ふやー(--)
雨降りのおかげでちょびっとだけ涼しいです。
そういや、先日の皆既日食…割と近い地域に住んでおきながらうっかり見逃したのはココだけの話。orz
うちのトコは部分日食で、でも前日から雨降りだったし雲多かったし「そんなはっきり見れないよね」と高を括っていたらこの有様。
聞いたところによると「暗くなったねー」って…うーむ、しまったちゃんと見ればよかったかしら。
ま、いっか。
部分日食だからやる気がなくても仕方あるまい。
今まで生きてて割と何度も新聞に「日食だー」「月蝕だー」って書いてるの見てるから慣れちゃってるんだよなぁ。
イベントごとに気持ちがそこまで入らないってことは…俺も歳をとったってことかのう(--;
■地元ネタ
「あの場所に立てたお店、悉く潰れてるよね」
って場所に陣取ってから早いもので10年以上営業しているご近所のケーキ屋さん。
大きなシュークリームが100円で、ケーキも多種類なので私も割とお気に入りv
人様へのお土産にももってこい(例:シュークリーム2個+プリン2個=500円だから友達の家に遊びに行くときはちょうどいい)
途中からベーカリーとカフェまで始め、デパートの催し物(バレンタインとかクリスマスとか)にも積極的に出店を出し、近年は支店もどんどこ増え、中元等DMのハガキ見ながら「儲かってんなー」って思っていたのですが…。
とうとう、TVのCMまでし始めたよ…。
地方とは言え、CMして提供になるって…お前どんだけ儲かってるんよ…と何気ない日常でびっくりした次第でございます。
でもあの店は確かに美味いんだ。
チョコもプリンもカスタードも…チーズケーキもショートケーキも大好きさ。
最近じゃロイズのチョコポテトチップスっぽいのまで作りやがった…。
きっとあれ、じゃがいもじゃなくて…薩●芋+チョコなんだろな。
芋焼酎使ったチョコケーキとかもバレンタインの時に見かけたし。
他にも「屋●杉バウムクーヘン」とか「桜●小みかんフィナンシェ」とか…名産品駆使してるもの(商売上手め)
半額還元フェア+スイーツビュッフェのお知らせハガキがきた。。。
ダイエットには天敵だにゃー。
■目標体重(第一段階)クリアまであとちょっと(><)
そんなわけでダイエット話でっす。
まだまだ減量中でございます。
日々、増えたり減ったりを繰り返してます。
だって突然ピザとか頼んだりするから…っ。orz
調整がなかなか難しい。
今週序盤に脂っこいものが続いたから「まーた増えたかな。せっかく減らしたのに」と凹んでいたのです。
で、昨日今日ちょっと量を控えてみました。
起き抜けに量ったら・・・昨日より1キロ減ってて驚いた。。。
(肉はまだまだ減った気がしない。二の腕むにっとするし)
こういう痩せ方するとリバウンドも怖いので本日の食事量も調整しております。
ぜっ、絶食じゃないんだからねっと言っておく(一応。笑)
夏は、あっさりした食べ物欲しくなるから…割と痩せやすいかもですよ。
今日も…ところてんとか冷奴とか食べたし、夜はお寿司(赤身、鉄火巻等)食べたなー。
水分補給も結構してます。
ミルクたっぷり(1:9か2:8くらい)のアイスカフェオレ毎日飲んでるし、野菜●活も1本は必須だし、お風呂上りにスポーツドリンクぐいっと一杯やるし、普段は烏龍茶がぶ飲みしてますねぇ。
暑くて死にそうになったらパピコも食ってます。
ここ数日は冷凍庫に余ってた今川焼きとたい焼きの処理もしてましたっけね。たまに煎餅も挟みます。うふふあはは…。
うり科の野菜がなぜかうちに沢山あるので、茄子とかキュウリも割と食ってました。
んー、でも脂っこいものは極力控えてる方かも?
