おーこんばんはー(--)/
や~
別にあれからずっと酔っ払ってたわけではないですよ?(^^;
つか、あのぐらいじゃ酔えないんだよね…orz
苦いのダメだから「お酒飲めないんだ?」って誤解されやすいけど、甘いお酒なら飲めるのですよ♪
まー危なかったのは5杯目のあたりでしたが、一度トイレに行ったり烏龍茶等…インターバル挟めば回復しまっす(我ながら便利だよな…)
二次会って話も出たけど「物事は八分目がよろし」ってことで帰りました(教室で隣席の姐御と一緒に「みんな元気だなー。若いなー」と微笑ましく見送ったよ。笑)
だって…バス逃すとタクシーだものね(--;
無職はボンビー…(:;)
今朝、割と早い時間に目が覚めたけど、何だか悔しかったので…ゴロゴロしてました(ぇ)
お昼からは今週ためてたアニメを色々見て整理。
『夏目~』『最遊記~』『薬師寺~』『NARUTO』『Dグレ』『銀魂』『レンタル~』『俗・絶望先生』
あー大変だった…orz
とりあえず食い物から。
★昨日の昼
・ごはん(のりたま~。中は昆布)
・プチトマト
・キュウリとカニカマ
・エリンギともやしとウィンナーのボイル
・焼売
・メンチカツ
・ハンバーグ
・烏龍茶
★おやつ
・プリッツ(みるくココア)
・ミルククッキー
・烏龍茶
★夜(居酒屋にて。そこはギョーザをメインで出す店だったらしい)
・前菜(サラダ、するめ、とりかわ)
・レバ刺
・ギョーザ(一口タイプの焼きギョーザ)
・鍋(モツ鍋っぽい。〆は麺と雑炊選べたけど、雑炊チョイスv)
・酒(カシスソーダ、ファジーネーブル、梅酒ソーダ割り、巨峰酎ハイ、ゆず酎ハイ、カンパリオレンジ。…甘いのオンリーv)
★お昼前
・角煮まん(1個。先日カモにされた買った奴)
・烏龍茶
★今日の昼
・麻婆春雨(エリンギの残りと小松菜を追加)
・ごはん
・烏龍茶
★おやつ
・シークワァーサの黒酢
★夜
・ココアケーキ(長崎物産展で買った福砂屋のカステラのココア味v)
・牛乳
★今
・くきわかめー
・カルパス
・プリッツ(ココア)
・烏龍茶
・ブルーベリーの黒酢
・煎餅(ピーナッツの。1枚)
おつまみ~v
『福砂屋』のカステラ(ココア)が意外に美味かったv
レーズンと胡桃入りv
+++
どーでもいいことですが…
『豆しば』のCMにトキめいてしまう今日この頃です。orz
あれが出るたびに「次は何??」とウキウキ気になります。
なんだかんだで、今まで枝豆しば(カンガルー~の豆知識)が一番強烈だよなと思っていたのですがね、ついさっきまで…
だけど。
ピーナッしばの「キスすると1分間に~」が枝豆を上回ったよ!
あぁ…なんてブラックな豆知識なのかしら…(--;
あのタイミングにそれってどーよといつも思います。
でもブラックなクセしてチ○ワのように潤んだあの瞳がソウキューツv(うるさい)
次はなんだろなー…。
+++
すまん(^^;
今日はまだネタがあるんだ(笑)
ちょっと運のよかったことv
一昨日の台風の日にふらふら~と街を彷徨い、道を歩いていたら宝くじ屋さんの前を通りました。
そのとき何だか久々に気が向いたので…
『ロト6』を買おうと思い、いつもの数字を6つ塗りつぶして1組(200円)購入。
いつもの数字っていうのは…前もここに書きましたが(笑)
”自分の誕生日(4、23)+啓太の誕生日(5)+和希の誕生日(6、9)+そのとき思いついた数字(1つ)”
です(^^;
ランダム6個なんて、そうそう急には思いつかないもんです。
こういうのはヘタに考えても仕方ないし。
だから買うときは上記の組み合わせで買ってるのですね。
今までこの組み合わせで3~4回は当たってたと思う。4等と5等。
(10000円、5000円、1000円、1000円だったかな?端数は覚えてないので切り捨て)
ロト6は木曜が抽選日です。買った翌日には結果が出ます。
昨日すっかり忘れてたので、ついさっき当選結果見てきましたー。
当たってた…よ…(笑)まー、相変わらず5等(6つのうち3つ合致。今回も1,000円)ですけどね。
うーん、タイミングよかったんだなー。
