ちーっす。
いやー…また間空けてますね。
実はコレ昨日書いてたのに、途中までしか終わらなかったんだよね(--;
すっかりサボり癖がついてしまいました。書く速度も遅いです。。orz
やっぱあれか、食べたもの日記を再開するべきなのか??
(うん、でもあれツッコミくるから出来たら避けたいんだ。←目逸らし)
それはさておき。
最近ご無沙汰してるので、多分ここを見てる人もいないような…(--;
独り言っぽいなーと思いつつも、こそこそ呟いておく。
■サイトの更新についてとか諸々
拍手SS近日中に変更します。
せっかくの復帰戦(?)なのでポチり甲斐のあるくらいは書こうと思ってますよ(多分)
んで、この記事の一個前にも書いた「人を選ぶ話」についてですが。
ぶっちゃけると…
ひっさびさのニョタだったりします(目逸らし)
過去に書いた『fairy~』の後日談みたいな感じです。とは言っても「過去に一回大変身したよ」って前提があるだけなんで無視して読んでも大丈夫(…ホントか?)
まぁ単にね。
ちょっと恥ずかしがってなかなか和希の前に出てきてくれない、でもちょっと甘えっこな啓太が書きたくなっただけの基本に則ったヤ(マナシ)オ(チナシ)イ(ミナシ)話です。
それでも大丈夫って人は更新後にぽちっとしてみてください(ぺこ)
あ、まだ変更してないんでもうちょっと待っててくださいましね(^^;
他にも色々やらないとなー。
■ショックなこと(訃報)
今月から『うたわれるもの』の再放送を見てます。『うたわれ~』面白いですv
で。
あのアニメのOPは言わずもがなで好きなのですが。
EDを歌ってるのが河井英里(Erie)さんという歌い手さんなのですね。
この方は私が昔から好きな歌い手さんの一人でした。
(でもよく”菅井えり”さんと混同してしまうんですけどね。名前似てるから。汗)
誰それ? って思うかもなー(^^;
アニメの挿入歌、コーラス、CMは割と多いんだけど…。
河井さんで一番有名な歌は多分…
『ワーズワースの冒険』の主題歌『シャ・リオン』じゃないかな?
(あれは作曲も大島ミチルさんだし…癒し系の音楽では割と有名ですよね)
菅野さんや新居さん系列を好きな人はご存知かも。
でも知らなかった…河井さんが昨年の八月に亡くなられていたなんて。
まだお若いのにな…残念だ(´:ω;)
ご冥福をお祈りいたします。
というわけで、今日のBGMはErieさんのアルバム『Prayer』他癒し系。
■アニメ感想
『リボーン』131話「暴走」
バリネズミの可愛さにやられた。。。ぐはっ。orz←吐血
暴走するのはあらすじ読んでたから知ってたけど、まさかあんな展開だとは…。
(原作の未来編まだ途中までしか読んでなかったからさー。笑)
ど…どうしよう、あのハリネズミちゃんが好きすぎる(どきどき///)
噂のヒバゴロウも見られて満足でした。
『うたわれるもの』1~6話(※5話は受信状況が悪くて途中で切れてた。orz)
これすごく見たかったんだー。だからBSで開始されて嬉しかった(涙)
ハクオロ父さんカッコイイカッコイイよ。記憶喪失主人公なのになんて素敵な性格。
エルルゥとアルルゥも可愛えぇ(ほわv)
こうやって見ると…ああいいですねケモ耳って(ぇ)
そういう萌えはさておき。やっぱり内容が面白いです。
「昔はきっとこうやって、為政者が間違うたびに…誰かが扇動して国に叛乱起こしてたんだろうなぁ」という気持ちになりました。
『パンドラハーツ』2話まで。
アリスが登場して戦闘になった瞬間「きた! 梶浦サウンド!!」とドキドキしました。
いやー、やっぱ梶浦さんの音楽はすぐわかるなー。
1話だけだと「んー…」だったのですが、2話まで見たら先を見てみようという気になりました。
割と主人公が逞しそうだったし。
…私、主人公が身に覚えのないことで突然可哀相な扱いを受けたりするお話は基本的に苦手っぽいんですよね(^^;
でもまぁ「暗い暗い」ってどんどこ落ちるのでなく、前向きになりそうなお話だったら大丈夫そう。
『07-ゴースト』3話くらいかな?
