忍者ブログ
旧ブログ
09
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 管理画面

    [PR]

    ×

    [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

    【偽装】ちょっと懐かしいゲーム 弟切草

    買ってプレイしてED二つほど見て怖くてすぐ売ったという思い出の一品。orz←ヘタレ
    どうやら既にこの頃からADVにいきそうな傾向はあったらしいです(--;

    □SFC版どすえ

    弟切草

    今やるならPS版の方がいいらしい
    …怖いからやらないけどな(:×;)

    □PS版(移植に当たり色々修正されてるのだと)

    弟切草 蘇生編

    □音楽集(※ネタバレありらしいので注意)


    最初の選択肢で(2~3回くらい)「戻る」を選び続けたのにどんなにあがいても戻れなかった…orz
    チクショー、山奥の洋館なんて誰が好き好んで訪れますかい><

    不吉な花言葉を持つお花畑とか…
    蛇の群れとか…
    車椅子のお母様(…。)とか…
    シャワー室で「熱っっ!!Σ」とか…
    お約束の血文字とか…

    棺桶に入れられて火を放たれたのも忘れられないね(:ω;)
    一番最初に見たEDって火傷で入れ替わりっつー欝い奴だったと思う。
    んで、その次に見たまともなEDが半漁どん(違)

    でも、その話は少し悲しいけれど…
    それでも最初の火傷に比べたらすごく後味がよかったので…

    もうこのゲームはこれで終わりでいいじゃないか!(:▽;)

    と、、、
    ヘタレな私は決断を下しました。。。orz
    やっぱ雷雨の日なんかにこういうゲームをしちゃアカンのですよ。
    「ピンクのしおり」は超気になりましたが、当時の私はものすごくビビりでヘタレだったので(まだ若かったんだよ。涙)
    結局きちんとしたEDは二つほどしか見ずに、即行で売りに行きました。

    そんな…思い出の一品です(二回言うな)

    ※補足…その後ネット(プレイ動画やwikiなど)で他のシナリオの内容も把握していたりします^^;
    なかなか愉快なお話やえっちなお話ややっぱり怖いお話や悲しいお話やら色々あるようですよ。
    ライラックはいい話だと思う。
    でも、、、
    流石にもうサウンドノベル系にはなー…手を出さないだろうな。

    『弟切草』と同じ傾向なゲーム『かまいたちの夜』をプレイした友達と「このシナリオは~」とお天気の悪い日の図書館なんかで語ったものです(やめい)
    んー、購入するときちょっと迷ったんだよね…かまいたちは。
    あと赤川次郎の魔女が何たらっていうのも気になってはいた。

    …なんで怖がりなのにそういうのに手を出すかな(--;

    拍手

    PR

    【偽装】ちょっと懐かしいゲーム 桃鉄DX

    FCもやりましたが…SFCもプレイしてます(--)

    □桃鉄DX

    スーパー桃太郎電鉄DX

    当然ですが…
    FC版より格段とアップしてましたね。
    カードがついたのがよかったし、貧乏神やら妨害キャラがすごくてな…。
    これってやっぱ戦争になりますよね(--;

    ■赤鬼ぼっこぼこ動画(前編)


    お試しで2年間プレイできるモードでのTASさんによる赤鬼(AI)フルボッコ動画です。
    これすごかったー。
    アコギすぎる(笑)

    実際ここまで稼げたら嬉しいだろうなー。
    (まあ調整してあるこそ出来るワザですけどね。笑)
    デキレース面白かった^^;

    見たことないイベントが見れたのでちょっと嬉しかったです。
    自分が買ったことない物権買ってるしなー。
    そうか、結構遊んだつもりだったけど…まだまだ知らないイベント多かったんだな。
    666とかトラウマカードも見れました。

    拍手


    [1]  [2]  [3]  [4]  [5]  [6]  [7]  [8]  [9]  [10]  [11


        ◆ graphics by アンの小箱 ◆ designed by Anne ◆

        忍者ブログ [PR]