ども(--)ノ
■まず現状から…
データ整理でチェックしては捨てチェックしては捨てを繰り返してます。
たまにwav⇒mp3(もしくはflac)って作業もしてます。
やっっと…残り2GBだったHDDも75GBを越えました(:ω;)頑張ったよ…
ってか、どんだけ溜め込んでたんだろう…。orz
放置プレイ…ダメ絶対(><)←どこの合言葉?
まああれです。
基本PCで音楽聴くもんだから…昔集めたMDやらCDSやらを押入れから引っ張り出すのが面倒でHDDにどんどこ入れてたら…えらい目に遭いました。
あと、修理に出すまでずっとドライブが使えなかったので…CD-RやDVDに焼いても「いつまた使えなくなるかもしれん」という気持ちが働いて、それとは別にバックアップ取らないと不安なんですよね…。だから2つも3つも同じ奴がゴロゴロ出てくるわけだが…orz
そうだよな…なんでもかんでも入れまくってたらダメだよね(××)
昔もよくやったんだよな…CDまとめ借りして「とりあえず全部ダビングしておけ」ってな風に(^^;
だがそうやってまとめて入れたものほどあんまり聴かなくなったりするという(…。)
はー…でも、一番削れるのは音楽ファイルだな。
これは余談になるかもなんですが…
it●nesとquickti●eでものすごーーーく大変な目に遭いました。orz
消して入れて消して入れての繰り返しです。
■QTとit●nesのお話。
いやー、昔QTは邪魔だったから抜いてたんだけど…最近PSP体験版DL=『Media Go』をインストールするためだけにQT復帰させたんだけども…そこで、itunesの最新版も久々に入れてみた…まではよかった。
よかったんだが、、、
容量食うから一緒にくっついてきたいらんアップデートとかその手の奴を削除したらエラーばっかし起こしやがる。。。orz
ちょ、何あの非道なシステムはーーー!(><)
重いんだってば!
一応いつでもダウングレードできるようにとitu●es7のデータを取ってるんですけど、最新版と比較しても容量デカいわ…(--;
今データ整理してるっつーのに増やしてどうするよと一人寂しく突っ込みいれてました。
うちは今『fo●bar200』(携帯に入れるときはWMP)を使ってるので、実はitun●sはいらないかもしんない(…。)
ということで、さっき実験兼ねてQTとitun●s抜きました。
(『Media Go』普通に起動+DLできたし…これで他に不具合でなければしばらくは入れなくてもいいかもだ)
…にしても『fo●bar2000』ってカスタマイズめんどいと聞いていたんだが、使い慣れたらラクだなー…(´д`)
ほとんどの形式再生できるんじゃね? あと変換も。
目標は100GB!←無謀だ。。。orz
100GBといかなくてもある程度片付けたい。せっかくの機会なので。
目処が立ったらサイトに戻りますー。まあ、あとちょっと…?
はろうぃん…はろうぃんが…このままではネタを忘れてしまう。。。orz
まあ…
ポータルサイトOPENで「カウントダウン終わっちゃった~」って感じで気が抜けたってのもあったりして(^^;
あ、書けなかった二日分の偽装やります。
せっかくなので、一つは古いところから引っ張ってこよう。
ちょうどしんみりしたのを聴いたところだったしな。
秋の夜長にぴったり(?)な奴を。
では、また後ほど。

PR