偽装が…偽装が…
終 わ っ た …っ!orzよっしゃー!!(><)
あー、頑張ったなオレ!
「そんなことしなくていいからほかのことやれ」
ってのは自分でもよくわかってるんだが、スッキリしたかったのさ。すまん!
しかしネタはそんなにないので、、、
空白期間中に読んでた漫画とか聴いてた音楽とかやってたゲームなんかの感想をざーっと書いてます(クロスゲームの最終話の感想とかな。笑)
あ、ざんぷの感想は、最近はリアルでちょこっとだけ叫んでるので興味湧いたらそっちへどぞ(^^;
この間(2/24?)
好きな推理ゲーが発売したんです…
氷の墓標(PSP)

氷の基標 一柳和、3度目の受難
あとで時間があったら、これのドラマCDを聴こう。。。
他の2本。
雨格子の館(PSP)

雨格子の館 PORTABLE 一柳和、最初の受難
奈落の城(PSP)

奈落の城 ポータブル 一柳和、2度目の受難
コレについてた初回特典のドラマCDをずっと未開封で放置してたんですが…
い、いや別に興味がなかったわけではなくて、クリアするまでは聴かないほうがいいかと思ってお預けしてたわけです。あんまお預けした意味なかったけど(^^;
そっちのドラマCD2枚も結構楽しめました。
和が下野さんで、日織が遊佐さんです。あと、和の姉ちゃんが出てくるだけなんですが…
なんていうの?
雰囲気はNHKFMの「青春アドベンチャー」みたいな感じ(笑)
『雨格子~』のおまけは夏の日のお墓参りのお話。
『奈落の~』のおまけは日織の芝居を見に行った先で起こったとある事件についてです。
『氷の~』はまだ聴いてないから未知。
「本編の後日談かもー」と思って、ネタバレを恐れて未開封のままでいたのですが…別にそこまでしなくても大丈夫な内容でした(苦笑)
30分くらいはあります。
ホモホモしくはないです。ちょっとした推理モノ。
相変わらず日織は和贔屓ですけどもね(笑)
偽装も片づいたから、余力があれば後で3枚目聴いてみますー。
ホントは『雨格子の館』の追加シナリオの感想書きたいんだ。
すっかり書くの忘れてたけど、那須さんの話は短いけど面白かったから。
(まあ斑井さんの話に比べたらインパクトは薄いけども。笑)
『奈落~』は序盤で止めてます。
だってなー、このままだと執事ルートになりそうなんだもの。
オレに(死体を直視する)勇気さえあれば、第一回目は執事ルートで殺人防止テキトーにして周囲の人殺されまくりにしたほうがスチル回収にはいいんだろうけどな。。。
教授の死体だけは発見したくない!!orz
(でもオマケシナリオは発見が条件だしな、コンチクショー!!涙)
『氷の~』OPだけは見ました。
氷を意識してだろうと思うけど、音楽がキラキラした感じで綺麗だった。
噂によると『奈落~』と違い、初回でも真ED見れるらしい。
割と簡単だそうだから、イージーにしないほうがいいかもって書いてあった。
ど、どうしよう…!?orz
とりあえず、ドラマCDが先かな。。。
どうせ和と日織と和の姉ちゃんだけしか出てこないだろうしね(笑)
つーわけで、感想はまた後程!(><)ノシ

PR