ども。
おこんばんは(--)
ジメッとしてます。梅雨真っ只中です。溶けそう。
※書いてる途中で日付が変わってしまいました。。。orz嗚呼、六月も終わってしまいましたねぇ。
サイトを弄ろうとここ数日色々やってたんですが出来なかったよ。
せめて…せめて拍手くらいは変更したかったんだけどな。
気分転換に「お題」とか探して結局書けてないじゃんって本末転倒。。。orz
クイズ変更と拍手変更は何とかしたいと思います。
拍手とめるふぉのレスも遅れててすみません。
こちらも更新後にさせていただきます(土下座↓)
■もらとりあむ
何がどうってわけじゃないんですけどね…。
んー…何だろうか一体( ̄^ ̄;
どうも気分がジメッとしてて、何やってもダメな気分だったので…ひたすら色んなものから遠ざかってました。
どこに向かっていいのかわからない上に、ガス欠の車みたいなんだ(笑)
定年迎えて第二の人生どうしようかと考え中で縁側でぼけーっと日向ぼっこしてる感じ?←はい?
あー、きっと数ヵ月後には「俺のバカー! 何、時間の無駄遣いしてたんだー!!」って自分をぶっ飛ばしたくなるんだろうなぁ(^^;
ここにぐちぐち書くとダークになりそうなので割愛割愛。
あれだな。
夕日か海に向かって大声で「バカヤロー」とか叫んでみたい。
そんな心境です今(わかりづれぇ)
まー…あとちょっとで月も変わることですし…。月も変わったし。
気分変えて元気出していこうと思います!
■お祝い事
先日、友達が無事に出産してママンになりました。おめ!
安産でよかったなー。
…元気が出てくるいい知らせだった。
■忘れそうなアニメ感想
●東京魔人学園~
最後(二部)まで完走できました。正直びっくり。
一部は菩薩中心で、二部は黄龍の器中心なアレでしたが…
全体的に言うと・・・やや詰めすぎかなー。
あんなワケわからん状況で先生達のことまでやるとは思いませんでした(笑)
いや、犬神先生とマリア先生の話は好きなんだよ。
時諏佐さん(外法キャラ。学園創設者)をうっすら出すのもどうだろう。わかる人にしかわからないネタだろー。
二部序盤は壬生君が贔屓されてた気がする。好きなキャラだからいいけど。
でもゲーム後半で出てくるはずの他の宿星キャラがさっぱり出てきてくれなくて悲しかった。
黄龍=四神さえ揃えばいいのか、違うだろう?orz
後半でいきなりひーちゃん(※主人公)の養父母が惨殺されたので見る気が失せました。
ええええええ、ダメだろ…それやっちゃダメだろーーーって萎えた。
しかも、東京えっらいことになってたし…後半の暴走っぷりがもうどうしていいのかさっぱりで、しかも最後になっても実はラスボスとの決着がついてないという恐ろしさ。
何とも…すっきりしない終わり方でした。
フラグも…若旦那?⇒菩薩⇒京一×緋勇っぽいような?
あれだけしつこく、若旦那×菩薩⇒緋勇?っぽく見せかけておきながら。
突然最終回で、菩薩が京一に走ったように見えたのが訳ワカメで画面こっちで呆然としてました。
まー、ゲーム本編知ってるからいいんだけど。
・・・ダメだ、あの菩薩にはいい思い出が何一つない。
菩薩よりはやっぱり比良坂さん方が好きだものなー。
途中まではまだいいとして、ゲーム知ってる手前ちょっと…首傾げつつも見てしまったお話でした。
素材がいいだけあって勿体無いかも。
●AIR(残すは特別編の前後編)
総集編までは見終わりましたー。あと2つあるのかな?(SUMMERとか)
ヤバかった…やっぱ号泣した。わかってるのに泣いた。泣ケタ泣ケタ。
”そら”が思い出して忘れていく過程はゲームのほうが余韻があって好きかな。
晴子さんと観鈴ちんの交流に関しては、アニメでの一番の山場はラストよりむしろ海の一場面でしょうか。
やっぱりゲームの作りのほうが思いいれが強いので…あの演出には勝てない(笑)
でもすごくすごく丁寧に作ってあるアニメだなーと本編を最後まで見て改めて思いました。
昔、ゲームを最後までやったとき…あのラストちょっと納得がいかなかったというか辛かったんですよ。
始まった時点で終わってるというのがもう…何とも言えん。
だけどあれはあれでハッピーエンドなんだろうなぁ。
空の青とか海の青とか…とにかく映像が綺麗で、夏と言えば「AIR」だろというくらいには好きですね。
駆け足だったSUMMERの特別編がどれくらい補完してくれているのか…期待です。
●アスラクライン
よかった…2が決まって(涙)
だってアレで終わりじゃ絶対打ち切りだって思うもの!
