この間書いたばっかりなのに…もう新しいのきちゃったよ(--;
流石、週刊…出るの早いねぇ。
今回は短くいく(つもりだ)
読んだのは…
・ワンピース
・ナルト
・リボーン
・銀魂
・ブリーチ
です。
たまには「評判のいい別の作品(例えばぬ/ら/ひ/ょ/んとか)も新たに読んでみようかなー」とは思うんですが、一度読んじゃうと今後…気になって読まないといけない漫画が増える可能性があるので…それはちょっと大変だから自重してます(^^;
一言感想になるかもしれぬ。↑なりませんでした。。。orz
今回はワンピースが読んでて「おお!」「やったぁあv」って感じでした。
リボーンは「きゃあああ!! いやあ、やめてくれー!(><)」って悲鳴あげたくなった。。。ツナ超ピンチ。orz
そういや久々に本誌で銀魂読んだなあ。
一話読みきりだから助かった(でも面白かった♪)
久々と言えばもう一つありますね。
しかし、読んでて思ったんだけど…1ページの中で台詞、文字、背景等書(描)き込みがそれぞれ違いますよねー(--;
(その空間・白さは演出かもしれないが)ぱらっとめくって「ざっペラッ」って感じですぐ読み終わる(内容薄っぺらい)のもあれば、細かすぎて1ページ読むのにものすごく時間食うor読み返さないといけないのもある。
昔はデ/ス/ノの文字量が半端なかったなーと思ってたんだが、銀魂も割と細かいですよね。文字が多いのかな。
背景やキャラの細かい描きこみと言ったらワンピースは当たり前ですが、リボーンも割と細かいなあ。
いつも読んでる数が少なかったから…そこまで感じませんでしたが、今回は普段より2本多かったのでふとそんなことを思いました。
・・・読者としてはやっぱ内容が濃密な方が嬉しいよね(笑)
さて、んでは感想いきまっす。
ネタバレでも大丈夫な方は「つづき~」からどぞv

+++
■ブリーチ 390
アニメのこともあったので、久々に見てみました。
でも、ちょっと…さっぱりです。。。orz
日番谷+αが藍染さんと戦ってます。遠くでギンって人が実況してるっぽい。
藍染さんがメチャ強なのでこてんぱんって感じ(--;
私が以前読んだ回では…確か移動中に「鏡花水月を見てない一護だけが藍染に対抗できる」ってみつあみを首の前で括ってる人(誰だっけ。名前度忘れした)に言われてたトコでした。
あれ? 一護はまだ藍染さんのトコに到着してないんですか?
それとももう戦ってるんですか?(いや、違うっポイよな)
とりあえず、日番谷隊長が小さいながらに頑張ってます。
でも敵わなそうって状況でした。
■ナルト 480「犠牲」
確か前回の感想で…
「サスケは新しい仲間大事にしてほしいな。そしたらまだギリギリ大丈夫だよね」とか何とか書いてたんですが…
言ってたそばからコレだよ!!orzうわあああ、香燐がぁあああああ!!(T□T)
あの子、あんなに噛まれて尽くしたのに!!
なんてこと!orz
ええとですね…ダンゾウと刺し違えた状態だったんです。サスケ。
でも、直前にダンゾウに幻術をかけていて、ダンゾウが「まだ時間大丈夫(目閉じてない)」って錯覚して、イザナギを発動できずとうとう実態を貫かれちゃったわけだ。アホだねー…おじちゃん(--;
んで、もうサスケの勝利だろってトコで…ダンゾウ粘ります。
いや、その前に…取り込んでた初代の細胞に飲まれそうになったので細胞つけてた右腕かな(?)…切り落として片手状態。
傷も深くてダンゾウピンチ。
んで、香燐がすぐに駆け寄ってサスケに自分の腕をかませて回復させようとします。
粘るダンゾウにサスケがトドメさそうと攻撃しかけたらダンゾウは避けて、技をどう使おうか迷う時間稼ぎも兼ねて(?)香燐を人質にとります。
「サスケ……助けて」と助けを求める香燐に。
「動くな…香燐」とサスケ。
その次の…2ページも見開きで使いやがったサスケの顔のアップが超ホラーで怖かったです(ガタガタ;)
見下すような表情で香燐ごとダンゾウの急所を貫くサスケ。
「え…」と瞠目する香燐の唇から流れる血。
「そうこなくては…」と仮面の奥の眼を嫌らしい形に細めて笑むマダラ。
「兄さん…… まずは一人目だ…」と笑うサスケ。
で、次回へ続く。
うわああああん(T□T)
もう、サスケだめだよ。これじゃ戻れないよ!!
