そうかー、今日は冬コミだったのですね(--;
spray様からのメールや色んなサイト様のブログ等で気づきました。
クリスマスもでしたが、うっかり冬コミもスルーするところでした。
あー…コンチクショウ、寂しいくらいに世間からズレまくっとるのう。
某図書館でBLは有害図書かどうかとかそういう楽しい事件まで見逃しておりました。
私の友人の一人にも中学校の図書館の先生がおるのですが、ずーっと前に話したときに「マ王ってどういう内容?」「ハル●はあんまりいれたくない。あんな生徒会長はいない(いやだってお話だからさ…)」「優しい龍の殺し方(?)のリクが…」と聴いて、大昔ならば考えられない自由度にびっくらこいたものです。
そっかー、図書館にBL小説かー…。
書いてる人間としましては「何卒寛容に」とは思いますが、でも本屋のバイトしてたときには「…BLって18禁コーナーに置かなくていいのだろうか」とも思っちゃったのも事実でございます(^^;
BLは表現がぼかしてあったり柔らかかったりするだけで、内容に関してはナポレ●ン文庫とかフ●ンス書院とさして代わりはない気がしますよね…俺様も(--;
あー、でもBLって幅が広いんだよなぁ。
だってハードなモノから少女漫画も驚くほど純愛モノもあるわけで…昨今の少女漫画のヒロインよりはBLのヒロイン(?)の方がずっと乙女だよねと思うもの…。
最近は腐女子にもすっかり優しい世の中になってますが、さて「表現の自由」だけで片づけていいものやら悩ましい限りでございます。
・・・とか色々テキトーに書いてますが、
ついさっき『純情ロマンチカ2』の最終回を見て、
「あー、詰め込みすぎだ。勿体ないぃぃorz」
と思ったりとか、
『純情ミステイク』の結末見て、
「あー、アニメでこれやったら森川さんの受け声は貴重だなぁ…」
と思ったりとか…してました(爆)
まぁでも無事にラストまで見られてよかったです。
昨日だったかなー。
CSで『鎧伝サムライトルーパー』のOVA(きこうてい伝説?漢字を忘れた)をうっかり録画していたので試しに見てみました。
本編結局見れなかったのでOVAはどんな内容なのだろうと思ってね。
私があれを最初に見たのはきっと小学生くらいだったと思うのですが…今見たら、腐女子の脳のおかげで大変です。
かなりホモホモしく見えて仕方ありません。助けてください。orz
主人公が敵に向かって「なんで俺を狙う!?」とか、その直後にマジで服だけ剥かれる展開とかちょっとどうかと思うんだよね(--;
いやー、それにしても昔のアニメの表現って面白いです。
いきなり新宿がジャングルになって変な
種族…いやどっちかってーと部族?の人(敵)がぴょんぴょん上下に飛びながらのご登場。
変な踊りを踊りながら鎧召喚。
・・・ド●クエなどのゲームで敵に変な踊りを踊られてMPを吸い取られるってこういうことなんだろうなと別の意味で納得しました(ぇ)
敵に迫られピンチな主人公の元に駆けつける仲間達。
うわーい、お約束。
だがしかし呆気なく主人公拉致られ(執念で仲間の一人がくっついていきましたが)次回へ続く。
うわー…トルーパーってこんな素敵なアニメだったっけとしみじみ思ったものです。
佐々木さんと草尾さんとノリスケさん(現?)が若い。
覚えてたら次の回も見てみようっと。
そういやCSで「マリ見て」が一挙放送でちょっとビビってしまったのですが、何でしょうあれ…何のキャンペーン?(・・;
見るべきかちょっと悩みました。
しかしあれだけ並べられるとちょっと怖いよ。
とりあえず、ラストまで見たのは『ロマ2』と『伯爵と妖精』かな。
『マクロスF』の再放送は飛び飛びに見て補完しております。
今度『最遊記』のOVA(?)版があるみたいなので、それは録画しておこうかなーと思いました。
『絶チル』も結構長く続いてるみたいなので、これもそのうち見てみたい。飛び飛びです。
『スキビ』と『ヴァンパイア~』は録画してるけどまだ見てません。
この休み中に見たいものです。
★夕方
・オールドファッション
・カフェオレ
★昨日の晩
・フカヒレ麺と半炒飯セット
・チョコパフェ
・ドリンクバー(ココア、ミルクティ、ホットレモネード、オレンジジュース、ジャバティ、ダージリンティ)
★今日
・コーヒー
・ココア
・烏龍茶
・飴
・ポリンキー(ポタージュ味)
★夕方
・コーンスープ
・コーヒー
+++
やっと今日からのんびりできるなーと思ってはいるのですがね。
実は…職場実習先の会社の担当課長さんから、
「今の作業終わったら次はプログラム解析をしますー」
って言われてまして…。
一応、建前として「何か予習しておいた方がいいでしょうか?」的なことを報告書に書いたらば…26日の仕事納めの日に…すんげ分厚い本を「あーそうそう。はいこれ(ぽん)」と渡されてまして…orz
「半分くらいまで目を通してて。完璧にやらなくてもいいから(当たり前だ)」と…。
”SQL”の入門書でございました(--;
名前だけはついこの間、別の企業の人から「勉強しておいたらいいかもしれませんよ」と聴いたばかりでしたが…まさかいきなりこれか。。。
まあそんなわけで。
えええええええ、宿題かよっとぷちっと凹んでおります。orz
い、いや、別にいいんだけどね…最近ちょっと情報系に進むかどうか悩んでたわけであり…まぁでも勉強はしておいたほうがいいよね。うん。
C言語もやろうとは思ってたし、アクセスも復習しようとは思ってたさ…ふー…orz
やること多いよ、バカヤロウ。
一つ気になるのは「天敵にもちゃんと何か別の本渡してるんでしょうね」ということですよ。。。
大人気なく拗ねるのは奴の得意技なのです。
まさかとは思いますが、教える側に回るのはもっとイヤでございますよ(涙)
年明けが怖いっす。。。
あ、でも年内最後にいいニュースもありました★
一緒に実習しているもう一人の男の子の就職先が決まったのですよ~。
…実は天敵も同じ会社を同じ日に受験し見事に落ちまして(そして落ちた理由を年齢のせいにしているという…。涙)その子は天敵の前では二次試験のことを話しにくかったらしく、二人きりになってから色々と教えてくれました。二次試験だけど実はもうほぼ確定で顔合わせだったこととか…二人で学校に向かって歩いているときに合格の電話がきて、その瞬間に立ち会っちゃいました♪
いや~めでたいねv(≧▽≦)
プログラマーで行くらしいのですが、未経験なので数年(10年は帰れないとか言われたらしい。笑)は本社があるという小田原で勤務なのだそうです。男の子だしまだ若いから大丈夫だろう。うむ。
でも。
このことを天敵が知ったら絶対拗ねるしネガティブ反応が怖いので当分の間は黙っていたほうがいいねという結論になりました(^^;
そのまま学校に向かい、その子と先生と私とたまたまいいタイミングで書類提出しにきた一個上のおねーさんとで先生が出してくれたクッキー食べながら「おめでとー」「いやよかったよかったv」「今年最後に明るいニュースだねv」とまったりお茶会して帰ってきました♪
私も年明けたら頑張らなきゃなー(^^)
26日はそういう嬉しいニュースもありましたし、27日の昨日は久々に友達と会えました。
今日からはサイトいじりつつ、勉強しつつ、不義理にしてるとこに挨拶しつつ、色々と頑張ろうと思います。
なんだかんだでまだまだ忙しい・・・のかも?(^^;