実はもう一つ。
店員さんに「一緒にスクラッチと西日本くじ(?)はいかがですか?」って勧められたので、とりあえずそれぞれ5枚買いましたー。
そのスクラッチも500円当たったのだv(スクラッチは1,000円分購入)
まぁ、金額は1,000円と500円なので大したことはないし元も取れないのですがね…(^^;
久々に購入して、同時に2つ当たっていたのが嬉しかったなーとv
ロト6が割といい確率で当たったので、調子に乗ってtoto(?)に挑戦してみたのですがあれってなかなか難しいですよねー。
俺サッカー見てないし(--;
予想のしようがないので…、
六角形の鉛筆に「0、1、2」ってペンで描いて…サイコロのように振ってみました(ぇ)
結果、13(?)あるうちの6~8くらいしか当たらないでやんの。半分は当たるけどな。
ううむ、やっぱ難しい。
でも気が向いたときにやってちょっとでもかすれば嬉しい。
いつか当たるといいなー♪
(でもやっぱりロト6のほうが高確率だし、簡単だよね…)
金額や賞品はともかく、何か当たれば嬉しいのが…くじの醍醐味って奴でしょうねv
+++
■追記(22:50~)
すっかり書き忘れてました(^^;
昨日の授業内容ー。
●コミュニケーション(ビジネスマナー)
・接遇用語について
・電話応対(かけ方、受け方、取次ぎ応対。クレーム対応)
・名刺交換(上司と新人と取引先の相手の時等)
午前中。
接遇用語(お客様とやり取りするときの言葉と思ってもらえばOK)をやって…その後に、電話の取次ぎ対応をやりましたー。
商談中、電話中、遅刻、トイレ、会議中(12時終了予定)、休暇中、外回り(携帯電話アリ)というようなパタンの取次ぎですね。
難しいのな…(--;
午後。
電話でのクレーム対応でした。
3人で、
・取引先(クレームをつける人)
・営業社員(電話を受ける人)
・取引先の担当者(不在の人)
と役割を決めて、またしてもコントみたいなやり取りをやります。
他の人のを見るのは面白いんだけどな。
すっごいなりきってるグループもあったし(笑)
クレーム対応終了後は名刺交換。
一対一での名刺交換の仕方(交互に交換の場合と同時に交換の場合)
「名刺入れを受け皿にして、名前の部分を隠さないように端を持つようにして~名前は読みにくい場合は確認」とか色々(…めんどい。orz)
その後は再び三人で組んで、
・新人(仲介役。部長と取引相手を紹介する人)
・部長
・取引相手
を決めて練習。
新人さんが自分の上司を伴って、取引をしている相手を訪問。
部長、取引先それぞれに紹介するというシチュ(?)です。
新人「こちらが部長の●●です。こちらが●×物産の■■様です」
部長「~~株式会社の●●です。宜しくお願いいたします」
取引相手「頂戴いたします。●×物産の■■です。宜しくお願いいたします」
とかまぁ大体こんな感じ。
テキスト通りじゃなくて、それぞれの台詞や設定を好きに考えてやり取りするわけです(クレームの時も…設定・モノ・原因・具体策等を考えなければいけなかったんだよね。笑)
授業終了まで時間がなかったので2グループだけ前に出て実演。
昨日はとにかく、ずーっとグループワークでした。orz
これって結構緊張するんだよね(--;
内向的な人にはすこぶるキツいよなぁと思う。
…電話応対はやっぱイヤだよね。orz
今後、名刺を持つような仕事をするかどうかはわからないけど、名刺交換に関しては結構…新鮮だったかな?
来週からはまたPCとお友達の授業です。
ちょっと…ホッとするよね(^^;
Wordが残り2回かな?
その後は、Excelに突入ですよ。。。
それとは別に、来週にでもwebクリ関連のテキストを買って勉強始めようかなーとか思ってます。
勉強は思い立ったが吉日、できるときにやっておかないとな。+++
さてさて、昨晩は帰宅後あまりに眠くてめるふぉチェックが出来ませんでしたが…メッセージありがとうございました(≧▽≦)v
この後、すぐにレス書かせていただきますので…もうしばらくお待ちくださいませv

PR