香燐が「瀕死だけど実は…っ」って感じで生きてたらいいけど、この展開だと無理かな(:×;)
これは…ラストでナルトと戦って死ぬのかサスケ…orz
大層、嫌な流れでした。
そして、あの2ページは怖かった。ホント怖かった。
■銀魂 第294訓「年賀状は筆ペンでいけ」
今更だが、年賀状のネタだった(笑)
そして”大河(「龍馬伝」?)”のネタでもあった。
いやー、面白かった(^^)♪
年賀状書くのめんどくて嫌な銀さんと書かせようとする新八と神楽。
3人+1匹でこたつに入って、人様から送られてきた年賀状を見ながらグダグダ喋ってます。
「結婚しました。」
「家族が増えました」
なハガキはあるよね。
銀さんの言い分(「ちゃんと○○○したら増えましたって書け」)ももっともだと笑いました。
最初は編集さん達がネタに使われてたんだけど、次にいつものキャラ達からの年賀状の紹介。
まず坂本さん。
『今年大河「竜馬」ですね』がいい!!
すげー、リアルタイムなネタ。流石だ。
他にも大河に便乗しようとするキャラ達(高杉達とか。笑)がいい。
「福山 香川照之に食われかけてるぞ」って…こっそりだが描いていいのか(笑)
でも、まあネットのニュースでも同じこと言われてたから仕方ないかー(^^;
その後、映画の宣伝と大河に絡めての内容がきて…
次に桂とエリザベスからのハガキ。
んで、さっちゃんからの結婚捏造ハガキ(モチロン銀さんの顔で加工)
近藤さんの家族が増えました捏造ハガキ(子供の顔が新八)
さっちゃんと近藤さんのハガキの合間に、柳生さん一家からと吉原の皆さんからの結婚・出産捏造ハガキへの心の声とか修正とか。
合間にまた桂とエリーの「スタンバってました」報告ハガキ。
二人で体操座りなのがまたウケる。
その後、土方さんから「(近藤さんが)ここ一週間ほど帰ってきていない。何か知らんか」ハガキと、服部さんから「(さっちゃんが)ここ一週間連絡が取れない。お前の所にいってないか」ハガキ。
捏造ハガキ送ってきた奴が行方不明なことに動揺する三人。
次に長谷川さんの奥さんからのハガキ。
「河辺で夫のモノらしき草履とサングラスを見つけたのですが何か心当たりありませんか」←わあああああ!!
捏造してない長谷川さんも行方不明だから、別に近藤さんとさっちゃんが消息不明でも大丈夫だろってことで次のハガキ。
「アネゴから来てるアル」と神楽。
その内容が…
「12月に
ペットのゴリラとメス豚が永眠いたしました」な喪中ハガキ(涙)
怖ぇ、怖ぇよお妙さん!! いや笑ったけど。
そして近藤さんとさっちゃん殺ったのが沖田にバレているというハガキ(笑)
でも、実はもう一つ怖かったのがあるんだ。
山崎からのハガキ一面にひしめき合う「あんぱん」の文字の羅列。
あれは結構恐怖だと思う。
その後のまとめは…まあグダグダっぽいけど銀魂だし「いっか」って感じで(笑)
まあ、近藤さんもさっちゃんも生きててよかったよね(ほろり;)
どこまでもスタンバって電波な桂が好きだな。
大河に便乗しようとしてるのが非常によくわかる姿勢。素敵すぎる。
これアニメでも早く見たいなー。
■ワンピース 第572話「”The Times They Are A-Changin'”」
ついにエースを解放し奪い返したルフィ達。
反撃の焔。
「気ィ抜くなルフィ!!」
「おう!!!」
その後の見開き使った二人の並ぶ姿といったら超カッコいい!
あー、この兄弟はやっぱいいなー! 仲良しだ(≧▽≦)v
「ありがとう、ルフィ」って素直に言えるのがエースのいいところだよな(礼儀正しいし)
そして襲いくる海兵たち相手に共闘するルフィとエース。
ルフィめがけて二人同時に襲い掛かってきた海兵を、
「弟なんだよ 手出し無用で頼む!!」ってぶっ飛ばすエースとか!!
