少し前にこちらでも書きましたが…
先日、気まぐれに…
『雨格子の城(PSP版)』を駆け足でプレイしました。
Sランク取っておまけシナリオ見て…PSP版の追加シナリオまで堪能しました。
いや~あーれーは…面白かったなあ(^^;
夜にプレイしてたんですけどね、あまりのバカっぷりに大声で笑ってしまったよ。
PS2版にもついてるおまけシナリオ(斑井さんの話)も…ものっすごくおかしくて好きなのですが、PSP版で追加された那須さんのシナリオも(短かったけど)よかったー♪
一つ目のおまけは二日目の晩で、PSP版の追加シナリオは三日目の晩だったかな?
斑井さんのほうは屋敷にある招き猫探すくらいでそこまで手間がかからないんだけど、那須さんのほうは事件発生が三日目だから、二日目までは普通に見立て阻止しないといけないんだ。だからちょっとだけ手間かかるんだよねー。
って、いかんいかん。
『雨格子の館』の話はそっちのカテゴリでしないとな(苦笑)
PSP版追加シナリオの感想はまた今度ってことで。
いやー、でもホント
筋肉の館楽しかったんだ。オススメっす。
んで今度はシリーズ二つ目にあたる『奈落の城(PSP版)』をプレイし始めたんですが…
あ、勿論
イージーモードで(だってあのゲーム鬼過ぎるからね。涙)
昔PS2版をプレイしたことはあるんです(※途中まで)
プレイ動画見てそのまま放置プレイしちゃってたんですけども。
『雨~』やったら無性にやりたくなってな(まあネタにもなるから)
起動して真っ先にやったのが…気分的にも超ラクなBADED。
その時表示されたアドバイスがコレ↓です。
シュールだと思いませんか?

イージーモードONなので、BADの場合はアドバイスが出るらしいんですよ(あとは重要箇所で音が鳴るとか色が変わるとかそういう機能もついてます)
ゲームに怒られたようなそんな気分になりました。。。orz
ごめんな、ヘタレな選択肢選んじゃってよ(--;
以下はプレイ日記+メモってことで残しておく。

+++

奈落の城 ポータブル 一柳和、2度目の受難
人物ファイル参照。
最初から日織の好感度は当然いい。
日織の運転する車(※左ハンドル)で東欧移動中。
つか、21才と26才が頻繁に連絡取るくらいに仲良しって…。
しかも和はすっかり日織にタメ口調(笑)
□最初の選択肢。
1.何か隠してない?⇒鋭いですね
2.アルはどんな人?⇒どんな人だと思います? 王子様? それであってます。は?
3.他には誰か来る?⇒アルの親戚とか主治医や、執事とかボディガードとか。執事で前作の彼を連想
「何か隠してない?」だと他の選択肢選べずに即、次の会話へ。
「アルはどんな人?」だと、残りの選択肢へ。
「他には誰か来る?」でも、残りの選択肢へ。
全部読みたいなら、2と3読んで最後に1を選ぶ。
OP映像。
~Introitus~
PSPでやっても背景画像綺麗だなー。
だからこそ…殺害現場がどうなってるか怖いんだが…orz
①
1.帰っていい? ⇒次の選択肢へ
2.落ちないよね? ⇒「そんなやわな造りじゃありませんよ」と、やけにあっさり風味。
②
1.わかったよ ⇒「よかった。本気で帰りてえって言われたら~」「招かれてるのに~」…これは仲良し会話かな?
2.やっぱり帰りたい ⇒更に続く選択肢へ
③
1.…行く ⇒「悪いと思ってるのか?」という和に対して、日織の「思ってますよ。…心底ね」の
「…心底ね」は今思えばすげー意味深な台詞だわ(--;
2.やっぱり帰りたい ⇒BAD(日本へとんぼ返り。ある意味平和…)へ
※イージーモードでプレイ中。
(画像重複しますが)BADで出たアドバイス再び。

…ゲームに脅されてるような気分になりました。。。orz
こ、怖いよー(:×;)
ヘタレな選択肢ばっか選んでホント悪かった(^^;
EDスクロール後にBADの文字。
んでスタート画面にOMAKE ROOM出現(え、もう?)
アルバムも音楽もフローチャートも小説(『招猫事件』1~15)も見れたんだが…?(^^;
あれれ? OMAKEって最初から全部見れたっけ??
確か、フローチャートだけ見れたんじゃなかったか??
PSP版は見れるのか?
