カラオケでLiaとLIAを見て「同じ人?」って首を傾げたことが何度かありました。
でもLIA名義の方はあんまり知らないんですよね。
なぜならジャンルが違うから。
LIA名義のときはハッピーハードコアという分野らしい。
そっちは正直詳しくないので見ても「そうなんだー(とりあえずハードって言うからには激しいのかな?)」くらいしか感想がないのであった(オイ)
■LIA名義のアルバム

LIA*COLLECTION ALBUM「SPECTRUM RAYS」
13. 鳥の詩 ~StripE REMIX~
とかあって、アレンジもあるようなので聞いてみたんだが…
最初から最後まではしっかり聞けなかったと思う。途中で切り替えて次の曲行くって流れ(アルバムまとめて借りてきたときなんかコレよくやるんだ。録音後ゆっくり聞こうと思って90秒くらい聴いて次って流れ。苦笑)
やっぱり原曲が好きだからなー。。。
実は、、、
コレと前述の2枚(クリスタル~とダイアモンド~)は元はコレだったらしいのですよ。
BOX。

Lia&LIA COLLECTION ALBUM -Special Limited BOX-
Liaさんのアルバムを聴いてみようかなーと思ってディスコグラフィ見たり検索したら、一番お得なのでヒットするのが上記の商品。
「おお、すげー…3枚(正確には5枚)入ってるんだ! 神曲いっぱい入ってる!」
と思って…思って…値段見た。
中古品3点¥ 14,800より コレクター商品1点¥ 35,000より
え?(・・;
と思って、何度も見直して泣きながら窓を閉じた記憶がありますよ俺…。
『これら3つを単品で販売する予定は無かったが、予定していたボックスが一週間たらずで完売してしまった為、急遽、単品の販売を行った。』by.wiki
よかったなー…リマスター版出てくれて(涙)
何かね…コレクター商品で一時期は10万の値がついたらしいですよ。
(元値が8,295円)
アホかああああっ!orz
(今でも十分高いと思うが10万って何だよそれ。泣)
んで(後述であと2枚出しますが)まあこれらの5枚のCD聴いて…個人的にはやっぱり、LIAさんよりLiaさん名義の時の歌の方が好みだなーと思いました。
wikiにごちゃごちゃ色々書いてあったんで詳細は省きますが、Liaさんちょっと珍しい”1/fゆらぎ”って声質の方らしいですね。
癒しボイスって奴ですな。
でもわかるような気がする。
『青空』とか『鳥の詩』とか他の曲もじーんとくるもんなー。
作業が捗ったのもそういうことなのかなーとも思ったり。。。
でも、きっと声だけじゃないんだよな。
実はこの話まだ続きます。
大量に聴いてて改めて思ったんだ。結論は次の次?で。

PR