明日も朝の9時半に出て10時半の学課受けてー、でも夕方の5時半の技能・6時半の学課までは空き時間~。orz
空きすぎです。
初日ならまだしもいくらなんでももう立ち読みするのはめんどいよ。
つーわけで、明日は午前が終わったら家に戻ってメシ食ってダラッとして時間が来たらバス乗って…午後の二時間出て夜の7時半のバスで帰宅どすえ。
日曜までは技能も予定入ってるんだけどな、月曜はまだなんだよね。
私、火曜と水曜+木曜朝に休みいれちゃったから(病院関連+お洗濯日~)問題は休み明けだ。
学課終わっちゃったら技能くらいしかないやん。
あと、効果測定。
まぁ…頑張るべさ。
★夜(風呂上がり)
・黒烏龍茶
・パーフェクトプラス(チーズクリームケーキ。225カロリー。ドラッグストアでもう一回同じものを確認してみよう…一体どっちが新しいんだ?汗)
+++
今日は予定通りのS字とクランク(?)をやりましたー。
なんだろう・・・あれってさ、初回や2回目あたり「さー、じゃーやってみよー」とかいう感じで指示もなく適当にやってたら普通にいけたのに、いざ「これはこうしてこうなんだよ。だからこの場合は右に寄せて、次は左で」って指示出されたら出来なくなるもんです…ね(--;
…後輪が落ちずに前輪が落ちたり(ぇ)
…ブレーキペダルから足が離れたり。
ビラビラぶら下がってる黄色の奴にぶつけてしまったり。
…ヘタに考えない方がいいってことなんだろうか(いやいや…)
私はやっぱりやりすぎる感があるみたいです。
踏みすぎ、回しすぎ…orz
極端なんだろうなぁ。
そこを何とか調整しないといけまへん(:;)
明日は夕方に一回です。
個人的には2~3時間やれるならやってくれてもいいんだけど、
「一気にやったら疲れるからまぁ最初は1時間くらいにしておこうね」
とか言われましたよ。
なんだろう、今は高校生もいないし…全体的にのんびりペースなんだろか?
私の場合は今までずっと原付に乗ってた分、学課にしろ技能にしろきちんとしたことを学ぶと…今までの知識が補完される感じで助かります。
バイクってホラ、教習ないから適当だしね…(^^;
疑問点みたいなのが「あぁ成程」と解決する感じ。
タイミングはそんなに悪くはなさそうなのですが、まだ同時に複数の作業が出来んのと・踏みすぎたり回しすぎたりと調整が出来ないのがネックだな。遠くもまだあんまり見通せませんね。
そういえば、まだDとPとRしか使ってないので…学課でそれ以外の単語が出るとちょっとピンとこなくて困ります(^^;
ほ、他の奴は一体いつ使うことになるんだろうか・・・。
『復習』
・S字(内輪差とか曲がるときにどっちに寄せるかとか)
・クランク(サイドミラーに曲がる場所見えたら思いっきり回す。んで曲がりきったら戻しすぎないように戻して、んでまた見えたら回して…)
・踏み切りの渡り方(窓開けて聴いて、目で見て確認~)
・坂道発進?(手前で止まってハンドブレーキかけて、アクセルちょっと踏んでハンドブレーキ戻して…進む。こっちは昨日のおさらい)
今日最初の方で、ちょっと逆走しかけた…や、やばいじゃん。
伝説の友人と同じことを…いや、俺はまだ路上では逆走してないしてない。orz
途中から魔のS字にハマってしまったので、明日も復習だろうなぁ。
しかしS字やるときに車が3~4台「待ってまーす」ってな感じで並ぶと壮観というか…焦りもあるが不思議な安堵感もあるんですね。
「あぁ、お仲間がいる…」みたいな?(^^;
スピードは初日よりはマシになりましたよ(多分)
左折したり右折するときに、ちょっと大きく回りすぎてしまうので注意しないと。徐行のスピードが落ちてないときもあったっけ。
うむ、気をつけよう。
本日の反省終わりっ。
明日の朝の学課は標識についてだったなー(これはモスで食いながら読んだ★)
標識って一度に覚えるの無理な内容なので、一応ざっと目を通すくらいにしておいた。
元から知ってるのや見たことあるのもあるわけだしな。
バイク歴○年も無駄ではなかったということ、かな?