主人公テイトの親友ミカゲ君の今後の顛末を知ってるので…見るたびにズーンと気が重くなって仕方ありません。
つか囚人の逃亡幇助でとっ捕まったらあんな風になるのは想像尽くんだけど…親友との誓いと家族の命で板ばさみになって可哀相すぎる。。。orz
最初から二人一緒に逃げられれば、いや無理か? でも…と繰り返し考えてしまったり。
主人公の設定も「亡国の王子⇒スクラー(戦闘用奴隷だっけ?)⇒理事長のお気に入り」だからなー。
…テイトは過去色々と酷いことされてそうだなーと勘繰ってしまったりね。鬱思想だ。。。orz←行くな、帰ってこーい
(美形で奴隷設定となると二次なら間違いな
ヤら…←お黙り)
煌びやかな司教様方は好きだし、ちゃんと面白いんだけど…。
自分はどーも主人公に感情移入しやすいので、あんまり鬱設定だと気が重くて気が重くて…立ち直れなくなる。
この後に最大の悲劇が待ってるのを知ってるので、謎部分は気になるものの…最後まで見られるかわかりません。
そろそろキツくなってきた。ミカゲが●●だ後なら話を追っていけるかもしれぬ。
『アスラクライン』5話?
結構楽しく見てます。…この話もだいぶ大変な設定なはずなんだけどね(^^;
なんでか安心して見られるんだ。びっくり。
前回から黒崎先輩(朱理さん)のお話。ナイスバディに白シャツ一枚はお約束。
朱理って名乗ってるけど…先輩が本当は紫理(妹)なのかなー。双子設定。
ベリアルドール(副葬処女)として取り込まれてるのがきっとお姉さんなんじゃろなぁ。
アスラマキーナを召喚するときの詠唱シーンがカッコよくて大好きだ。魔法モノの要☆
しっかし…いくら緊急事態(熱下げ)の治療とは言え…
半ケツにされヒロイン2に座薬を大量に突っ込まれる主人公なんて…可哀相過ぎるなオイ(涙)
主人公の総受けっぷりが楽しい。
朱理さんによる風邪の民間療法オンパレードが素敵すぎた。
『AIR』美凪のお話と観鈴の発作。
お母さんに「みちる」呼びされたトコが…切ない。わかっていてもキツい。。。
次はハンバーグと屋上だな。私にとってはあれが最初の号泣ポイント。
12話なのに上手くまとめてるなーと毎回思います。
原作をとても大事にしてくれてる感じ。
それから…毎回ちょこちょこと画面上に出てくるカラスを見るたびに「うわあああん(><)」となるんだ(涙)
絶っ対ぇ泣くってわかってるけど、最後まで見たいなーと思う作品です。
追記:見ました。続き。やっぱ泣いた。かなり号泣した。アニメはやっぱり時間が足りないから、ちょっと駆け足な気がします。余韻が少し足りない感じ。でもすごく丁寧なアニメ。
次回からは観鈴ちんメインですよ。やばいよ、あれはもっと泣くんだ。
『銀魂』『続 夏目~』『宇宙かけ~』は普通に見てます。
『ひぐらし~』は…祟殺し編かな?
残念ながらそこで挫折しました。解は見ようかなと思ってるんですけどね(^^;
ミステリではなくてSFやファンタジーとして見た方がいいらしいというレビュー読んで「それもそうかもなー」とちょっと納得。
アニメだけでは端折りすぎてわからない部分も多いのでやっぱゲームをした方がいいかもしれないとも思った(苦笑)
ここから後は最近恒例になりつつある、某アニメ話(長め)
それでもおKな方は「つづき~」からどぞv

■リボーン話(ぇ)
…最近恒例になりつつありますね(^^;
原作は(※立ち読みですが←ぇ)20巻まで補完しました。
最新刊(24巻)も以前に立ち読みしてるから、残り3冊だな。
でも…アニメじゃ出せない流血表現その他設定違いの部分も多々あるのでいずれじっくり見比べたいです。
アニメを補完してて思ったのだけど改めて。
囚われの手錠+銃威嚇はアニメじゃアウトなんですよね。
作品にも寄るのかもなー。
同じざんぷアニメでも流血表現OKなのはあるし、下ネタ全開(主に銀●。笑)なのもありますものね。
…数話前の『銀●』には拍手を送りたいと思ってしまったよ。よくもまぁあんな怖ろしい下ネタやったよな。そりゃー苦情もくるだろうよ。でも頑張ってこのまま突き進めばいい。(ぇ)
スーツは見てないけど、アルコのポスターはちらっと見ました。コンビニで。
毎回毎回必死に伸ばそうと抵抗してる努力がわかるアニリボ(笑)
オリジナルでアルコバレーノのお話をやるそうですね。
呪い関連の謎も残ってるから、いずれ過去話で顔出しはするだろうなーと思っていたのですが…まさかの展開。
確実に、二次で虹ファン(※洒落じゃなく)が増えますね。
(大きさに限らずリボ先生好きだろうけど)某さんには喜ばしいニュースだろうな。
■リボーンのカップリングについて
アニメ・原作も補完しつつ…二次創作も巡り、リボ系のMAD(動画)も見てる昨今。
リボーンは最初のほのぼの話のおかげもあってかどのキャラも好きです。最初敵でも愛着が湧くよね。
でも「このキャラ特に好きかもー」ってのが…少しずつですが絞られてきている気がします。
だけどあれだ。限定じゃないとは言え…言いづらいっすね(笑)
ちなみに…私が周囲にオススメされたカプ一覧。
(数字で書ける分だと)1827・6927・182769・8059。
あとはR27・D18・X39…で、了ヒバとツナ攻だったかなー?
