよ。
PR