■おまもりひまり
なんだかんだ言いながらアニメまだだらだら見てます。。。orz
多分、このままだらだら最終回まで見ると思う。
これじゃ友達に「巨/乳/好/き」と思われても否定出来ないなー(--;
(何かの作品をオススメされたとき「主好みの可愛い巨乳の娘が出てるよ?」とか言われちゃったんだが…え、ちょっと待って?!orz)でも俺、ひんぬうも好きだよ?←黙れオヤジ
ヒロインの中じゃ…ロリペタ(酷)の静水久が好きだもの。
静水久は…まあビジュアルよりも立ち位置と性格が好きなんだけどね。
おまひまOP。

TVアニメ「おまもりひまり」オープニング・テーマ::押しちゃうぞっ!
おまひま(アニメ)はOPもEDもちょこっとずつですが、凝ってます。
OP(の歌の終わり近く)凛子が朝に優人を起こしに来て部屋のドアを開けるのですが、ドアを開いた後のカットが毎回違います。
最初全然気づかなかったからあの演出途中からかもしれないんだけど(^^;
アニメの進行具合で変化してるのかな?
緋鞠(ひまり)と静水久(しずく)が寝起きの優人にべたべたくっついてたり、なぜかリズが緋鞠と静水久に襲われてて優人が離れたところで合掌してたり、くえすがのしかかってたりとか、、、
だから毎回、OPが飛ばせないんだコンチクショー(笑)
歌も最初は「あん?」って感じだったけど、最近は普通に聴いてる。
何か可愛くて好き。ギャルゲーっぽい(待て)
OPのアニメーションでは、落ちそうになる自分の本体のティーカップを慌ててキャッチして抱きしめるリズ(=ツ/イ/ン/テ/ー/ルの巨/乳/メ/イ/ド)の動きが好きv
おまひまED。

BEAM my BEAM
EDの演出も結構凝ってるんだ。
序盤は全員でそれぞれのパート歌ってる通常ver.だったけど、物語の中盤あたりの回からはヒロインがソロで歌ってます。
最初が緋鞠で次が凛子だったかな?
歌詞もちょっとずつ違います。
ヒロインごとに内容が沿ってるからキャラソンになってるのかも?
背景の絵もその歌ってるヒロイン中心のカットになってる。
この間聴いたときは静水久が歌ってたから…次は登場順ならリズかな? それとも、くえすか?
アニメーション自体も可愛いです。ネコ耳と尻尾つけたヒロイン達のミニキャラがマイク片手に歌ってる。
1番は緋鞠がメインなのかな?
2番はくえすっぽい気がする。
おそらく、ヒロインごとの奴は別のCDに収録されるんじゃないかな。
・・・って、あ、やっぱそうだ。
3/31発売のキャラソン(ミニドラマ付き?)に各ver.が入ってるや。
可愛い歌詞と明るい曲調なので、元気出したいときにはいいです。
薄胸シスターズ(=凛子+静水久。笑)の予告になってない予告も大好きだ!
スタッフの”遊び心(演出)”がいいよなあ。
あれは評価できる★
+++
アニメの展開が原作とちょっと違う。
火車が出てこない!!(T□T)
貴重な男キャラああっ! 俺好きだったのに!
その代わり、鏑木さん(公安の人)がひろし(@クレしん=藤原さん)だった。。。驚いた。
何でまたこんなギャルゲーっぽいアニメにそんな人引っ張り出してるんだよ!!←酷い言い様だなオイ
鏑木さんすげー、渋くてカッコいいおじさまになってるんだが…。
あれ? あの人、そんな立ち位置だっけ?(--;
しかし、玉藻前をこんなに早く出しちゃって大丈夫なのかな(^^;
「俺たちの戦いは続く」展開で最終回じゃねぇのか?
アニメはねー、相変わらず白モヤがすごいです。
目立ったのは静水久の治療のトコと明夏羽[アゲハ]の吸血のトコか?
ちょ、ここはどこだお風呂の中か?!Σ( ̄□ ̄)
そう疑いたくなるくらい…いっそもう潔すぎるくらいのモザイク。。。
「おいおいこれ大丈夫なのかー?」と逆に心配になってしまうよ。
DVD収録されるときはあの白モヤなくなるんですかねー?
男の子は気になるところでしょう、えぇ。
前も書いたけど、これ原作は青年向けではないんですよね。
チラ見せか微エロなのがいいのかな。
元が青年向けとかエロゲーとかならこういう演出もっとヤバいんでしょうかね(結局アニメは見なかったんだが『プ/リ/ン/セ/ス/ラ/バー』?とかどうだったんだろう。アレは元がエロゲだからなー)
あー、
鏑木さんがカッコよくなったのは嬉しい誤算だが。。。
火車がカットされたのがやっぱ痛い!!
楽しみにしてたのに!!orz

PR