それくらいの怒涛の最終回でした。。。orz
哀音ぇぇぇーーーー!!!(T□T)
うわああああん、あのラストは辛い!!(:ω;)
なまじ…感情が削り取られた状態の大人しくて可愛い哀音ちゃんがいい子だっただけに…切ない。
哀音が消えることを一人だけ知らされずに、必死に飛行機支えてる智に向かって最後に「夏目君…」って微笑んだトコがもう…切な過ぎる!(涙)
残された佐伯兄(玲士郎)が可哀相すぎる!!
途中…アロハでドジっ子だとかもうホントお笑い要員かと勘違いしそうになってたくらい佐伯兄で和んでたのに…(涙)
生徒助けるために最後の力使っちゃうなんて…漢だ、会長ぉぉぉ!!
一応最終回だってのに最後、あの人オイシイとこ持ってったよ。
哀音が…哀音が…消えちゃったけどな(号泣)
しかし、今回のことで…副葬処女の皆さんの寿命が心配になる。
操緒はまだ大丈夫として…他はどうなんだろうか。
アスラ2、秋から放送予定なので…覚えてたら見よう。
(女の子キャラがカッコ可愛いのは好きなんだ)
●リボーン
暴れん坊なボスがベスターでガオーなトコまでなら見てます。
ボスは前髪下ろしてたほうが好きだ。
昔のほうが年寄りに見える…。
いや、あれがきっと若気の至りって奴なんだよね。
●悪魔くん
懐かしい…(涙)
あれに憧れてタロットカードやら六芒星やら悪魔やら調べたものだった。
12人も仲間がいると、絶対半分は名前がわからなくなるんだ。
ところで昔のアニメはどうしてこんなにもラーメンが食べたくなるんだろうか。
●その他
最近はゆるーい話を見るのが好きです。
「みなみけ(おかえり)」と「もやしもん」と「けいおん!」とか。
あー、あとは「咲」もかな。
「とらドラ」も見てるんだけど、そろそろ…波乱万丈な展開になりそうな…。
「戦国BASARA」もまだ何となく追ってます。森川さんおいしい役だ。
「魍魎の匣」も一応最後まで観ました。
(途中2話省きましたが…概要は読んでたから大丈夫)
あの話、加奈子ちゃんがひたすら可哀相な気がするよ…。
突き落とされる⇒止むを得ないとは言え四肢切断⇒匣入頭部⇒死亡。■PCのこと
少し前からUSBメモリ(4~8GB)使って色々やってたんですが、外付HDDの価格がものっそ下がってるってことで…データの保存用にコンパクトなHDDを購入することにしました。
8GBで2000円前後のUSBメモリ。
500GBで1万円前後のHDD(コンパクトサイズ)。
・・・容量と価格ならHDDがお得。
でも実際そんなに容量使わないよな…320GB(6500~7000円)くらいにしておこうか?
とも悩んだのですが、今後のことも考えて結局500GBに手を出しました。
・・・39%オフ(およそ4000円引)だったから。
うちのパソはCDやDVDに焼くの苦手っぽいので(※正確に言うと「焼いたものを扱うのが苦手」)今後はもうこのHDDに心置きなく保存しまくろうと思います。
嵩張らない点はいいかなー。
実際、今使ってるパソコンもUSBメモリあわせても40GBくらいのデータしか使ってないから…10倍以上ってどんだけなんだと想像出来ない…。
大きいのなら1TBで1万円弱ってのもあったんですけど…やっぱり小型がいいですよね(^^;
SDにしろUSBにしろHDDにしろ安くなるのはホントありがたいなー。
■あくせす(※Officeの)
おおおおおおお、やーばーいーーー。
絶対忘れてる…ってか、もう記憶飛んでるってばよ。orz
(使うかまだわからないけど…。)
急遽…基礎と応用の本引っ張り出して復習しないと。。。
てか、アクセスは深すぎるからどうしていいのかわからなくなる。
■減量の障害
「よしよしいい調子」と思ってるときに限って、家族がピザを頼んだりするんだ。
・・・鬼(涙)
ダイエットのお約束だが、最初2キロくらい落とした後…そこからピタリと動かなくなったことあった…。
針が動かなくなってからが長いんだ。。。
あれが一段階としたら…今、第二の壁にぶち当たってるんだと思う。
ここを過ぎればまた減ってくれるはずだ(多分)
背中や腹や足や腕の肉がごっそり落ちてくれたらもう言うことはない。。。
ダイエットと言えば『ラブレボ』が過ぎる。
…よくぞ1年で100キロから45キロまで落としたなヒロイン(※ゲームです。架空です。戻って来い)
さて、この夏であとどれくらい落とせるかな。。。
+++
ああああああぁぁぁ!!!
…先のこと考えたら頭痛くなる吐きそうだコンチクショー!!!
ハッ!Σ( ̄□ ̄;;
・・・いかんいかん。。。orz
もう月も変わったんだから、いい加減プラス思考になってくれー(泣)
世の中色々ありますが、まあ、地道に頑張ろう。ふぁい。

PR