おっはーでございます。
うっかりこれまでのクセで『偽装工作その…』とかタイトルに書くところでした(--;
いやいやいや、大丈夫昨日はちょっとだけだけど日記書いてたもん(あれを書いてるとは言わないんじゃ…)
ごめん、昨日帰宅してから右の横っ腹が痛くてダウンしとりました。
復活したの日付変わってからだったので、のんびり日付変更見送りながらコレ書いてます。
めるふぉレスからいこうかなと思ったけど、やっぱり怪しい記事より後に載せるべきだよねと思い直して、こっちを先にしてます。
あー、いかん。12月になったのだからカレンダーめくらねば。
病院での検査結果ですが、まあ2年前の手術した病気に関しては今回は問題なしみたいでホッとしました。
血液検査も貧血気味だけど、まあ大丈夫な範囲。
ただ、、、
知らない間に…腹の上というかあれはどこなんだ…? 肋骨?
レントゲンで黒い穴がぽっかり開いておりましてね…どうやら…
骨折、、、
しておったらしいので、ビビりましたが。。。orz
まあ(毎度お世話になってる)美人な女医さん曰く「風邪でも骨折してることもあるのでよくあることなんですよ」って話だから、そこまで深刻なことではないらしい。
おかんの話では、精密検査する数日前に家で転んだらしいのでそのときに骨が逝ったと考えるのが自然の流れでしょう。
おおい、頼むから気をつけておくれ…(:;)
この手の検査で、精神的不安も解消されるからその点もホッとしますよね。
どーも、うちの親は普段から病人なもんだから「今度は~がおかしくなってんじゃね?」と悪い方に悪い方に考えるのでなー。
とりあえず外科の方が何事もなくてよかっただよ、俺は。
神経内科のほうも先月処方された薬が効き目が割といいらしいので、このまま少しでも快方に向かって欲しいものです(完治するものではないですがねー…)
入院等に関してはもう慣れたもんですが…いやいや慣れたくないですねこんなのは。。。orz
病院の廊下歩いてるときふと思うのです。
大学病院が自分のテリトリーと化していたり、病院近辺薬局の常連(薬剤師のおねーさんと顔見知り)になってるのってちょっとどうかなあと…(--;
皆さんもマジ健康にはくれぐれも気をつけましょう★
あー、とりあえず今回はホッとした。
あとは骨と風邪を治してくれればそれで。。。
+++
偽装工作では(ネタがあんまりなかったので)本やらCDやらをご紹介していくコーナーでお送りしましたが…これからもネタがないときはやります(待て)
んで今回はというと…。
「人にはあんまり言えない(というか引かれるかもしれん)」一冊。

図説 日本呪術全書
で、でもコレすっごい詳しくてオススメなんですよ!!(^^;
3000円以上するから高いなーとは思うんだけど、、、
日本の呪術系に興味のある人は「ピク★」と反応すると思う。
呪術の用法が(…用法?)懇切丁寧に書いてあるんですよね。
呪文も細かいですよ?(にこv)←待て
お札の書き方も載ってるしね(にこにこv)←だから待て
ホントはこの手の本…他のも欲しいんだけどいかんせん高い。。。orz
私が持ってるのもコレ一冊だもんなー。
貧しくてもコレは売れないね(ってか、ブクオフ系だと買い叩かれそうなので絶対売ってたまるかいうのが正しい)
昔から漫画やラノベやゲームやアニメで呪術系のシーンが多いじゃないですが、その元ネタがどこのルートのものを使ってるのか知りたいって思いましてね。自分が書くときにも参考に出来ますしね。
日本だけじゃなくて西洋のも調べたいです。
黒魔術とか(にこv)←
ああ、こういう本をずらーっと本棚に並べてみたい。。。orz
・・・。
・・・・・・。
危険な分野はさておき。
懐かしめのアルバム紹介いっきますv

EXIT TUNES PRESENTS Vocarhythm feat.初音ミク
・・・懐かしいかなと思ったけど、今年の3月のものだったのね。
動画で見てる分、古いモノだと勘違いしてしまうな(^^;
このアルバムを聴く機会がありまして…
あー、こんだけ(ミクでは)有名な歌入ってるんだなーと。
ボカロかじり始めの人にはちょうどいいかもしれんですね。
うわー、ホント久々に聴いたよ。
(この辺の歌は最初の頃に聴いたから懐かしかったー)
ボカロも随分とCD出ましたねー。
他のも色々聴いてみたいな(動画で見れるけど。笑)
+++
さて、さつまいもを大量にもらったので…
スイートポテトか大学芋にでもしようかなーと思ってます。
ガス代節約のため、後でご飯と一緒に芋を炊飯器にぶち込もうかしらーと画策中。。。
んでは、この後はめるふぉレスでっすv

PR