買ってプレイしてED二つほど見て怖くてすぐ売ったという思い出の一品。orz←ヘタレ
どうやら既にこの頃からADVにいきそうな傾向はあったらしいです(--;
□SFC版どすえ

弟切草
今やるならPS版の方がいいらしい
…怖いからやらないけどな(:×;)
□PS版(移植に当たり色々修正されてるのだと)

弟切草 蘇生編
□音楽集(※ネタバレありらしいので注意)
最初の選択肢で(2~3回くらい)「戻る」を選び続けたのにどんなにあがいても戻れなかった…orz
チクショー、山奥の洋館なんて誰が好き好んで訪れますかい><
不吉な花言葉を持つお花畑とか…
蛇の群れとか…
車椅子のお母様(…。)とか…
シャワー室で「熱っっ!!Σ」とか…
お約束の血文字とか…
棺桶に入れられて火を放たれたのも忘れられないね(:ω;)
一番最初に見たEDって火傷で入れ替わりっつー欝い奴だったと思う。
んで、その次に見たまともなEDが
半漁どん(違)でも、その話は少し悲しいけれど…
それでも最初の火傷に比べたらすごく後味がよかったので…
もうこのゲームはこれで終わりでいいじゃないか!(:▽;)と、、、
ヘタレな私は決断を下しました。。。orz
やっぱ雷雨の日なんかにこういうゲームをしちゃアカンのですよ。
「ピンクのしおり」は超気になりましたが、当時の私はものすごくビビりでヘタレだったので(まだ若かったんだよ。涙)
結局きちんとしたEDは二つほどしか見ずに、即行で売りに行きました。
そんな…思い出の一品です(二回言うな)
※補足…その後ネット(プレイ動画やwikiなど)で他のシナリオの内容も把握していたりします^^;
なかなか愉快なお話やえっちなお話ややっぱり怖いお話や悲しいお話やら色々あるようですよ。
ライラックはいい話だと思う。
でも、、、
流石にもうサウンドノベル系にはなー…手を出さないだろうな。
『弟切草』と同じ傾向なゲーム『かまいたちの夜』をプレイした友達と「このシナリオは~」とお天気の悪い日の図書館なんかで語ったものです(やめい)
んー、購入するときちょっと迷ったんだよね…かまいたちは。
あと赤川次郎の魔女が何たらっていうのも気になってはいた。
…なんで怖がりなのにそういうのに手を出すかな(--;

PR