最近は「あ、やべ。お菓子(=非常食)なくなるΣ」と思ったらクッキー作り置きしています…俺の貴重な食料の一つなのん(--;


前回ココアとプレーン(? とりあえず普通の味)の余った部分を混ぜたマーブルをちょこっと作ったのですが、どっちかってーとマーブルのほうが美味しいなと気づきました。
というわけで今回はマーブルのほうが大量だったりします。
小麦粉ちょっと減らしたから微妙に生地が緩かったけど、まあちゃんと出来たからよしとする。
今は瓶の中にいっぱい詰まってるので、気分的にも幸せ(ほわん///)
あ、でも普通に売ってるお菓子もたまに(もらいものとか)食べてますよ。
つい最近食べて美味しかったのはチョコパイの苺キャラメルの奴v

元々チョコパイ大好き人間なのですが(□ッテのチョコも好きだしね)
「苺キャラメル…ってかなり甘くね? 大丈夫か?」と危惧しながら食ったんですが、これがなかなか美味しかった♪
やっぱ苺製品はいいねv いつの時代も苺はジャスティス!(待て)
あー…ホントにジャンキーな食べ物から遠ざかってるなあ、としみじみ思ったり。
インスタントラーメンとかあんなに食べてたのにねー…。。。
まあ今まで食べすぎてたんだよな、あはは…はは…(^^;
今年は「人間としてどーよ?」な感じでしたが、そうだね…贅肉だけは落としたよね(涙)
◆もう今年も終わりだしってことで今だから言っちゃう人として
絶対に真似をしてはいけない減量方法(だが一応それなりに肉は落ちる)
「一日一食」…。
……。
うん、、、今までハッキリとは言いませんでしたが、実は夏の終わりからこんな生活送ってました(エヘv)
「エヘv」じゃねぇ!!(o≧ω≦)○))`ω゚)!・;'.アベシ!!序盤は…こう、飢えに耐えるという(?)ストレスがくるので…慣れるまでは大変でしたけど、まあ同じこと何年か前にもやったことがあるので…ある程度いけば慣れます。
慣れるな!!キック!! ヽ( ・∀・)ノ┌┛Σ(ノ `Д´)ノゲシッ食わないと胃はある程度小さくなるようなので、今まで食いすぎてた分…これでだいぶセーブできるようになりました。
昔食べられた量、今じゃ無理ですね…歳のせいかもしれませんが(…。)
まあ量に関しては”一回に付き”の話なので、回数分けちゃえばきっと入るんでしょうけども…食ったら確実に増えるのわかってるから躊躇します(--;
体重計乗るのってすげー大事。
あ、上に「一日一食」って書いてますけど、どうしても食べたいときは食ってましたよ(笑)
ご存知のようにちょこちょこお菓子も作って、間食用の食料はそれなりに確保してましたし。
ダイエットのサイトとかサプリメントのサイトとかそういうところにはよく書いてるけど、減量でストレスためるのはよくないからね。うむ。
食べたいものは食べる。
食べ過ぎた日の翌日は量を減らしたりと日々調整もしてます。
まあでも、ものすごく強制的に減らしたので…
肉の落ち方もわかりやすいですよ(:×;)
胸⇒尻⇒その他 の順。。。orz
やー、ウエスト緩くなるのは助かるんですが、尻の肉がなくなると座ったときのダメージが意外に半端ないということを知りました。肉がクッションになるってホントですね(…。)
うーむ、後はこの太腿の肉さえ落ちてくれればなー。
自分でも予想外でしたが、最初目標にしていた体重(目標値=BMI指数の標準値22、病気にかかりにくいっていう数値)はもう切ったので…
あと少しだけ(もう2~3キロくらいかな?)落として、リバウンドしないように調整していこうと思います。あと…2キロくらいいけるかな。
※減らした体重(数値は仮。でもバレバレだな。笑)
3~4月―25キロ(MAX。正直自分でも怖ろしかった。orz)
12月―10キロ(前日の量によっては±0.5キロ)
※↑15㌔減ってことです。…友達から「35キロ減らしたの?!」と勘違いされたので追記しておく(いくらなんでも35キロは無理っしょ。どこのラブレボだよ。涙)
一人暮らしにでもならん限り、こんな極端な真似は早々出来ないと思いますが…
良い子はくれぐれも真似しないように★
◆余談「主食のこと」
私は基本コメ派です。昔から白米と味噌汁+おかずがデフォ。
しかし、白米…は食いすぎると簡単に増えるね。調整大変。。。orz
パスタは意外に(食べ過ぎても)増えませんでした。
パンも増えない。
でも自分的にはあまりパン食べたいと思わないからなー...(--;
お蕎麦も大丈夫だったかなー…?
でも、一番「うわ、しまった! 油断した!!orz」って思ったのは…
”素麺(そうめん)”です。
素麺って一束50gだっけ?
パスタや蕎麦やうどん(で束になってるタイプ)は一束100gが普通じゃないですか?
素麺ってその半分だから…物足りないなーと思ったとき、二束食べちゃったりするんですよ。
(寒い日はにゅうめんが美味いんだわー…)
んで翌日測定したとき、モチロン他に食べたモノとのバランスも関係してるのでしょうが…
調子こいて素麺多めに食べたときは大抵増量しています。。。orz
くれぐれも量には気をつけませう(××)
+++
そうそう…
アニメのブリーチ(BS分。250話だったかな?)を見たんですが…
「あー、あれきっと刺されるんだろーなあ…(--)」
と先週の引きからぼへーっと思ってたら…ホントに今週の引きでぶっすり刺されましたね(涙)
予想していたけど、村正が超不憫です(:;)
村正のご主人も何だか封印されるに至った顛末が可哀相でした。
つか、朽木のじーさんもいい加減褒めてやればよかったのに…
あれは褒めればすくすく伸びる子だったんだよ(待て)
どう見ても周囲にはめられてるじゃないか…真面目ないい子じゃないか…。
しかし…村正のご主人様ラブが半端なくて…ですね…
「あれ? いつからこのアニメは公式でBLがまかり通るようになったんだ?」
って…メシ食う手も止まりました。
それでも起こした瞬間絶対に刺されるとは思いましたがね(笑)
+++
「ツバサ」が終わったのでこっちはどうなるんだろうと気になっていたのですが…
xxxholic 16。