車に慣れてしまえば、車のほうが国道通る時は原付よりは気持ちがラクですよ。制限速度があるからね…原付はやっぱり肩身が狭いし恐いんだ。
普通免許取った人で原付に乗るのが苦手な人も多いと思います(原付の講習は適当に、乗らずに済ませたという同級生も実際いたようですしね)
でも、やっぱり両方乗ってたほうが双方の気持ち・状況がわかるからいいかもなーと思いました。
原付のやらかすこと(横抜け等)なら予測しやすいですしね…あはは…。
と、とりあえず明日はもうちょっと先にいけるといいな。
(そして慣れた頃にうっかりミスをしないように気をつけよう…)
+++
さすがに眠いー。
今日は何だか熟睡できる気がするよ。
+++
あ(どうでもいいこと)書き忘れたけど、モ○で食べた辛味テリヤキチキンバーガー…真面目に辛かったです。orz
お、美味しいんだけど辛いっ(TT)
しばらく舌がおかしくなりました。
汗も鼻水も出てきたし(そこは書くな、ヲトメとして)
普通のテリヤキチキンにしておけばよかったかな。
いやー、でも期間限定だからこそ食いたくなるのが人の情・・・。
あそこのモ○も久々だった~。
学生の頃はたまに授業のあとに食べてたんだけど。
(学校の近くなので食べるところは意外とあったりする)
あっ、思いだした★
からあげくんを買いにローソンに行ったときに(え、からあげくんのために行ったのか?!)
サンデーをチラッと捲ったんだけど…コナンが何だか…同人のお約束的展開になってませんか?(・・;
ちょっと前にテニプリでもやったよね。主人公記憶喪失編(笑)
うはー、新ちゃんせっかく元に戻ったのに記憶喪失なんて…しかも傍には蘭だけじゃなくて、和葉も平次もいるとは…素敵な展開…。
ノーマルも腐女子も喜びそうな…(もがもがっ)
やっぱ、連載長いと「一回は記憶喪失やらないと」って思うんでしょうかね。
時間なかったからマガジン見れなかった(ちっ)
金田一あったのに。そういやツバサあれからどうなったのかしら。
ジャンプも随分とご無沙汰だし…いやはや現場離れると(…現場?)すっかり浦島太郎状態ですなー。
私信、ここであげちゃっていいかな(^^;
お心当たりの方はドゾv

+++
>通りすがりのAちゃん子サマv(2008/04/12 00:30:24)
いらっしゃいませー!(^^)
メッセージありがとうございましたv姐様(…姐様っすよね?どきどきv)
教習日記にメッセージありがとうございます(ほろほろ;)
そうそう、やっぱり”勢い”ですよね!
特に私なんか最初から「えー、車ー? 乗りたくねー。めんどいー」という風に普通の人よりもテンション低かったので尚更というか。orz
もうやっぱり勢いだよな、うん・・・と思ったわけです(意味不明)
時間割の関係で、詰められるときに詰めておかないと…同じ授業まで日がかなり空くみたいなんですよね(^^;
技能はおそらく、そろそろ二時間ペースになるような気がします。
私も最初はキャンセル待ちを狙って乗りまくろうかなーと思ってたんですけど、担当の教官さんが「ココとココとココに入れておいたからねー♪あとこの日乗れそうだけどどうするー?」とありがたいことに予定をどんどんどんどん(…。)組んでくださるので、とりあえずもう成り行きに任せてみようかなーと…(流されやすいなオイ)
学校の方針では「ご本人様のペースで。受けられる日にどうぞーv」とか悠長なこと言ってるので、人によってはすんごい期間かかっちゃいそうな気がします。私は出来たら1(~2)ヶ月で何とかしたいので頑張らねばな…。
あ、スピードは初回よりは随分と出せるようになりましたー(流石にな。泣)
ろ、路上に出る日はまだ遙か彼方っすよ…(:;)
あぁしかし路上は恐そうだなぁ。
・・・私が今最も恐れているのはズバリ高速道路ですけど・・・(TT)
>免許なんて取るのはらくしょーらくしょー。
そ、その台詞いつかゆってみたいですよー!!orz
まだまだ序盤でやんす・・・とりあえず、頑張りますー(涙)
4~5月のご褒美はのーとんですよ。それを励みに頑張ります。
メッセージありがとうございましたv
追伸:風邪お大事に。あまり無理をなさらず安静にー(><)
+++
あ、そういや…のーとんのタイピングのマスターアップ(?)のイラストがノノと明のメイド服(?)姿でどっきどきでしたーv
「え、何。やっぱメイドブームなの今?」って…企画の続きを書かねばならん気にさせられたよ(目逸らし)
え、でも真面目に巷にメイド多いんだけど…なんでだ?
さーて、では安全運転のために寝ますー。ノシ
(一番眠いピークをすぎてしまった。orz)
PR