肉も…鶏さんか豚さんですねぇ。牛さんは最近とんとお目にかかってない。冷凍庫にはストックあるんだけど食わないようにしてるからな。
あー、もう少し落とさないと調子に乗れない。。。
で、でも…今朝体重計乗って表示された数字見たらホントびっくりしたんだ。
一の位の数字が今目標にしてる体重だったから…小数も四捨五入すると切り捨てになるくらい。
だから、達成はしてるんだろうが…洋服着たとき+食べた後に500g~1kg増えてしまうから、まだまだ達成にはほど遠い。
まずはあと1キロ減(前も同じこと言ってた気が…)
「お、ちょっと減ったかも?」って日には学生時着てたスーツのスカート(ここ数年着れなくなってたという屈辱のブツ。。。orz)を引っ張り出して着れるかどうだかチャレンジしてます。ああなんて恥辱にまみれたプレイなんだ(--;
今日はなんと…普通に着れました。ファスナーがスムーズにしまったの…っ(涙)
でもなー、微妙に引きつって皺寄ってる気がするから…もう少し頑張ろう。
悩みの種と言えば…体重減るときって大抵上(多分、胸)から減るから困るんだよなあ(ま、昔から下半身に肉はついていたが…)
ああああもう、下半身なんとかしてくれー。(><)
■アニメ感想
●『うみねこのなく頃に』† 第4話 EpisodeI-IV blunder
(--)つ「さば缶」待て待て。
頼むから一言で終わらせるな…。
でも4話を言葉にすると「サバ缶!」しかもう言いようがない。
blunderは「しくじる、失敗する、まごつく」
そういう意味合いのタイトルですね。
うん、もう十分ヤバイ展開になってるから納得。
本編。
前回ラストであんなにうるさかった絵羽おばさんも秀吉おじさんと一緒に退場してしまい…もう8人消えてます。
今回はのっけから鉈持って敵と一人で対峙してたっぽいクールな嘉音クンもあっさり消え、足の指が6本ある当主の金蔵さんも焼却炉から発見されてしまいました(焼死体、ちゃんとファイティングポーズしてましたね。前コナンで焼死体について何か言ってた記憶がある)
これで過半数もう18-10=8人ですよ。早い早い。
必要な生贄は残り三人。
んで一同が金蔵さんの部屋に立てこもって、突然さば缶の側に現れたベアトリーチェの手紙で内部分裂して4人追い出してしまうというまんまと敵の思う壺だ罠。
ってか…「さば缶」の他にもう一言。
早よ、碑文の謎解け!!見立てに気づくの遅ーい…orz
まー、今回の話は推理ゲーやアドベンチャーで言うところの「謎を全く解かなかった・徹底的に無視した場合のBAD」エピソードですものねぇ。
私もよくやった。そして最短BAD突入したことが何度もあった。
そんなわけで次回のお話は『EpisodeI-V fool's mate』
チェス用語ですね。
「愚者の詰み」4手で終わり。最短で負けになるーとか何とか書いてたかな?
にしても…WEB限定の30秒
次回予告 はやっぱりおかしい。。。
アニメーションはクライマックスで超大変そうなのになあ。魔女も降臨するというのに。
映像見ないでついつい声聞いちゃうよ。
今回の担当は恋人と両親立て続けに殺された譲治ことcv.鈴村さん。
「某フリーのカメラマン2号(=時報こと富竹さん)、アニメでは無駄にイケメン、通信教育で鍛えた(!)空手、足の爪…」
ダメだ…楽しすぎる。。。orz
2、3話の予告も今度見てみよう。
『うみねこ~』OPの志方さんの歌『片翼の鳥』のカップリング曲『Ⅶ』が24日から
ア●メイトTV で試聴開始になってましたね。
いやー、志方さんらしい歌です。
ああどうしようっ(><)
密林でオススメ品のトップに君臨して早数ヶ月…買えってか? 買えってか!?(ちなみに2番目は「コルダ2fアンコール」)orz
■アニリボ アルコ編
もう今日、新しい話やってるんでしょうが…そっちはまだ見てないです。
今更ですが…先週分(アルコ編の1話目)ちょっとだけ呟く。
やっとこさ見ましたー。
OPの絵柄がちょこっと変わってますねー。
ちょっ! リボ先生!!
ご尊顔全開じゃないのに…超カッコいいんだけど!!!
(本誌の先生見てないからせめてアニメだけでもじっくりとな…)
他のアルコバレーノの皆さんの元のお姿+今のお姿、あとユニママンとガンマ兄貴がっ。
全員素敵だのう。
もうどうしようか、あの雲雀さんのそっくりさんは…。
ところで正一君はともかく、あの女の子達は誰ざんしょ?
単なるクラスメートじゃなさそうですね。
…京子ちゃんやハルと一緒にいそうな子で真っ先に連想されるのは黒川さんなんだけどなー。
オリキャラ二人はどういう風に作用してくれるのか。
本編。
コロネロ(とバイパー)の元気な姿を見てちょっと胸が熱くなりました。
みんな生きてるっていいな!