XXXHOLiC 16 (KCデラックス)
16巻読みました。
なーんか…切ない展開になってるなー…(:;)
15巻(は立ち読みでぱらっと読んだんだけど…)
最後がアレだったから…まあ仕方ないのですが…
四月一日が決めたことと、その対価がなー…。
にしても、店継いだ後(xxxHOLIC-籠-)の四月一日の変貌ぶりに俺はびっくりです。
何、あの気だるさとか艶っぽさとか色気とか!
中身も侑子さんっぽくなってるのかなー?
…と思ったけど、料理自分で作ったりするところとかはやっぱ四月一日ですね。
あー…小羽ちゃんも大きくなったなー。
「同じものを視られる」存在ってことで、やっぱり百目鬼は特別だなーとしみじみ思いました。
四月一日のことをずっと心配して側にいる百目鬼に(切ない展開ながらも)萌えたりな。
四月一日が怪我しないかどうかとかが気懸かりで…なのだろうが、メシ食いに通ってる様とか…なんだこの熟年夫婦っぷりは。
モコナ(黒)と百目鬼のやりとりとか好きだv
三味線の話。
何かじわっときたよ(:;)
あー…やっぱCLAMP先生は表現上手いわー…と実感。
今回使ってる言葉、意味はエロいのに…さらっとした上品な「艶」っていうのかなー…。
「…打(ぶ)って」
「他の撥(ヒト)に啼(ナ)かされたくはないでしょう」この辺が特に…すごい綺麗だなーと思ったのですよ。。。
三味線、つまり猫のお話なのです(いやあ、三味線に犬も使ってるとは知らなかった)
「綺麗なままこの姿になったから」って…ヒトに置き換えるとなかなかにキツいなあとも思ったり(未通の雌猫=生娘ってことじゃろ?泣)
猫に生まれてきたのに…まさか三味線になるとは思わないよなあ…。
今回一番好きだった言葉が
『女は 好いた男(ヒト)の最後の女で居たいものですもの』ですね。
撥が割れてしまった瞬間はキました...(:×;)
派手な感動じゃなくて、静かにじわりとくる感動なんだよなー…。
百目鬼クンのおじいちゃんの遙さんとの会話も相変わらずで好きです。
しかし、年をとらないというのは…切ないですね。
「今はもう遙さんの方がずっとお若いですよ」「あの頃のままだからね 私は」「そして~(※その後の会話)」って…うわあああん、、、orz
遙さんの去り際の言葉にも胸が痛くなりました。
『ツバサ』は一応終わったけど、こっちのラストどうなるんだろうか(--;
現状だと何だか胸がモヤモヤしたままなので、出来ればハッピーエンドになるといいなあと願います。
+++
あれ?
明日クリスマスイブだっけ?
クリスマスとかもう全然関係ないってどうなんだろうか。枯れとる。。。orz

PR