『イド~』を聴いたことで興味を持ちまして、友達にオススメを聞きました。
「とりあえず『Elysion』と『クロセカ』は聴いて!」
と言われたんですが…『Elysion』はともかく『クロセカ』は一体何の略なのか最初「はて(・ω・)?」となりました。
(ちなみに「クロセカ」って言われて浮かんだのは「セカチュー?」だったりします。おいおいなんでだよ…orz)
更に…
「サンホラは”一期”と”二期”があるから~」
オイオイちょっと待て、一期…二期って何やねん?(´・ω・)
と、更に「はて(・ω・)?」となりました。
いやー…サンホラって歴史あるんですね(^^;
まあ、早速オススメされたものを聴いてみたわけです。
■サンホラ「 Elysion~楽園幻想物語組曲~ ~ Sound Horizon」

Elysion~楽園幻想物語組曲~
曲は普通に好きだし、声も素敵なんですが…
なんでこんなに痛くて切ないんだばかやろぉぉ(:×;)
内容がダークっすよね…ってか、なんでこう悲しい話が多いのさー。orz
でもやっぱり曲は好きです…好みの曲調なんだよなあ。
その上歌詞がすげーんだって…物語音楽の威力はパネェよ…
聴いてて胸が痛くてたまらんのだがなー。
8曲目のSacrificeとか「うあああああ(><)」ってなる。
他のも「!?」「いやあああ」ってなるけど、個人的に8曲目がキツい。
ねーちゃん人並みで貞操に関してはセーフだったけど、妹は美人で可愛かったからこそエライ目にあってるやん。酷いっす。あー…でもこういうのありそうでイヤ。orz
たとえ妹が笑って許しても…俺もねーちゃんと同じで許さないね。
「燃ーえろーよ燃えろー」で村人燃やしてやるわ!(T□T)
どれが好きーってコレも選べない。
だって全部で一つの物語っぽいから(アルバムなのにな。笑)
某ジャンルの二次を徘徊したとき、そのジャンルとサンホラも好きな管理人さんがサンホラの曲(やタイトル)とコラボさせてSS書いてましたねー…欝っぽいの。BADな奴。
そういうの書きたくなるの…何だかわかる気はします(^^;
明るい曲調でも内容が「えええええっ」な奴もあったりするからなー…。
逆にそういうのの方がシュールだよね…驚かされるよ。
子供の無邪気な声が恐怖を煽ったりするのと似てるね。うん。
Elysionを聴いて思ったのは…ボーカルのAramaryさんの声が好みだったこと。
というか、一期は彼女がボーカル・語り・台詞等何役もやってたんだよね(じまんぐさんもですが…ほぼその二人だろ?)すごいよなー…。
二期は声優さんもアーティストさんもいっぱい使って豪華だけど、一期は一期ですごい味わいがあるというか…独特の色みたいなのが出てますよね。
1枚目からピンポイントで好きだったので、2枚目も楽しみでした。
しかし…最後の無音の後の台詞までが長ぇ!!
終わる1分前くらいかよ…それまでジリジリ待たされたよ。orz
システムサウンド集(?)も聴いた。
ギャルゲーのオマケでこういうのよくあるみたいですよね(^^;
結構、オマケが新鮮で面白いよな。

PR