■長らく放置プレイにしてましたが…
やっとこさクリアしました。
ミニゲーム集みたいなもの。

家庭教師ヒットマンREBORN!DS マフィア大集合ボンゴレフェスティバル(特典無し)
コレ↑はハッキリ言うと、ミニゲーム集です。
以前はすごろくもありましたが、あれと違ってこれは色んな種類のミニゲームが出来ます。
キャラ達もすごろくの頃と比べたらだいぶ立体感出てて、可愛かったです。
一応、ストーリーモードだけは先にクリアしてたんですが…
その後…全ステージを出すのに…お金をためないといけなかったので(なんてシビアなゲームだ。ゲームなのに…orz)放置してました。
ミニゲームとは別に、カジノコーナーもあります。
ルーレットやブラックジャックやスロットなんかも出来ます。
でも、結構バンバンお金減るからなー。
ミルフィオーレとなぜか基地が繋がります(笑)
白蘭さんとも途中戦うけど、割と和やかです。
(ストーリーモードではツナが戦ったかな)
個人的には…
白蘭さんのボケにツッコむレオ君のミニゲームが好きでした(どんなだよ!)
いや、白蘭さんってマシュマロを「マシマロ」って言いますよね?
「マシュマロ」って言ってればツッコまない。
「マシマロ」って言ったら「マシュマロです」と訂正(ツッコミ)するというゲーム(笑)
あれ結構、楽しかった。
あと…白蘭の部屋に(操られてたときの)ユニちゃんが訪ねてくるんですが…レオ君がダンボールに白蘭詰め込んで居留守を使うというミニゲームも面白かった(待て)
ユニが見てないときは箱から出して白蘭さんに空気を吸わせ、ユニが背後を振り返ってるときはダンボールを上からかぶせて白蘭さん隠さないといけないという。。。
あれです。ちょっとしただるまさんが転んだです(^^;
わざとじゃないけど、最初は白蘭さんを何度か酸欠にしました(ぇ)
しかし…レオ君の正体ってアレじゃないですか…。
某南国果実(笑)
そう思うと、おかしくてたまらん。。。orz
白蘭さんも知ってて何をさせるんだって話。
いや、ちゃんと白蘭vsレオ⇒骸っていうのもあるんですが…
その後はなぜか骸様、普通に逃げ切れてます(笑)
え、あれ?(--;
原作の展開無視ですか!?
白蘭と戦って無事に逃げた骸様は、途中で雲雀さん+10+ヒバードと出くわします。
雲雀さん、、、任務中なのに戦闘開始しようとするので、骸様+10は倉庫の中で雲雀さんとヒバードから身を隠して逃げると言う。。。
アホだ!!orz
でも、割と楽しめました。
和むよね。うん。
一応、全フロア出すことに成功したので「もういっか?」って感じです。
面白いんだけど、一回やると…もう一度やるかは悩むんだ(^^;
ボンゴレ劇場も超ツナやノーマルツナと骸様+10で絡ませたりして遊んだので満足です。
褒めちぎる骸と照れるツナ。
ひっくり返る骸とポーズ決めるツナ。
怯えるツナと不敵に笑う骸様、とか。
結構、腐女子な遊びもしたのでもう満足です。
でもねー、やっぱりDSよりはPSPの方が好きかもしれない。
ロード長いのだけは勘弁して欲しいんだけど、音声や映像はPSPのほうが綺麗だしな。
ストーリーはどっちもつっこみどころ多いので五十歩百歩ですね。
リボーンのDSに関しては残り1本です。
フレランX。

家庭教師ヒットマンREBORN DS フレイムランブルX(イクス) 未来超爆発!!(特典無し)
ストーリーモードは4章くらいまではやってます。
まだツナ側しか出してませんが(^^;
この間、クローム(or骸様)vsグロ君をクリアしました。
骸様でグロ君倒したかな?
でも、槍の操作が難しくて危なく負けるトコだったよ。。。
PSPで戦闘してた時期が長かったから、DSの操作に自信なくてなー。
でも、まあ何とか進めてますよ。
もう「やさしい」でいいよ、難易度は。
キャラが多いので、やりこみ要素はありそうですよ。
んー、でも音声やアニメーションの収集はそこまでやらないかも。
それより、ストーリーが破綻しすぎてないか、ちょっとは萌えるのか?
そこが一番気になるところです。
お金に余裕が出来たら新作のDSとPSPもプレイしたいですねー。
DS。

家庭教師ヒットマンREBORN ! DS フェイトオブヒートIII 雪の守護者 来襲!(限定版)
でも、これってRPGなのかな??
雪の守護者ってのが気になるんですけどねー。
PSP。

家庭教師ヒットマン REBORN! 絆のタッグバトル
タッグバトルってのがすごーく気になってたんですよね。
やっぱり好きキャラ同士で協力攻撃とかさせたいじゃないですか。
バトルアリーナとはちょっと違うので様子見してたのですが…
割と評価もよさそうだし、、、
いずれプレイしたいなーと思ってます♪
キャラゲーだけど、リボーンのは割と楽しいです。
フルボイスなのがいいですよね(※PSP)
あれで・・・ストーリーがもう少し突っ込みどころが少なければな(笑)

PR