はいはーい!
引き続き偽装工作(=穴埋め作業)でさーせん<(_ _)>
お次はリボ関連いっきます!
+リボコロ(最初は「リボコレ」だと思い込んでた。笑)

家庭教師ヒットマンREBORN! 公式ビジュアルブック REBORN Colore! (ジャンプコミックス)
うちには4/4に届きましたー。
メールで某真っ黒くろすけ氏(仮名)に教えてもらったのだけど、、、
どうやらリボコロ(初版)は品薄らしいですね(^^;
色んなサイト(ブログ)で「7~8軒本屋をはしごした」「~軒でやっとGET」「ラスト1冊だった」と書いてるのを見かけました。
いやー…私自身も買うかどうか散々迷った末に3/31か4/1頃(発売日4/2)にギリギリセーフで密林さんに予約注文したんですよ。
(以前出た『Vongola 77』みたいなのを想像してたから迷ったのさ。あれはあれでよかったけどね~)
まさか発売直後に品切れ状態になるとは…(失礼かもだが)想定外。
だって…あの価格(780円?)だし漫画やノベルスみたいなもんだから、きっともう少し余裕あるだろなって思うじゃないですか?(--;
初版は巻末にシールがついてるんですよね。チビキャラで可愛いのv
「品薄」「品切れ」の文字を見て…改めて密林さん、見に行ったら…
780円⇒2190円 になってた。
危な…っ! マジよかった…っ!!orzなんで(およそ)3倍まで跳ね上がるかなー…。
値段見た瞬間「バカじゃないの」と思わず心の声が口をついて出た(苦笑)
なんだろ…前に『純/情/ミ/ニ/マ/ム』が巷から消えた現象を思い出した。
まああれも再販かかったらフツーの値段に戻ってましたけど…。
今回のリボコロ初版はシールがついてるかついてないかだろ?(--;
(んー、、、案外二版以降もついてたりしてな。笑)
中身についてですが、すっごいよかったです!(≧▽≦)v
これは両手の拳をぎゅっと握り締めるくらいに断言できますv
6年分の振り返りですよね。
みんな美麗になってますよ…。
特に世の腐女子の空気を読んだのか…ツっ君が随分と可愛く綺麗に成長した気がするな(笑)
これが780円なのはものすごくお買い得★
だってこんなにいっぱいカラーあって、お部屋拝見もあって、ゲームのイラストやらあって…贅沢すぎる(><)
すごく嬉しい!
そうだなあ、しいて言うなら…サイズがもう少し大きくてもよかったかも?
でも携帯しやすいし(しないけど)私自身はこのサイズでも文句ない(^^)
元々…イラスト集ほしかったんですよ。
「リボーンのイラスト集出ないかなー」って前々から思っていたので…こういうのが出てくれてすごい助かる。
でも本誌に掲載されたまんまってわけでは…ないのかな?
ざんぷ、最近は読んでますが…以前は読んだり読まなかったりだったので私には正直見分けつかないんですが…
どこかの感想で「本誌では煙草描いてあったけど、修正されてる?」的なコメントを読んだんですよ。
アニメだけじゃなくてこういうビジュアル本でも修正するのかーと驚きました(まあ真偽は定かじゃありませんが。笑)
いやー、それにしても…
キャラのお部屋紹介(拝見?)はよかったなー。
特に雲雀さんが…予想に違わぬお家で…二次やってる人にはこういうの助かりますよね(笑)
あと、獄寺クン…高そうなお洒落なマンションっぽく見えたんですが…ツナじゃないけどお家賃どうしてるんでしょうかね(^^;
アニメではよくコンビニで食べ物買い食いしてるし、たまに所持金が恐ろしく心許ないときもあるので…リボ先生がうっすら匂わしたように陰で苦労してそうな…。
夕方~深夜に何かしらバイトやってそうだよね。
バイトじゃなければ(雲雀さんじゃないけど)不良から徴収(違)したりとか?
あそこの2ページだけで、結構いろいろ妄想膨らんだな~。
各キャラでのゲーム風景も大変おいしいシチュエーションばっかで頬緩ませながら眺めてました。
シャマルの恋愛ゲームとか雲雀さんの音ゲーとか(爆笑)
各1ページだけなのに、みんな(何人かのキャラ)で一緒にやってる光景が素敵v
個人的にはチョコの精(笑)が…まあそうだよね、チョコ好きだもんな。
クロームにチョコをお供えされてるのに笑いました。骸様…故人みたいだ(ほろり;)
大変満足致しました!
腐女子の妄想の幅を広げてくれてありがとうありがとう。
またこういうの出してくれたらいいなーv
+リボ28巻。

