ごめんなさいと叫びたいときがあります。
昔読んだフルバの中で、りっちゃんのおかーさんが「世界に向かってごめんなさいぃぃ」とすさまじい形相で謝り倒していたコマが何度かあったのですが…今まさにその心境(^^;
◇ただ今反省中(--)
背中を押してほしい心境だったので…
さっき久々に『B型自分の説明書』なんぞぱらっと読んだのですが…←なんでそこでそれを読む?
(そして「あるある」「そうそう」とまた頷いていたり…)
自分がわからなくて迷子になる。↓
それでグルグルする。
↓
でもめんどくさくなって「や~めた」ってなる。
↓
そしてまた迷子になる。という繰り返し。
↓
あげく他人をも混乱に陥れる。
…これ↑今年はホントにやってしまったと思いました(--;
あー…迷子になってかれこれもう何年なのさ自分。。。orz
どーも今年の自分は…色々とまあありまして…ぶっ飛ばしたくなるくらいに不甲斐なかったので、特にそういうこと思っちゃうんですよねー。
今思う。人間失格でした。
そんなわけで年末に向け…ただ今、絶賛反省中(--)
ご迷惑かけた皆さん、ホントにダメダメな奴でごめんよ…(:×;)
+++
◆名前のこと。
生命保険会社の恒例のお名前発表で、女の子の名前の一位が”陽菜”ちゃんだったーという記事を読みました。二年連続らしいですね。
確かにな~…字の意味合いからいっても、音からいっても、可愛い名前ですよねー。
(以前書いた気もするが…自分の小説のキャラの一人にこの字でつけたことがあるんだわ。しかしまさかそんなに大人気な名前だとは当時は露ほども思わなかったけどなー。笑)
男の子のほうは”大翔”でしたっけ??
”翔”はつけたことあるが、流石に”大翔”までは考えなかった。
今はカッコいい名前がホントに多いですよねー。
ああ…”美羽”もつけたことある…。
他のはどんな名前なんだろう。あとで見に行こうかなー。。。
しかし、なるべくならやっぱり人と被らない名前がいいですよね。
クラスに同名が何人もいるとちょっと困っちゃうんだよな~(^^;
先生に呼ばれたとき同時に返事したり、比較されちゃったり…。
(特に英語の先生って下の名前で呼びませんか?)
俺も同学年に一人は同じ名前の子がいたっけなー。
+++
メールの返信書いてたら日付跨いじゃったよ…。
でも、ちょっと気分が軽くなりました。
ありがたやありがたや(なむなむ)
うん、頑張ろうっと。

PR