しかしマーモン(バイパー)はもしかしてベルとセットで来日でしょうかね。相変わらず仲良しだな。
風師匠…何とか過去に出てきてたイーピンの師匠さんとの整合性をあわせたよって感じでしょうか。突然「猿乗っけてみたよ!」って感じ。
しかし未来⇒過去への設定はなかなか無理がありますね(笑)
ツナが京子ちゃんとハルに説明してるとき感じたのですが、あの雰囲気は「ゲームでバッドかノーマルEDに突入して誰ともED迎えられませんでしたー。残念ー」みたいですよね。
「ツナさんは頑張ってくれました」「信じてる」とか、が「全体的にミスってダメだったけど大丈夫次頑張ればいいさ、さあもう一回リセットしてやり直せ!」って見えました(いい場面で何てことを…)
正一君がタイムパラドックス回避のために忠告したこと。
未来に行ってたことをごまかすための理由⇒「三日間のピクニック(⇒遭難)」
ちょっ・・・無茶だ。orz
フツーなら警察沙汰で、TVでも全国に報道され「無事に保護されました」的なお話になりそうです…がアニメなので突っ込まない突っ込まない。
(だってそれって並森最強委員長もご同行なピクニック? 捜索して一緒に迷いましたマヌケじゃん的な流れだな…最終的に笹川兄が見つけたよって展開か…)
つかね、今回の話見て思ったけど…山本が一番大変じゃね?(:×;)
オヤジさんの健在な姿にまたホロリ…しかし一週間の再会…か。
残酷な帰還じゃのう。切ない…切ないよ…。
残酷と言えば委員長…ちょっ、草壁さん殴らないであげてーーー。あれだけ苦労してる人に何てことするのーーー。
で、正チャンへの指示は未来からの手紙…そうかこんな手段だったのか(ぽむ)
「どうやってあの子は10年バズーカ撃ったのさー?」
と、疑問には思ってたんですけどね。
アイキャッチ(?)だっけ。
CM行く前のあれ、ちゃんとアルコ版になってますねー!
CM前が大人で後が赤ん坊。
個人的には…逆の方が初めて見たとき「えっ」っていう驚きはあったんじゃないかなーと思ったけど、話の順番は人間(成人)⇒アルコバレーノ(赤ん坊)だから…あれが妥当なんだろうな。
んで、山本が切なくも必死に歯食いしばって親孝行してる間にリボーンによるアルコバレーノ説明。
コロネロはいいとして、スカルのあの相変わらずのぞんざいな扱いには噴いた(笑)
スカルと試練するのランボあたりにしておかないと…ツナや雲雀さんとあたったら…アイツあっさり負けそうじゃね?(--;
だって…バイパーでさえも過去、骸に負けてんだよ?
相手によっては「最強」って謳われてても勝てそうな気がする。
まー…それでも、きっと先生は最強で最凶だろうけどよ!
アルコの中にも戦闘系の人とそうでない人もいるだろうしな(ルーチェとか…白衣の人、名前忘れた。んーとんーと…ヴェルデだっけ? 結構Sっぽくて好みっちゃ好みなんですがね。あの眼鏡+白衣+無精ひげ)
そういや、大空のアルコバレーノ=ルーチェは欠番扱いっぽいですね。出産後に他界かなあ。
成程、だから娘さんのユニママが来日しちゃうのかー。そうかガンマ兄貴も一緒か。井上さんまだまだ出番あるね。よかったよかった。
もしもそれぞれの属性の人が試練を授けるならば…ツナの試練って精神面っぽくなりそうですよねー。
ところで最後にラル映ってましたが…いいのかなアレ。
確か未来編では、10年前のツナたちのことは資料か写真でくらいしか見たことなかったんじゃなかったっけ?
直接会ったことはないってことになってるよね?
なのに、ツナんちの屋根にいるって…整合性が狂ってきてる気がするんだが…。
でも後々出てくる予定のバジル君への布石にはなる、のかな?
原作が既に白蘭との戦いやってるので、どうしても「ちょっと無理のある展開だにゃー」と思う部分もチラホラありますが…リボキャラはメイン以外も好きなので、元気な姿で動いてるのを見たらやっぱ嬉しくなります。よかった生きてて(涙)
しばらくはのんびりBSの放送分待とうかな。
リボは最近、先を見るのが勿体無い気持ちになってるんですよね(ラスボス前でセーブした時の気持ちにちょっと似てる)
+++
ここから後は家のことやら近況・事情色々です。
本人的には別段いつもどーりで暗くも何ともないネタなんだけど、もしかしたら…無自覚に荒んでるかもしれませんので「つづき~」の後にしておきますね(苦笑)
俺的には何ともなくても、たまーに昔のことやら話すと周囲が泣き出したり渋い顔をするんだ。何故だらう。。。
年中無休の真っ黒ハートだけど、俺様はいたって元気だ(何)

+++
最近のウチの事情。
■引越し準備中?
