■最初音楽で探したが見つからなかった。。。orz
音楽じゃなくてソフトウェア扱いなんだ(^^;
アニメ版『CLANNAD』OP。

TVアニメ 「CLANNAD AFTER STORY」OP&EDテーマ 「時を刻む唄/TORCH」 / Lia
そうかー…そういや『AIR』のサントラもミュージックじゃなくてPCゲームのところにいるんだよね…(--;
見つからないわけだわ。
えーっと…今週の水曜に復帰後初の新曲で『Angel Beats!』のOP
『My Soul,Your Beats!』

My Soul, Your Beats!/Brave Song 【初回生産限定盤】
が出ますが、、、
Lia名義のCDだとそれ↑以前では確かこれ(『時を刻む唄』)が一番新しかったんだよね。
『CLANNAD』が2008年の秋放送だったかな?(見てないけど←)
歌だけは聴いてたんですよね(アニメはなー…何となく原作=ゲームやってから見たいと思ってしまったので敬遠した)
だって好みだったんだもの。
初めて聴いたとき…
「(サビはいいとしてそこに至るまでの部分が)すっごく難しいリズム感の歌だなー」って思いました。
あとは「ピアノの前奏・間奏が綺麗★」「Liaさんの声澄んでるなー」とか。
当時はアニメは見てないのにmp3で入れてエンドレスリピートしまくってました(CMで見るとぴくって反応する。笑)
+++
■結論「曲≧声」
んで、今回立て続けにLiaさんのCD聴きまくって思った。
Liaさんの声質も勿論好きだ。綺麗だし。
だけどやっぱ…
麻枝さんの楽曲じゃないとハマれないなー、と。
↑結論コレ(ぇ)
今回の『時を刻む唄』もカップリングは別の方が手がけてらっしゃったんだが「んー…まあまあ…好き?」って感じだったもんなー。
当時アニメ見てたらまた感想変わったんだろうけど、歌だけだったから余計に(^^;
少し前に聞いた霜月さんのアルバム
『導きの~』↓

導きのハーモニー
で「あ、いい曲だ」と思ったのが麻枝さんの作曲でびっくりしたし。
Liaさん自体も好きだが、麻枝さんがかかわってくれたらもっと嬉しい。
(もうそれだけで『key!!』って感じはするが。笑)
あ~…新曲楽しみだー( ̄▽ ̄)♪
ものすごーく焦らされたもんな…だって普通、挿入歌よりOP&EDが先じゃろ?
なのにここまで待たせてくれたし。。。orz
OPはもう言うまでもないが…
アニメ見てたらEDもどんどん好きになってきた(歌詞が深いし)
で、、、
「お前さん、BGM結局どうしたよ?」
とは聴いてはいけない(…。)

PR