危ない危ない…今、日付変更するのうっかり忘れて投稿したじゃないか。。。orz
今日は11/26ではないのです。気をつけましょう(コラ)

progressive(初回生産限定盤)(DVD付)
間奏の部分なんかいかにも「梶浦さん!」って感じの作りでした。
(画面の向こうで「何それ?」とツッコまれてそうですが…もう、そうとしか言いようがないんだもの…)
コーラスとか部分とかが、NOIRやツバサクロニクルとか舞HiMEとかそういうサントラ聴いた人なら絶対「ああ…」って頷いてくれると思う。
カップリング曲はスローペースな歌。
空の境界にもこういう感じの歌があったような気がするんだけど…なんだったかなー?
可もなく不可もなく。
梶浦さんの歌だからまあ好きという感じかなー(オイ)

Xbox360ソフト「STEINS;GATE」オープニングテーマ「スカイクラッドの観測者」
「いとうさんって確か…ひぐらしとかLamentoとかの歌を歌ってた人だよね?」ってことで試しに聴いてみたら予想外に自分の中ではヒットな歌でした。
えーっと、確か…これもゲームの歌なんですよね?
Lamentoでも思ってたけど、ホントに歌い方が独特な感じです。
曲もカッコいいvvv
「零が過去で、一が未来。今はどこにもない」ってサビの部分がすごく好きv
ちなみにカラオケで歌ったとき気持ちがよかったのは「スカイクラッド~」の方(ぇ)

PR