あ、サイトじゃなくて家のことです(笑)
うちの父は長男じゃないんですが(つか末っ子です)大昔にやったという親族会議(という名の押し付け合い)で田舎の家と田んぼとばーちゃんの世話を頼まれてしまったのであります。そのことで小さい頃から延々愚痴を聞かされていました。
一度うちの借金問題で「俺が働いてももうどおおおしたって首が回らないよ」ってことで、自己破産のススメとか読んで裁判とかそういうの調べてから親に自己破産を勧めた時…田んぼの名義人になってて困ったんだよなー。ばーちゃんに名義抜けさせてもらうように言ったのだけど「自己破産だけはやめてくれ金なら貸すから」と拒否られた。どーも、ばーちゃんはうちの父がいいらしい。なんでだろう。。。ホントは自己破産させてほしかったんだ。あの後も親が同じこと繰り返して再び苦労したから。・・・借金問題解決してる今だから言える話(笑)
んで、ばーちゃんが骨折⇒入院したことで同居時期が予定よりちょっと早まってしまいました(^^;
最近まで病院を転々としリハビリを続けていましたが…足以外元気なのに病院にずっといられるはずもなく、介護施設に入るのは本人NGなので…田舎のばーちゃんの家に同居して面倒を看ることになったわけです。ま、全く歩けないってわけじゃなく自分のことはほぼ出来るので、何かあったら困るからってことで万が一のための同居ですね。
同居が本決まりになってから、田舎の家を障害者用に改装してます。
うちは(まったく歩けないってわけじゃないけど)かーさんも歩行障害あるからなー。。。
田んぼや畑の管理も最近父がやり始めてます(仲の悪い伯父さんが勝手に色々するので、それでまた揉めてましたが。汗)
身体的なことも問題ですが、嫁姑とか親戚とか精神面の方が心配かも。
うちは昔から親戚付き合いってものがあまりありません(^^;
母方は小学生の頃からほぼ絶縁状態だし(…お年玉が減った。涙)
父方は基本的な付き合いはあるものの次男夫婦と大変険悪。この間も普段から板ばさみになってる伯母さん(※長女)泣かせてたからこっちはフォロー役に回らないといけなくなるし、フォローしたらしたで、親には「余計なこと言うな」と言われるしで。まったく。。。毎回毎回えらい迷惑です。毎日毎日悪口聴くと胃がキリキリ痛くなるしのう。
どこかのTVで「莫大な遺産がある家より、微々たる財産がある普通の家のほうが遺産相続で揉めるらしい」って見たけど…そうかも。
ばーちゃんになんかあったら、絶対ウチの親族はもめるだろうなー(特に次男とうちの親)
最近、改装も目処がつきバタバタしております。来月あたりから住み始めることになるみたい。
まあ・・・私はこっちに残るんですけどね(避難場所確保ってことで今暮らしてる家もそのままにしておくので。苦笑)
(半)一人暮らしになります。正直、かなり気は楽だ。
さーて、まだまだ片づけないといけないものが多い。頑張らなきゃ。
なんつーか、心配事が多い今日この頃です(トオイメ)
■ペーパードライバー
あ、なーんだ。
私が昨年通ってた自動車学校って、ちゃんと「ペーパードライバー講習」やってるじゃないかー。
一時間につき4200円か…いやいや必要経費だ(--;
今度1~2時間くらい予約しよう。。。
取得してから1年乗ってないので、心配なんですよねー。
すっかりバス生活に慣れてしまった。バイクもあんま乗ってないし。
自動車学校は…予想外にとんとん拍子で卒業しちゃったから自信つくほど乗ってないってばよ。
本来なら若葉マーク・緑の1年生なのに・・・GETした免許が緑⇒青飛びぬけてゴールドってのがまたプレッシャー・・・orz
5年は更新ないし、更に先日SD(セーフドライバー)ってカードまで届いてしまったのだ。
「9年無事故無違反」ってことで、こっちはシルバー。バイクで一回路肩ちょびっと走って待ち構えてた白バイに違反キップ切られたものなー…それがなかったら多分こっちもゴールドだったろうに(--;
うおおおお、更にプレッシャー。。。orz
でも急に乗ることになっても困るし、正直親の車には(昨年買い換えたってのと、保険変更してなかったはずってのと…気持ちの問題で。笑)気軽に乗れないから…他所で練習しないとだ。
今度行ってきまーす。
+++
7月の土曜日なのに、雨降りで地元のお祭が明日に延期になってるみたいです。
明日は花火上がるかなー?
PR