うちのパソ子ったら動きが遅いこと遅いこと。orz
やっぱあれか、怪しい動画あさりしまくってたからか(ぇ)
変なソフトダウンロードしまくったからか(オイ)
実習先のパソコンがデルパソだったけど、アレは起動が超早かったなあ。
まぁでも遅いなりにもうちの子は頑張ってるはずなのでよしとしよう。
今日はパソコンのウィルスチェック中に久々にヘヴンの漫画読みました。
やっぱり手元に資料や漫画を置くと便利だな。
ネタも思い浮かんだし、ゲームもやりたくなりました。
『calling you』のパロとか結構パッと思いつくのですが…最大の難関はやはり
ワカメ…カガミン(違)もとい加賀見副理事ですよ。
そう、何が難しいって京都弁…(--;
関西弁はエセで何とかごまかしてますが、京都弁はなぁ。
アクセントが独特で、上品なんですよね~。
んー…ギャグなら許されるかしら。。。
★昼
・チョコオールドファッション
・チョコポンデリング
・コーヒー
★間食
・のど飴(梅)
★夜
・餃子(最近ハマってるらしい。。。)
・豚肉
・ご飯
・烏龍茶
★風呂上がり
・ポカリ
★さっき
・のど飴(梅)
・烏龍茶
うちは一度ハマったらしばらくはループなのです。orz
+++
風呂から上がって髪の毛を乾かしてるときに…
なぜでしょう…フッとですね。
「『In My Justice』が聴きたい…」
という衝動に駆られました(--;
えーと、
『In My Justice』ってのは『超者ラ●ディーン』の第一期のOPです。
歌は大好きでした(ぇ)
い、いや…勿論話も結構好きだったよ。オーブ集めるのとか。
当時はまだ腐に目覚めてなかったので、どちらかというと野郎どもよりはヒロインの設定の方が好きだったかな(笑)
途中から主人公
のイトケンさんがあまりに鬱で可哀相だったので…すっ飛ばした記憶があります(涙)
あのアニメで今でも鮮明に頭に残ってるのは…
主人公達が毎回変身するたびに…
服破って全裸になることでしょうかね。。。
しかも。
戦闘終了後も全裸!という衝撃的なアニメでした。orz
そんなわけで、検索かけたら引っかかったよ。ライディーンOP。
あー、やっぱこの歌大好き。
…ただ裸はやっぱりやめてほしいよね。吹くから。
最近トルーパーでも吹いたのに。。。orz
あ、でもこっちよりは2期目のOPの方が肌色増えてた気がするよ。
踊ってたし(…どんなOPやねん)
昔のサンラ●ズの勇者シリーズとかも好きだったなー。しみじみ。
今、見たら確実に吹くんだろうな。。。
もう”ぴゅあ”じゃないから(トオイメ)
※ここから追記
超者ラ●ディーンのもう一個のOPを見て…これまた盛大に吹いたので…やっぱり載せておくことにしたよ。。。
はー…よかった、お茶飲んでなくて(^^;
やたら登場キャラが多くて、後半ちょっと鬱で…服毎回ビリビリ破いてマネージャーさんが毎回毎回替えの洋服買ってきてくれるという…不思議なリアリティに満ちたアニメだった気がしますよ(涙)
しかしこのアニメは音楽好きだったんだよなぁ。
アニメそんなに見てないのにサントラ一枚買ったし(またかよ)
音楽と言えば、春からスタート予定の『パンドラハーツ』でしたっけ?
あれの音楽担当が梶浦さんだと知って、期待度がかなり上がりましたv
NOIRで梶浦さんを知ってからは、「梶浦さんの音楽」からアニメ/ゲーム本編に興味を持つようになってます。逆引き(^^;
おおう、いい加減に音楽から入るのは危険だ…orz
あー、もうひとつ音楽繋がりで。
『宇宙をかける少女』
あれ一応録画してたんですけど…OPアリプロでそれもびっくりしたですよ~。
最初の1~2話の内容からしてとてもそんな雰囲気には見えなかったのに…アリプロとは…後半どうなるのかしらと。
福山さんが出てるのも知らなかったからフツーに「あれ? ルル?」とか耳を疑ったじゃないか…しかもあの役だし…や、意外性あって面白いけど(笑)
+++
それにしても懐かしかったな。>ラ●ディーン
なぜ、急に浮かんだのかは謎だが。。。
※また追記。
ここから後は…多少のことでも許せる人だけご覧ください(笑)
いや、変身シーンだけ繋げた動画もあったから最後にと思って見たら…笑いすぎて腹が痛くなった(--;
くっ、こんな夜中に何してるの私。。。orz
脱ぎっぷりが豪快すぎて…腹痛い。CGでやるなよ。
しかも全員同時の変身シーンって…こんな怖ろしい威力が…。
全員集合もウケたが、ラストは格が違った。三木さん…っorz
いやしかし、みんな声が若いなー。
さ、阿呆なことしてないで寝ますかね(トオイメ)
レスはまた後程。(><)ノシ
