前回の記事で書きましたけど…
『CHAOS;HEAD NOAH』の内容を読んで猟奇的な内容が超気になり、調べたらその続編(?)というか同じようなシリーズでの第二弾みたいな感じのゲームが以前「あー結構この曲好きだー」と思っていた歌が使われているらしい『STEINS;GATE』だったというわけです。
■STEINS;GATE(windows版)

STEINS;GATE
で、8月にPC版が出るらしい。
箱(xbox)版よりは手を出しやすいなとチェックしてみた。
ちなみにPVはこんな感じだ。
■公式のPV
何かいい感じ。
すごい惹かれる。
んー、正直『CHAOS;HEAD NOAH』よりこっちのが気になります。
内容もグロさマシっぽいし痛さもマシな気がするし(ぇ)
『CHAOS;HEAD NOAH』は一応15歳以上で作られていたので、おそらく性的な描写はなさそうなんですが…代わりに残虐描写みたいなのはあるんですよね。
猟奇殺人が起きてるので、そういう描写もありますし…。
絵がギャルゲ風味なので…「きゃろんv」とした絵で猟奇やられると余計に怖そうっていうか…ね。
それに主人公がキモヲタらしいからなー。
ダメな人は生理的に受け付けないタイプらしい。
(でもそれを声優さんが好演しているらしい。涙)
ミステリ・サスペンス・猟奇ってトコでは気になってるんですけど…
『STEINS;GATE』は主人公中二病らしいけど、キモヲタ引きこもりよりはマシっぽい気がする(どっちもどっちだとは言わない約束。涙)
タイムマシンを偶然作っちゃった主人公達のお話。
タイトルにあるように、アインシュタインの相対性理論とか絡んでくるらしい。
選択肢がなくて、携帯に出るかメールに返信するかでゲームの内容が分岐するというシステムが珍しくて面白そうだなーと思いました。
箱は無理だからやっぱPC版かな(--)
ヒロイン(仲間?)の死を回避しようと繰り返すってのは…大昔プレイしたアレを思い出させるなー…(--;
■infinty

infinity
ヒロインの手のひらの鈴が印象的でなー…。
なぜか一番ロリっぽい娘さんのルートを最初に見た気がする。
BADの後味の悪いこと悪いこと…目の前でヒロインが死んじゃうんだよね(:ω;)
で、もう一回主人公は初日に戻ってるというわけだ。
周囲は誰も覚えてなくて主人公には記憶があって…で、何とか悲劇を回避しようと行動する。と。
無限ループってやっぱイヤだなーとしみじみ思いました。
シナリオもよく出来てたと思う(全部は見てないけど。PS版は一部バグがあって完結編に当たる某ルートに入れないらしい。汗)
今はシリーズ完結してるらしい。上記はシリーズの第一作。
最初は『infinty』ってタイトルだったけど後にベスト版では『Never7』になってました。で、『infinty』の三部作という形で続編が出てたという感じ。『Ever17 -the out of infinity-』と『Remember11 -the age of infinity-』はやってないです(^^;
■PSP版が出てるらしい

インフィニティプラス ポータブル
うーむ、コレちょっと気になる…。
でも無限ループで最初は後味悪いもんだからどうしても躊躇してしまうんだよね。。。orz
他の二つ(三つ?)もハラハラドキドキだろうしな…。

PR