あー、ウカツだった(--;
今日は今年最後の缶ビン・ペットボトル回収日だったのに…捨て忘れた。。。orz
(↑年末だったから曜日が変則的になってたのすっかり忘れてた。泣)
来週は気をつけよう。
そうそう。
今日ポストの中に広告が入ってたんですが、”お墓参り代行”っていうのが最近はあるんですね。
いやはやびっくりしました(^^;
「~円で花やお菓子を供えます」って感じです。
値段を上げると「お墓までお連れします」っていうサービスもありました。
うーむ…まあ確かに遠方にお墓がある人、お年寄りさんにはいいのかもしれませぬ。
実際、なかなか頻繁にお墓参りってできませんものね。
しかし、こんな風に商売な広告で見ちゃうと「…。」と複雑な気持ちです。
他人(しかもまったくご縁のない方)にお墓参りしてもらったら、お墓に入ってる方も「え、誰?」ってびっくりですよね(苦笑)
まあお墓掃除とお供えは確かに大事ですから、それもまたアリです。
大好きな某推理ゲーで黒人のマスターに「亡くなった子のお墓が国外にあるから頻繁には行けない」って言った時「祈りはどこにいても届くさ」って風な台詞を言ってもらえるのです。
それをまた思い出してしまいました。
今日の朝。
半年ぶりくらいに悪友1からメールもらったんですが…
「35キロも落としたの?」と勘違いされたので、一応訂正しておきます。
違うよ、あのね…15キロ落としたんだよ。
いくらなんでも35キロは無理だべ…どんなラブレボ?(--;
元が100キロくらいあれば可能だろうが…。
しかしジャンキーが続くと一気に増えますぜ。気をつけませう。
+++
先日『彩雲国~』の新刊をポチりましたが、何と予想外なことに…
マ王新刊。

後はマのつく石の壁! (角川ビーンズ文庫)
ついにマ王の新刊が!!
えー…出るのは嬉しいけど、何もこの年の暮れに出るかキサマ…orz
仕方なく「うぅ…」と思いながらもポチりましたがね(--;
(だってオカンがうるさいんだもの。涙)
+++
アニメのこと。
『アスラクライン2』最終回の展開があまりにぶっ飛びすぎてて噴いた。。。orz
あー、突っ込みどころが多すぎて(笑ったせいで)お腹が痛い(涙)
みんなのコメントが最高だったね。
部長の顔芸も最高だったよ。最終回でなぜにあんなに凶悪犯の面構えになるんだ部長。。。
いや…あれ一応ハッピーエンドなんだろうけども…ね(--;
俗に言うハーレムEDなんじゃなかろうか?
だってさー、奏ちゃんは智好きでいつでも一緒だからまあともかく…操緒も今回ラストで無事にシャバに肉体持って復活したし、朱浬さんもいるし、ニアも元に戻っちゃったけどいるし…。
なぜに未だみんなで智のお屋敷に当然のように住んでるんだ(…。)
今まで幽霊と化してた操緒や海外からやってきてるニアはともかくだ。
奏ちゃん、お前さん家があるじゃないか…パパとも仲直りしたじゃないか…なぜに同居…。
朱浬さんは…昔住んでた教会吹っ飛んだっけ? しかしなぜに当たり前のように下着姿でうろつくか。orz
なんだこのハーレム、すげーなオイ。
(まあラストに智が立て続けにフラグ建築していったからね。朱浬さんとかニアとか)
「うわー、無理矢理終わらせちゃったよ。超ご都合主義だよ。どうすんだこれ」とは思うけど、ここまでやっちゃうといっそ清清しいです(涙)
俺は好きだよ、あのラスト。ツッコミが追いつかなくて笑いすぎて面白かったし(どんな視点で見てたんだお前は…)
原作が長い(し終わってない)のに、ぐぐっと縮めたからねー…あのトンデモ展開は仕方ないのかもだ。
・朱浬さんが(精神的に)復活したときの智春の反応が喜びすぎだと思うんだが…何あの子、何であんなに喜んでるんだ。両手振って跳ねて喜ぶとか…朱浬さんはキミのおかーさんかい?