家庭教師ヒットマンREBORN! 28 (ジャンプコミックス)
↑こっちはひと月遅れでの購入。
だって最近は本誌読んでるから、そこまで「買わなきゃ!」って切迫した気持ちにはならないんですよね~。
でも獄寺クンのトコ(初代の武器等)は本誌すっ飛ばしてたからちょうどよかった。
瓜が…瓜がもう可愛すぎる!!
あの
ドヤ顔(違)の「にょおん」が!!!
くはー…たまらん…っ!!orz
ナッツの通常モードのヘタレっぷりも拝めたのでもうそれだけで満足です(ぇ)
匣アニマルは和むなー(ぼへ~)
今月末には29巻出ちゃうんですよね…テンポ早ぇ(週刊誌だから仕方ない)
29巻はイロイロ見逃せないトコ多いよな(ウキウキv)
+++
■アニリボ話
本誌は継承式編、アニメはⅠ世編突入ですね~。
アニメは木曜にやっとこさ見れたんですよ(:×;)
いやー、OPにまずやられた。
あんだけネタバレでいいのだろうか(笑)
でも、素敵★
大人リボ先生や他のアルコも出てくるし、初代ファミリーも出てくるし…キャラがいっぱいだ。
何このイケメン★パラダイス(違)
アニメ本編に関しては、オリジナルだからもう設定については何も言うまい。
「また過去(現代?)戻るのかよ!!」…なんて思ってても絶対に言ってはいけない(言ってる言ってる)
つかもう、そのままユニとずっと過去(現代)にいろよ(^^;
白蘭ってパラレルワールドを覗けるけど、過去へは渡れないんじゃなかった??
過去にいたほうが(一時的な解決にしかならんとわかってても)安心だよねー(笑)
設定は見ないフリ決定。
いいの…プリーモ(や初代ファミリー+アルコ達)がいっぱい喋るならそれだけで満足だから!
うおおおおお、プリーモかっけえぇぇぇ!!
待ってた浪川ボイス(落ち着け)
おじーさま(※ぷりーも)は子孫(※でーちも)に甘そうで何よりです。
アニメ見る前に巷の感想でチラホラと「婿の品定め」って単語を見かけていたんだが…
ああ、、、成程ねと納得した。
「お前達がデーチモの守護者か…(と言って見回す)」はそう見える(笑)
プリツナ守備範囲なので、俺の妄想フィルターはばっちし機能したさ。
プリーモの破壊力がすさまじくて、ご尊顔を拝するだけで萌え転がれる安上がりな俺。orz
そうそう…ハルや京子ちゃんがここで一足先にアルコを見てしまうのは感動が薄れるとは思うけど、まあいいや気にしない。
息子が同じ年頃(?)の訳アリの娘さんを連れてきたというのに…そのままあっさり受け入れちゃってるママンは流石です(笑)
まあ既にランボもイーピンもフゥタもビアンキもいるし…今更、居候が何人増えても動じないか(^^;
初代ファミリーは何人か声違うんですねぇ。
事前にそれ知らなかったからちょっと面白かった。
雲雀さんは3役で大変そうだ。
でも風師匠もアラウディもいいよね!
個人的には初代ファミリーだと(プリーモ以外では)アラウディとナックルが好みです。
アラウディは雲雀さんよりも僅差で常識人っぽく見えたし(オイ)
ナックルは…ギャップかなあ。
兄さんが普段あの「極限!!」キャラなだけに、落ち着いてて実は贖罪の意識もあるんだよ的なのが。
兄さんは10年後の兄さんも好きだった。
あと…ビジュアルだとGも好きさ(だがまだ彼については声も変わったしキャラがよくわからんので保留ってことで)
Dスペードはちょっと…
元祖変態のナポーを上回りそうに見えてしまった(笑)
あのときのクロームの眼差しが「誰だろうこの変質者…? 助けて骸様(><)」に見えてならない(コラ)
「ござる(違)」もとい雨月とランポゥも好きだよ。うん。
どれくらいやるのかわからないけど、初代編は予想外に楽しめそう♪
ED。
くあー、たまらん!(><)
OPと対照的に…穏やかな日常風景ってのが大好きだ★
ディーノさんのはあれ(ホットドッグの支払い)は…集られたのだろうか(笑)
ツナとリボーンは一つだったけど、山本と獄寺クンは山ほど抱えてたよね。
あれって他の人の分なのかそれとも…まあディーノさん金持ちだから大丈夫か(^^;
そして今回はハブられなくてよかったね骸様(笑)
前回のスーツEDは見事にハブられたもんな。その分クロームが可愛かった。
弟妹達(フゥタ+イーピン+ランボ)とツナ。
あと沢田一家のトコが可愛かったv
フゥタに関しては(あくまでも個人的にだが)腹黒だと思ってる(笑)
いやー…あの子のツナへの懐き具合は半端ないよね…。漫画読み返して更に実感。
ザンザスたちとツナたちのトコも好き。
ツっ君がザンザスと距離取ってソファに正座してるのが何とも(笑)
んで最後の「ありがとう」の演出が素敵。
あー、これからも楽しみ♪
+++
さっき2話目見たんですけど…
ED後のオマケでまた『怪物づかいツナ』が始まるとは思いませんでした。。。
そうか・・・だから今月のガチャガチャ『怪物づかいツナ』のなんだ(ぽむ★)

PR