あ、すごい…この間まで「何の暗号?」ってくらいサッパリだったのに…ついに私も数字で書けるようになってるし。進歩…っ(涙)
補完終わってない頃には「え、なぜに? どうしてこういう組み合わせになるんだ?」と思っていたものも、読んでみれば「あ、これ案外いける?」って気にもなってきますしね(笑)
案外いけるかもと思った一例⇒2727とプリツナ(笑)
2727ってあれだよね。『鬼●眼鏡』みたいな感じかしらと。
「普段はドジっ子だけど眼鏡をかければ(=死ぬ気になれば)ハイパーだ!」…みたいな?
初代もなー…最初は「え、ちょっと待って。ビジュアルさておき、曽曽曽祖父(?)なんだよね?」とか思ってたのに…読めたよ。
じーちゃんの孫可愛がり話とか楽しかったんだ。
雑食です。読んだもの・見たものに多大に影響されてます。
でも、私はツっくん好きなので…右か左かと問われれば「×27(右)」な傾向だろうな。
「好きなチーム(野球やサッカー等)はあるんだけど、王様と俊介が大モメしてたから言いづらい」
っていう啓太の気持ちと超被る(^^;
動画のタグに「貴女の萎えは誰かの萌え」って言葉があって「あーそれはそうだよね(うんうん)」と頷いてしまったよ。
人気のあるジャンルだとこうも激しいものなのかと(^^;
■創作物
大きなジャンルはすごいなーと巡れば巡るほど「ほへー」という気分です。
とにかく上手い(そして凹む。涙)
他のメジャーなジャンルもこうなのかと思うと、世の中って才能に満ち溢れていてすごいなーと。
最近好きな同人作家さんがめじゃーでびゅー(小説の挿絵の仕事等)してるのを見て「おお!」と嬉しくなりました。
こういう感じでもっともっと表に出ればいいですよね。
■創作物2
そういや…リボの二次作品のフリーゲーム(zip。130MBくらい。中国/日本語版アリ)を見つけましたー。どうやら「吉●吉里」で作ったモノらしい。えー、ちょっ。すごいな…オイ(^^;
一応、落として解凍済だけどまだやってないです。絵が綺麗で期待大。
カプは6927/5927(BAD2/TRUE2)
下記バナーから紹介サイトへ飛べる…はずです(多分)
ダウンロードはくれぐれも自己責任でお願いします(ぺこ)
にしても…
嗚呼、情熱ってすげー…こんなものまで作れるんだ(しみじみ)
■リボおすすめMAD(ニコですまん。つべ行くのめんどい。orz)
久々だからオススメ沢山載せておくよ。興味ある人はGOv
●背景細かいし、キャラがねキャラが…これはもう…すごすぎる。。。
●ツナ受好きさんに(神無月はやっぱいい)
●ヴァリアークオリティ。ボスーーー!!
●6927に転びそう…。泣けた(´:ω;`)
●先生が! 先生がー!!
・・・他にも腐向けの動画も見ちゃいましたが、今日はまぁフツーのにしてみました。どちらかというと一般向けです。
いい仕事してるモノを見つけるたびに「ほぉ///」とため息が出ますよ。いい意味で。
リボーン好きさんで、もし何かオススメがあればぜひ教えてやってくださいませねーv
んでは、また~。ノシ
PR