NHKでやってる意外とコアな『MAGネット』
そのサッカー漫画特集で見て、ちょっと面白そうかもと思ったので読んでみた(--)
9巻(vs大阪決着!の巻)

GIANT KILLING(9) (モーニングKC)
一気に読んだけど面白かった。
最弱チームが強者倒していくサッカー漫画。
(まとまるまでは紆余曲折あって大変だけど。涙)
最初の東京ヴィクトリーや因縁の前任者(名古屋だっけ?)との対戦も面白かったけど…
現在の一番の山場って対大阪(7~9巻)じゃないかな。
達海さんの不敵で飄々としてるトコがいいよね。
監督としてはどうなのよとも思うけど、ゴーイングマイウェイに見せて選手のことちゃんと考えてるトコはすごい評価できる。
こういう監督さんときちんと分かり合えたら、選手たちも無敵だろうなー。
選手だとメインの椿君はやっぱり好きですね。
草食系でシャイで普段はダメなんだけど、いい意味で発展途上で、やるときはすごいいい仕事してくれる。ポスト達海な子。
あと、王子…もといジーノかな(笑)
キャプテン村越さんや最初の頃の問題児黒田とかカッコつけ赤崎とか他の面子も好きですよ。
何かあれ読んでるとチームのみんなに愛着湧くんだよねv
最初が最初だけに…途中喧嘩しまくったりだけど、まとまっていくのを見てるのがすごく嬉しいし楽しい。
王子ってやっぱ腐女子対策だったりするのか?(^^;
椿のこと「僕の可愛い犬」扱いだし、達海のことも割と最初から気に入ってるみたいで…今までの監督のときはかなり気まぐれでサボったり非協力的っぽかったのに、軽薄そうに見えていい仕事してるんだもんなー(笑)
アニメでそれを小野さんがやってると思うとますます楽しいね★←
いや、真面目に王子はハマり役だと思う(笑)
でも(アニメはどのキャラにも言えるけど)あの鼻がなー…
最新刊。

GIANT KILLING(15) (モーニングKC)
アニメはこの間偶然8話を見ることが出来たのだけど(これを書いてるのが25日なのだ。苦笑)
達海監督が関さんなのは知ってたんだが、今回はすっごい軽めなんだなー…トーン。
もっとしっかりハッキリしたのを想像してたので予想外でした。
でもあれでもいいかな。叫ぶときはイメージ通りだろうし。
他の面子もほぼイメージしやすいなーって感じでした。
もう8話なので何ともですが…村越さん(置鮎さん)がゴール決めたトコとかちょっと見てみたかったかも。万感の叫びというトコ。
まあアニメは気が向いたときに録画しておこうと思いますが…
やっぱり対大阪が一番楽しみ♪
『MAGネット』で紹介されてた見開きのシーン、読むまではわからなかったけど…8巻なんだよね。
あそこは確かにすごくいい場面で、アニメでどういう風にやってくれるのか楽しみでたまらん(><)
しかしアニメ…鼻が何か強調されてる気がするよ…
もっとあっさりでもいいんじゃね?(^^;

PR