今日も雨降りです。
梅雨ですな(--)
★寝起き
・ポカリ(2~3口)
★朝
・カレー(多分400~500カロリーくらいかな)
・黒烏龍茶
★間食
・アイス(1本。130カロリー前後)
・黒烏龍茶
+++
昨日の夕方、ハロワのお姉さんから電話がありました。
17時10分です。
伝言メッセージに「お電話ください」とあったのですが…営業時間(?)は17:00まで。orz
電話を取りそこねた私、通じるのかしらと思いつつ…17:35に一応電話。
「…本日の業務は終了いたしました」
くっ・・・orz
おねえさんっ!!(TT)
というわけで、今日は朝一でかけなきゃなー…と思っていたのに、こちらが電話かけるよりも前に電話鳴ったらしいが…またも取り損ねる。orz
くそう、タッチの差。
というわけで改めてかけてみました。
私はこういうとき最悪なパタンも日頃から考えてはいるので(というか基本的にネガティブ思考なんだ俺は)望んでない結果を言われても大丈夫OKよな心構えはしておりました。
昨晩は色んなパタン、それに伴う行動計画等を想像してたわけですよ。
…せっかくの和希の誕生日なのにね(トオイメ)
が。
おねえさん曰く「手続きをしていただけることになりました」とのこと。
正直・・・ちょっと意外(^^;
社長とは午前中に話をして承諾してもらったという。
んで(印鑑なし名前なしで)不明だった社会労務士も判明し、しかもその人が毎日のようにハロワに顔を出してる人物だったらしく…午後には具体的に打ち合わせもしたとのこと。
おおお! すげーやお姉さんっ!Σ( ̄□ ̄;;
何だかトントン話が進んでるなと奇妙な気持ちで聴いていたのだが、お姉さん…後半で苦笑しながら、
「社長と”一時間くらい”話をして…」
と確かに言った。
「……」
「……」
・・・電話越しに伝わる乾いた笑いと微妙な間。
嗚呼ー…。
最終的にはこぎつけたけど、これは絶対ゴネたんだな…と俺は思った(--;
私がお説教されたときも30分~1時間くらい散々嫌味交じりに説教されたもんね…。
きっと…お姉さんも苦労されたに違いない(ほろり;)
色々と問題があるらしく(というか立ち入りとかあるとゴタゴタするので)2年間きっちり調べての遡及は出来ないかもしれませんが…(去年は母の病気等で秋~冬に休み結構取ってるから昨年だけのデータでやられると微妙だな~とは思いますが)まぁ仕方ない。
多少の妥協も必要ですよね(--;
だけど当初思っていたよりも早く、問題解決出来そうな塩梅です。
事態が進展して書類等出来たらまた連絡を(ハロワが)くれるとのことなので、まだしばらく待機中。様子見は継続ですけどね(^^;
離職票って…事業所側が通常、手渡しなり発送するじゃないですか?
だけどさっきの電話でお姉さんから、
「事業所側がやると時間が余計にかかりそうなので、書類が出来たら私がお預かりして直接お渡ししますね。だから雛守さんから事業所の方へということは一切ないので」
と言われました。
絶対これ、何か…すごい気を遣われてるような気がしましたよ…直で社長に会わなくても大丈夫だからっていう意味に聞こえたよ…私には(苦笑)
ふー…ここ数ヶ月悩みの種でありましたこの問題。
進展したのでちょっとはホッとしたかな?
離職票GETしたらまた年金の免除申請とかそういう手続きに行かねばですよ(4月分の手続きだと…3か月分の猶予しかきかなかったのでね)
目処も立ちそうなので、そろそろ就職活動本格的に始動です。
教育訓練等も調べて受講できるならやっぱ勉強してみたいんだ。
いい機会だし。
不安定な休暇もそろそろ終了っぽいので、それまでに少しでも更新しておこう(`・ω・´)
というわけで頑張りますー(^^)

PR