(でも『雨格子~』のomakeのnovelはちゃんとクリアして条件満たすまでロックかかってたけどなー)
というわけで。
ついうっかり『招猫~』全部読んじゃったよ…いい話だなー。
いや、まあ犯人はすぐに読めたけども。
ぬこ達が無事で何よりだ。
OMAKEも一通り読み、気を取り直して再プレイ。
セーブデータから戻って、仕方なく橋を渡る和。
SEの橋の揺れる音が、鳥の鳴き声みたいで不気味でした(--;
見たのPS2版以来だが、相変わらず…日織の台詞(「はいはい~」等)が黒いんだが(笑)
怖がる和を無理矢理連れて行く日織の鬼畜なこと鬼畜なこと。
建物自体が全部最初から地面に埋まってる城。
やっぱ窓がない建物は嫌だなー(><)
和じゃないけど、圧迫感すさまじいよ。
地底だぜ地底(ガタガタ;)
城到着⇒執事さんに部屋まで案内してもらう。
荷物を置いて、日織の部屋へ向かおうと扉を開けたら大柄の黒人男性とぶつかる。
と、この時点で一度情報から人物ファイル等を見てみた。
伯爵のアルと執事さんが追加されてるんだが…
アルの好感度が酷すぎる!!(T□T)日織:信頼されているようだ(笑顔)
ティーロ(執事):
少し不審がられている(微妙な顔)
アルノルト(伯爵):
怪しまれているようだ(超嫌そうな顔)
ちょ…っ!!
人をわざわざ遠路はるばる日本からクソ遠い東欧まで(しかも不気味な城なんぞに)呼び寄せておいて…何なんだお前その態度は!!Σ( ̄□ ̄;;
19歳のお貴族なお坊ちゃまをぶっ飛ばしたいと思った瞬間である。
(執事はアレだからもう仕方ない…)
ファイル確認し終えて現実に戻る。
日本語で話しかけてジョージ(SP)の好感度を上げておく。
すると元気なメイドさん登場。
千絵子さんはゲーム内は「千絵子」だ。
(だがやっぱり説明書は噂どおり「千恵子」さんのままだ。orz)
個人的には「千絵子」の字のほうが好きなんだ。
千絵子さんにはまず「僕の姉ちゃんと~」を選ぶ。
「僕の姉ちゃん~」「ちょっと練習~」
ここで日織の家の話。
ってか、和…そんなに頻繁に日織の家に行ってるのか?
・・・ということが判明するネタだな(笑)
家の中に何が置いてあるかがわかるようになってるんなら…もうだいぶお邪魔してるんじゃないかなと思う。
おかしいな、確か二人の出会いは夏で…まだ半年も経ってないはずなんじゃ…?(^^;
この辺が腐女子向けと言われる所以ですね。あはは。
千絵子さん用3つ目の選択肢「僕もそういうの~」をチョイス。
これで好感度だいぶ上がったかな?
と思って人物ファイルで確認。
千絵子さんとジョージさんはともに「特に疑われてはいない」で普通の表情。
二人とも3つとも好感度いい選択肢選んだのに普通なのか…orz
アルの好感度上げるのにどんだけかかるか心配だ。。。
やっぱジョージと千絵子さんはいい人だなあ。
んで、応接室に案内されたら新たなメイドさんが…
しかし”メイドB”って…どうだそれ(笑)
メイドBことネリーちゃん(本名:コルネーリア・ハッセ)
ネリーは好感度のハードルが低いなー。
3つ選択肢あったけど、それだけでもう「信頼されているようだ。(笑顔)」になったよ。
純朴で可愛いし…相変わらずいい子だなあ(ほわん)
ここで日本の間違ったメイド談義に走る千絵子さんが楽しい。
一人残されて室内を見回す和。
ここで調べるコマンドの練習。
しかし…視点移動があるのはめんどいなー(--;
足元とか頭上までなんて…orz
とりあえず絵画はポインタが既に黄色に変化してたので、じっくり見ておく。
ゲージ使い切ったところでノックの音。
美人の女医さん登場~。
(このゲームちゃんと女性も出てるんだよなー。でもBLっぽいって言われる。笑)
クレア先生から英語で話しかけられる和。
ここで和が
(最近、英語話してなかったから咄嗟に出てこなくなって…)
って思うわけだが…。
和、そういう点目立たないけど何気に頭いい設定なんだよな。
確か前作でも…最初の会話で大学の校歌歌わされて「お兄さん…頭いいんやね」と双子に驚かれてたし(^^;
クレア先生との会話中にイザークことザックが登場。
相変わらずアホの子で好きだザック(前作の那須さん+椿君ポジションみたいで)
どうやら日織が前回の事件のことを周囲に話しまくって(「和=ホームズ」と言いふらして)いるらしい。
どうしていいかわからず困惑し話を逸らす和。
そこへ着物に着替えた日織登場。
ドアの開閉音が相変わらず、人を殴ったような
撲殺音に聴こえる…orz
「ホームズじゃない」と言い張る和。
「奥ゆかしいんですよ、和(なご)さんは」と微笑む日織。
この辺↑はある意味イチャイチャ会話ですね(待て)
その後のザック、クレア、日織による和の童顔談義。
ザック「(「…それじゃ
小学生ですよ」と言う和に)だからそう(見えるって)言ってるだろ」
クレア「ひどいわねぇ、いくらなんでも
中学生には見えるでしょ」
日織「ちょいと髪伸びたから
高校生くらいには見えるようになったと思ってたんですけどねえ」
酷いなオイ…(--;
※注:和は21歳(大学生)です。伯爵と執事登場。
お茶会開始。
クレア先生が会話中に
「ワイン漬け」って言葉を口にしたんだが…
この後、起きる惨劇を知っているので…ちょっとドキッとした。
まだクレア先生とは好感度上げの会話してないけど、最初から「特に疑われてはいない」だった。
よかったー。流石大人だわ先生!
