『奈落の城』同梱ドラマCD「混迷の序章」
はい、聴き終わりましたー。
36~7分の内容(--)
でも序章というのに相応しい内容でした。
時間もちょうどよかったよ。つか普通に面白かった★
キャラがイメージとほぼ一致してたこともあって、すんなりと内容に入っていけましたね。
N●KFMの青春ア●ベンチャーとかそういうので流してもいいんじゃね?
という内容だ。
続きがすごく気になった。本編やりたくなった。そういう意味ではこのCDよく出来てたかも。
伯爵とか出てくるし、英語の長ったらしい名前を縮めて呼ぶので、キャラ名の把握が最初「?」となりましたが、まぁ大体OK。すぐ慣れる。
このCDの内容は多分、ゲーム本編でも出てくるんだろうな…。
声はないだろうけど、イメージはばっちりなので無くても声をイメージしてプレイできそうです。
主要人物達のやりとりや人物把握と城を巡るいくつかの謎かけっぽい。
絵は相変わらず地味だけど、音楽は好み。そこはFOGだな…。
ちょっと長くなったので分けます。
気になる人だけ、続きからどぞ(^^;

+++
私、CD聴いてやっとこさ…タイトルの『奈落の城』の意味がわかりました。
あー成程と頷けた。
普通の城じゃないんですね…。
ここの部分は最初で出てくるから書いても問題ないよな?
なんかね、
城自体が土(地面)に埋まってるんだと。
ゲームの絵はまだ見てないんだけど…入り口部分が、つり橋括りつけてある”塔”で、塔はまぁ多分お城の屋根つか天辺部分になるんじゃないかな?
で、城は土に埋もれてると…だから「奈落」の城。
まぁ本編でこれがどういう意味を持つのか…気になりますけどね。
前作の城はこの伯爵さんちから譲ってもらって(?)日本に移設した城で、からくりが至る所に設置してあったので…きっとこの城にも何らかの仕掛けがあることでしょう(--;
+++
探偵役の一柳和(いちやなぎなごむ)…21歳。
相変わらずの…恐がりさん(笑)
あぁやっぱり和は小動物だね(--;
キーキーうるさい…いや、まぁ恐がりでビビり体質だから仕方ない。
相棒役の日織(ひおり)26歳に半ば騙されてつれてこられたヨーロッパのお城。
可哀相すぎる…和(涙)
つり橋は…落ちるためにあるのよね、うん(違)
「だって、言ったら来なかったでしょう?」
何だか、日織を遊佐さんがやると…余計に胡散臭くていい感じ(笑)
とりあえず、和がつり橋渡りきるまでに数分は経過しそうな本編。。。
選択肢あったりして…「渡る、渡らない」とか。はは、まさかね。
和一人なら選択肢出るだろうけど、日織いるから強制的に連れて行かれるんだろうな。
日織を招待した呪われたルロイ伯爵家の子孫で23代当主アルノルト・フォン・ルロイ19歳、平川さんがいい感じに坊ちゃんやってました。
穏やかな王子風です(笑)
お貴族様のお名前は長ったらしいので、本編プレイに書くとして…
いかにもーな「アニキ!」って感じの役の伊藤さん…お約束だ。
コイツ絶対犯人と無関係そうだ(第一印象)
よし、最初の仲間はまずコイツで決定…?
あと執事とオカルト大好き教授(エキセントリックなのに顔は渋い!ちょっと好みだおじさん)と、教授の姪で坊ちゃまの主治医兼家庭教師のお姉さん。
杖持ったじーさんは祈祷師だそうですよ。
坊ちゃまの親戚の人2(日本人)36歳、この人は名前だけの登場、でもきっとこの人…裏事情知ってそうだ…プロフ見る限り…。
メイドさん二人とSPのごつい黒人のお兄さんは出てこなかったな。
CD聴くと…教授は推理遅れたらどうでもいいことで死にそうな気がする…。
チクショウ、俺はメイドさん二人のやりとりも聴いてみたかった!orz
天然の可愛いメイドさんと、純朴な美人メイド!!
天然メイドは坊ちゃんのことを伯爵じゃなくて「王子」と呼ぶらしい…おおおおお、おバカさんの予感!
黒人SPのお兄さん…プロフ見る限り「強面だけど」いい人そうなのに…確か一番最初に死ぬのこの人じゃね?(どこかの紹介でスチルがあったような気が…)
どうしよう、プロフとCD見る限り…登場人物にいかにもコイツ悪人って人が見当たらないんだ。orz
いやミスリードかもしれんが、狙うならアル(=伯爵、坊ちゃん)っぽいんだけどね(--;
個人的には坊ちゃんとはお友達になりたい…。
前作も基本的に最後は丸く収めてるからな…。
「見立て殺人やったのもきちんとした理由があったのよ」的な?
最後の犯人説得シーンは割と好きだった。
1は時間短縮したかったので攻略サイト使ったからなぁ。
攻略使わなかったら何人死んでいたのだろうか(汗)
つか、2もやっぱ見立てなのかな??
「Missng Parts」3話の見立て殺人はとてもキツかったんよ(TT)
ついこの間友達になった奴らがどんどん死んでいくという…推理が遅れると死ぬ必要の無い人も死に、最終的に自分が見立てのラストになってしまうという。orz
だから見立てじゃない方がいいなぁ。
+++
そういや、実は和って…幽霊が恐いくせに視えて会話まで出来てしまうという裏設定があったのだけど…あれは今回は出てこないのかな?(^^;
前作のクリア後のオマケシナリオ(※一番最初に殺された人が化けて出てきて和に「犯人はコイツだ!!」ってギャーギャーうるさく訴えてくるという。いきなり霊感少年になってしまった和。周囲に不審者扱いされつつも仲間+幽霊と一緒に犯人に直談判。最後には犯人にまで「どうか私に●●と話をさせてくださいっ」と涙ながらに頼まれる。一件落着。いや、二人くらい死んでるんだけどね。汗)がなかなか面白かったんだが…。
あと、噂だと…日織、最初の殺人あったあたりから行方不明で出てこなくなるという。。イヤだなぁそれ。
ちょっとー、和になんかあったらどうしてくれるんだよ…アイツ弱いから一発で死ぬって…。
また真っ先に疑われる役だよ、日織。
前作は周囲に「日織=犯人」と見せておいて、無害そうな和を遠隔操作する奴だった…。
というわけでいい加減スタートボタン押すかな(^^;
ずっとOPの画面のままでした。
PR