先日発売前にも関わらずイベントまで開催された某シャダイ。
ゲーム発売前に同人ゲームまで発売されちゃってるシャダイ。
●噂の大丈夫か動画。
・・・最近、日参してるんだが(なんでだ!orz)
ここのコメントで「アバンストラッシュ」という単語を発見して、えらい懐かしい気分にさせられた。
■ダイの大冒険

ドラゴンクエスト-ダイの大冒険- 全22巻 完結コミックセット(文庫版)(集英社文庫)
・・・いや、全巻セットなんて買わないけどね。
写真があまりに壮観だったから載せてみたよ(トオイメ)
でもよく考えたらガラスの仮面とかも全巻そろえたらこうなるのか・・・こち亀とかどうなるんだろ、、、怖ぇな(--;
実はこれ大昔コミックス買ってたんだけど、途中で離脱した漫画だったりする。
DQ好きだったから普通に読んでたんだよね(^^;
だから、久々に思い出したはいいが…
「あれ? あの話のラストって結局どうなったんだ?」
となったわけだ。
・・・どうしてシャダイからこれに走ったのかはまあさておき(置くな)
ザッと読んでみたんだが…
どうやらおよそ1/3~1/4くらいの冊数でストップしちゃってたらしい。
前半すぎる。。。orz
個人的には主人公のダイよりも魔法使いのポップが好きでした。
最初は強敵がきたらすぐ逃げるダメダメ野郎だったけど、どんどん成長していって最終戦まで一緒に戦った人間の仲間。
読み返してしみじみ思ったんだが…ポップってメガンテ使って一回ガチで死亡⇒蘇生とか忙しいキャラだったんだな(笑)
”魔法使い”っていう立ち位置も好きなんだよ。
俺はRPGでは魔法使いや賢者スキーだ(誰も聴いてねー)
パーティ組むときも魔法使いは絶対入れる。
MPなくなったらヤバイってわかってるけど、肉弾戦中心のキャラだけにはしないね。
主人公もどっちかってーと魔法使うタイプにしちゃうな。
(サモンなんかわかりやすい。剣使いじゃなくて魔法使いにするし)
話、逸れちゃったから戻すけど…
そういう意味でもポップ好きだ。
魔法バンバン唱えたり、後半は賢者に昇格して回復魔法も使えるようになってるし、パーティ内でもかなりの重要キャラ扱いにまでなってくれてホントよかったと思う(:ω;)
wikiで「初期で何度も仲間見捨てて逃げたから人気なくて編集さんに「ポップ殺しましょうよ」と言われたけど嘆願して阻止した」っていう作者さんの逸話を読んで改めて思った(涙)
主人公って「~の血を引いて」とかいう無敵・チート系だからたまに感情移入できなくなるときがあるけど、純粋に人間だし、弱い面も見れてすごく共感できる部分があったな。
ネタバレになるかもしれんが、、、
途中からアバン先生が復活していたことを知ってびっくりした。
最後の〆は「んー…まあこれもアリかな?(--)」となったが、最終戦までは純粋に面白かったなー。
DQや他のRPGが久々にやりたくなりました。
ファンタジーなお話も考えたくなったよ(笑)
・・・しかし、なぜシャダイからこっちへいった自分。。。orz

PR