・ラストで敵に問われたときの奏ちゃんの
ストーカー宣言(「夏目君の全てを知りたくて…どんなときの夏目君も見逃したくなくて~」笑)とか、
・アスラマキーナで必死に戦ってる操緒無視して二人でイチャつくな。。。orz
・イっちゃった部長の顔芸(「秋希秋希」
「嫌だ、嫌だ、嫌だ! 秋希に会いたいんだぁぁあああ!」ってうるさかった…でもスゲーわかりやすいよね)
・
習ってもいないのに突然一巡目の秋希さんの技を吸収して二刀流で戦う黑鐵(改)
・明らかに
即死だろって落ち方をした部長。頭からぶつけたよねアレ。
・「何とかしてくれ黑鐵ぇぇ!!」と、無茶苦茶な注文をする
助けてドラえ●ん展開。そしてホントに何とかしてくれた黑鐵(涙)
・智春、知らないうちに創造主な展開(ぽかーん)
・あれ? 部長はイグナイターGETしたのに使えなかったのか?
・にしても操緒の魂、最後までよくもったなー。先週の「智は最後には操緒のトコに戻ってくるよ」の台詞は…ちょっと怖かったけどね。ヤンデレかと思ったじゃないか…。
・最後崩壊寸前に副葬処女戻す装置に入る直前…操緒と他のキャラたちの緊張感のない会話(「今日の晩ご飯はすき焼きね」等)に「早く入れ」「早く行け」「早くしろ」とどれだけの人が思ったことか(涙)
・一巡目の遺物=ニアの
胸(酷)しかし、ニアは一巡目飛んで5年間は過ごしてるんだからその分が若返っちゃうのはどうかと思うよ。確かに二巡目はちびっ子だったけど…精神はそのままなのに。ニアが元に戻ったのは勿体無かったなー。大きいままなら智春争奪戦に参戦できるのに(涙)
・それに一巡目の遺物が非在化してるのに、秋希さんのペンダントが消えない不思議(…。)
・ラストでビビアンが小さな狐さんになってるのが超可愛かったvvv
・最後にしれっと智が奏ちゃんのこと「奏」と呼び捨てにしてるのが何ともね…
・しかしまだ三角関係は続くんだな…奏との契約消えてくれるなら復活した操緒も今後同じスタートラインに立てるからよかったけど。俺は操緒派だ(--;
先週分の朱浬さん(=紫浬さん)の双子の入れ替わりの真実発覚のシーンはかなり切なかった。
まあだいぶ前から入れ替わりのことはわかってたことだけど、肝心の朱浬さん(本物。姉)が消滅しちゃったからなー。
ずっと演じてたんだよね…。瑶が白銀に(延命も兼ねて)捧げたのが紫浬さんだと思い込んでたから。
一巡目に行った時、紫浬さんに慰めてもらったときも泣けた。
一巡目で異世界への扉の前にドーターの
ゼットン(仮名)と戦ったんだけど、今回も部長が無理矢理扉開いちゃったから…視聴者はゼットン(仮名)の再登場を期待してたみたいだ。コメントで”ゼットンは?””ゼットン出てこないの?”って…超面白いんだけど…そうか、アイツのことみんなゼットンとかバルタン星人にしか見えないよね。私もバルタンだと思ってたもの(笑)
アスラクラインの戦闘シーンは結構どれも好きだった。
いいところで、angelaの曲がかかるんだもの。あれ超盛り上がる。反則だわ(--;
今回もクライマックスで1部のOP曲かかったんだよ。
画面ではドカンドカンやってたけど、曲がいいから許す。
キャラはどのキャラもみんな結構好きだった。
佐伯会長とか味があってねー。森久保さんよかったよ。ラストの二挺拳銃も素敵。
個人的には佐伯会長のお見合い(?)で、女装した智(「ともは」ちゃん?)に佐伯会長が一目惚れしてしまうという…日常話が見たかったな俺は。
六夏会長も好きだったなー。カッコよくて。
心残りなのは…
一部でお亡くなりになった哀音が可哀相だってことかしら。。。(:;)
チクショー…あの子の魂、2部までもってくれれば六夏会長のお友達(姫笹さんだっけ?)みたいに便乗して助かったかと思うと…もう何とも…orz
笑いながら逝った哀音の最期だけは何度見ても泣ける。
えーとね…
アスラクラインのアニメはツッコミどころが多いという意味で、面白かったです(笑)
「僕らが…この世界を見捨ててしまうのが本当の滅びなんです」
↑まあ一応名言…なのか?
しかし何度も書いたけど、とてもクロスゲームと同じ声優さんの組み合わせとは思えない作品でした。
これだけ違うのもびっくりだね、声優さんすごいなー(^^;
+++
ここから後は、ざんぷの感想です。
・ワンピース
・ナルト
・リボーン
だけですけども(笑)
ネタバレOKって人は「つづき~」からどぞv