息のあった兄弟のコンビネーションに仲間の海賊達も「ふふ!! 何て息の合い様だ」と微笑ましく見守る始末。
今回は二人で並ぶコマが多いです。
何かすげー興奮するよ!(NOT腐女子思考)
「強くなったなルフィ!」
「いつかエースも越えてみせるさ!!」
「じゃあ まだ 今は俺が守ろう」「さがれルフィ」
で迫り来る青キジに攻撃するエース。氷vs炎。
ここ!!↑
ここはもう素敵すぎる(T□T)きゃあああ
おにいちゃあぁぁん!
兄弟愛が感動的で兄弟萌えしちゃったよ!!(吐血)
まあ…ルフィとエースって義兄弟なんですけども…。
ってか、最初の頃はルフィがロジャーの血縁だと思ってたから、エースの父親だと知ったときはホントに驚いたよ。
エースとルフィがいたら無敵だな。
しかし、白ひげのオヤジさんが…一人ここで海軍と決着つけるみたいで…最後の船長命令を発令。
エースやルフィに次の時代を託すって形だとは思うんだけど…
せっかくエース助かったんだから…オヤジは死んだらダメだろー(:×;)
オヤジいなくなったら、シャンクスとか黒ひげは出てくるんだろうな。
引き続き目が離せません。ワンピース。
でも、ホント…前回と今回…エース解放、奪還できてよかった!
■リボーン 標的275「沢田綱吉 VS 白蘭」
表紙の翼生やした白蘭の顔が怖ぇよ…極悪人だよ。
もう、今回はあんまり語れない!(:×;)←だが無駄に長ぇ!
ツナが危機一髪でハラハラしてしまうんだ。。。orz
もう奇跡でもなんでもいいから死なないでツっくん!!
前回まであれだけパニくってた桔梗さんが突然正気に戻りました(笑)
「ハハン 神?」「白蘭様はむしろ崇拝すべき悪魔」
↑ああそうだよ俺ってばボンゴレの敵だっけ白蘭様の部下だったなしっかりふぁいとだ桔梗!って感じの台詞(真六弔花で残ってるの桔梗だけだしなあ。雲雀さんが逮捕した奴はさておき。笑)
桔梗の台詞にご機嫌なのか「エヘ」と笑う白蘭さん。
笑顔は可愛い。可愛いんだが怖い(:×;)
白蘭さんの匣兵器出ましたね。
「白龍」
ふりがなは「しろりゅう」なんだ?
「はくりゅう」じゃないんだ?(--;
中国なら「ハクロン」とか(黙れ)
地球の生物を模しているはずの匣兵器なのに、架空の動物(?)きちゃったよ。
流石白蘭さん、なんでもアリだな。
つか、ナッツが暴走したときも火の竜みたいだったよね。
咄嗟にナッツ出して、プリーモマントで防いだツナ。
何とか防いだものの傷ついてツナの肩の上に乗ってハァハァ言ってるナッツが…っ。
可哀相なんだけど、超可愛ぇえ!!←オイ!!
「次は突き破るよ」と言い白龍放つ白蘭さん。
「ガル!!」と吠えるナッツに「挑発にのるなナッツ」って冷静なツナ。
ナッツ! もうナッツ可愛すぎる!!(じたんばたん)←落ち着け
白龍を初代エディションで凍らせたツナがナッツに形態変化・攻撃モードを命じました。
初の攻撃モードです(ワクワクv)
防御はマントでしたが、攻撃はガントレットかー。
しかし…形態変化する前の手乗りナッツが可愛い(ほわん///)
最初はあんなに襲ってきたのに、懐いてるナッツは可愛いよね。
一家に一匹ほしいよナッツ(はすはすv)
ツナのアイテムってⅠ世(プリーモ)のモノなんだなーって思うとそれだけで萌えるよな。
俺はプリツナも好きさ(腐自重)
ツナのフルパワーの攻撃をいとも容易く(しかも「白拍手」って拍手で)粉砕させた白蘭さん。
うおー、無敵だ。強すぎる。orz
しかし、今回白蘭さんの戦闘シーン見てて…羽はともかく、衣装の奇妙さにやっと気づきましたよ。なんだあの白の生地に黒い紐の巻きついてるアレ。面白い服きてるなあ。あの人(--;
力の差を見せつけ「…怖いだろう」という白蘭さんの眼が迫力あって怖いんだが…。
その後ツナを呆気なく地面に叩き落し
「死んだって いいんだよ」
で背後から首をガキッと絞める白蘭さん。
(首をゴキゴキってやるあれ…必殺仕事人でやる技みたいだ…)
首絞められた瞬間、ツナ吐血した…っ(><)
いやああああ、もうやめてくれぇぇぇ!!(T□T)
これ以上やったらツナが死んじゃうよーーー!