会話する直前の日織との会話(「趣味とか~」)で、アルの人物ファイル2つ目(趣味)の欄が埋まる。
まずは伯爵様との好感度を上げるべく会話会話。
そこで、和が春に留学してた事実が判明。
和って一体…。
アルとの会話で、名前についての選択肢で正直に答えた直後に好感度変動。
アルが「怪しまれている(嫌そうな顔)」⇒「特に疑われてはいない(普通)」になった(早)
まあここの名前の選択肢は地雷が仕込まれてるから仕方ないよな。
ん?
一気に人物ファイルに追加されたんだが…
(前作で出た)ルロイ伯爵とザック兄の分も追加されてるし、順番も変わったかな??
アル⇒ティーロ⇒ザック⇒クレアの順でお話。
ここで、だいぶ好感度UP。
ザックとネリー…この二人は最初から好感度高いなー。
最初の移動(和、トイレからの帰り道で迷子になるの巻)でもう3D酔いしそうだ。。。orz
日本語カタコトのネリーと寡黙な乙男ジョージと和が集うともうダメダメだなー。
そこに千絵子熱唱しながら登場~。
あー、ホントに千絵子がいると助かるー。
迷子を心配した日織がお出迎え。
んで、ざーとらしくハユツクさん登場(笑)
杖ついて歩くトコ、ここは…新カットかな?
PS2版もあんなシーンあったか??
応接間に戻ると教授登場ー。
この時点でハユツクさんと教授の人物ファイル追加。
なぜか話したこともないのにハユツクさんの好感度が「信頼されているようだ」になっている不思議。。。
あとで下がったりしないよね? バグじゃないよね?(^^;
(正体がアレなので好感度高い理由はわかるんだけども…)
私、教授のテンションが大好きなんだよなー。
モノクルかけた英国紳士ビジュアルも大好きだv
以前、PS2版プレイしたときに「教授は斑井ポジか?」とか書いてたけど、あの予感あながち間違いじゃなかったのかもしれんなー…PSP版での追加シナリオの噂から考えると(:×;)
『奈落の城』がceroCなのって…絶対、教授の(死体の)せいだと思うんだ。
私はまだ現物を拝んだことはないけど(でもプレイ動画でチラッと見た。泣)
あーの殺され方は酷かったもんなー…。
うぅどうしよう、、、
追加シナリオのうちの一つは嫌でもその死体見ないといけなくなるんだよね(:ω;)
内容はまだ知らないけど、プレイするならアル(真相解明)ルート見た後がいいとどっかに書いてあった。
まあそれから色々あって地下三階の礼拝堂へ移動。
礼拝堂で銃創発見。
教授とザック、どっちを選ぶ的な選択肢発生中。
どうしようかなー…教授のテンション大好きなんだよね。
とりあえず最初の選択肢は教授寄りにしておいた。
その後、三笠さん登場。
三笠さんも相変わらず好きだなー。
カッコいい。
この人の言う「知り合いの交番勤務の警官」ってのはもしかして『MISSING PARTS』に出てくるお巡りさんかな?
どこだっけ。5話で出てきた眼鏡のお巡りさんとか?
うわ、今人物ファイル見たけど…ザックの好感度が下がって普通になってるし!!orz
やっぱこのゲーム好感度一回上げただけじゃダメなのね…意見に賛同するかどうかで上がったり下がったりするんだな(--;
嫌だわー。このままだと俺ってば中立選んでティーロルート直行かしら。
食事中の会話(対象者:アル、ザック、三笠、教授、クレア、一応日織?)
なのにたった4回しか話せないという。。。orz
これは…以前PS2版でメモ取ってたのがかなり役に立ちそうだ(--;
よかった~あのときメモ取っておいて!(><)
一つ、読み返して疑問だったのは…
教授はまだこの時点ではハユツクさんに会ったことないはずなのに…話したみたいに言ったことか。
多分、他の面子も同様かも?
まあこの会話は練習で、本来ならこういう会話は捜査中に尋ねることだからその矛盾も仕方ないのかも。
教授が一番キーワード出してくれることが多いので、教授に話しかけたほうがいいかな?
あのクソ長いメモを読み返さねばならんので、プレイは一時中断。
+++
久々のプレイだったけど、やっぱり登場キャラみんな好きなんだよなあ。
お城は地底城なので、勘弁なのですが…
でもシチュエーションや会話は楽しいんだ。
色々とお話を妄想したくなる。
PR