中学生殺すなバカああああっ!orz
いやー、、、ナッツの攻撃モードを見られたのは嬉しかったのだが…
や、やばいぞー…非常にまずいぞー…白蘭さん強すぎるんだが…。
このままツナは嬲り殺されちゃうのか!?
すげー、緊迫した状況で次回へ続く(まだドキドキしてるよ…)
ぬああああ!!!
もうこの後一体どうやって勝てって言うんだ!!orz
アルコか初代様か仲間達の力でも降ってくるんでしょうかね(トオイメ)
仲間の力全部吸っちゃった反則だろそれな白蘭さんにどうやって立ち向かえっていうんですか(:×;)
にしても…
ここ最近、自分的には骸様の出番が多いので割と浮かれて読んでたんですけど…
あ、あのさ…雲雀さんの出番少なくね?(^^;
ちょこちょこっとコマはあるんだけど…控えめすぎる。
雲雀さん…人気キャラなのに。
婿にしたい(いや、結婚したい?)キャラなのに。
まあ、今は人数が多すぎるから仕方ないんだけどな。
(XANXUSとか骸とか)アクの強いのばっかり、そして解説向きなディーノさんとかスクアーロとか年長組が前に出てるから仕方ないのかもなあ。
獄寺クンや山本は割と普通に出てる気がする。さすが右腕と左腕(ぇ)
あー、ホントにこの後一体どうなるんだろうか(--;
…胃が痛くなってきた(どこの正チャンだお前は)
リボーン先生、出てきてどうにかしてくれないかしら。
他力本願?
でも仕方ない。もう何でもいいと思うから打開してほしい。
え、まさか…?
「ざんぷ漫画だからよし殺っちまおう」って主人公さくっと殺したりしないよね?
んで、紆余曲折を経て仲間の危機に復活とかな。
「ド/ラ/ゴ/ン/ボ/ー/ル」とか「幽/遊/白/書」的なのはのーさんきゅうでお願いします。
しかし、一度殺されてリボーンがツナをアルコの力で蘇生させる展開とかアリだったりしてな(…。)
だってそもそも死ぬ気弾って…死んでそのときの後悔で生き返るって話だったよね。
ツナがパン一の時代のお話ですが(笑)
うわー、自分で書いててもちょっとそれはイヤだわ。
出来たら、、、ツナには死なないでほしいよね(:ω;)
10年後のツナが仮死状態で生きてたってことだけでも嬉しかったのに、ここで死んだら意味がない。orz
ところで全然関係ないんですが、ユニちゃんが「私も(魂だけで)世界を渡れる」みたいなこと言ってたのでふと思ったんですが…
チェルベッロのおねーさん達ってユニちゃんが行き来してた器だったりして?
とか、思ったんだけど…どやろ?(^^;
急に思いついたことなので、まあそれが正解じゃなくてもいいんですが…あのチェルベッロのおねーさん達の存在については解答がほしいんだよね。
今回はとにかくナッツが可愛かった!(しばらく出番なさそうだけど。涙)
そしてまったく勝てる気がしない白蘭さんとの戦闘はまだまだ続く。orz
あー…白蘭さん、、、ボコボコにしたいなー。←自重
(PSPかDSで白蘭さん相手にトレーニングしてボコろうかしら)
いや、あの笑顔は可愛いんですけどね…白蘭さんの背景とか見えてこないからあんまりまだ感情移入できないなー。
だって、今わかってるのは目覚めたユニちゃんにめっちゃ執着してるっていう
ロリ面だけだものね。←オイ
しかし、一体何が彼をあんなにしたんだ…。
正チャンか、正チャンがそんなにいけないことをしたのか!?
(白正では壮絶な夫婦喧嘩と言われてるらしい。面白いなあ。笑)←だから腐自重
・・・謎は深まるばかりです。
+++
よーし…
偽装工作も何とかあとちょっとで終わりそうだ。
しかし、途中でパソ子が不安定でちかちかするんだ。目が。orz
頼む、頑張れパソ子!! 負けるなパソ子!!(T□T)
PR