んで、三笠さん。
七条さんか中嶋さんどっちのタイプと聞かれたら、中嶋さんだな。
実際この人が一番頼りになるんだ。
だってきっと職業アレだろうし…(--;
むしろアンタが事件解決してくれよ~って感じだ。orz
+++
7/4 追記。
12/28の移動で、試しにここへきたら。
会話が13回は出来た。しかも14回目も可能そうだった。
え、三笠さん・・・無限なの?(^^;
そんなに仲良しなのか俺ら??!

+++
□三笠尉之
●物品
+弾痕
間違いなく? 絹也が言ったなら信用できるな。とのこと。
発砲騒ぎがあったなんて話は聞いた事が無いんだが。
絹子ばーさんからも聞いたことがない。
+日本茶
夏はよく冷えた麦茶に限る。
麦茶は元は関西弁。関東では麦湯というらしい。
今更麦湯と言われても困る(変なこと知ってる人だ)
+紅茶
珈琲の方が好きだが、ここの紅茶は美味い。
+お酒
日本酒が一番好き。ワインもまぁ嫌いじゃない。
飲みやすいと際限なく飲んでしまうのが困る。ザル。
+魔方陣
教授が詳しいだろうから困る。
+パソコン
仕事でイヤというほど使う。フリーズするのが腹が立つ。
普通に猫の名前を打ち込んだだけだというのに。
+彫像
前から気になっていた。この城はどこもかしこもタチが悪い。
+テーブル
でかすぎる。あれの半分でもデカい。
床に座布団の方がいい。
+コルク
ボトルは1本。余ったコルクが幽霊の正体。
+不気味な本
ルロイと書いてるのは読める。
●人名
+日織 ★日織の人物ファイルに追加有り。
まともに知り合ったのは最近。
日織が子供の頃にも一度会ったことがある。日織の祖父にも面識アリ。
日織の人物ファイル3に
アルの祖父と日織の祖父は友人だった追加。
+アルノルト
箱入りお坊ちゃんだと思って舐めてかかると痛い目に遭う
+ハユツク←ここもちょっと気になる?
本物かどうかはどうでもいいが、アルがじーさん呼んだ理由が真実かどうかの方が重要。
+イザーク
何で和名で呼ぶのか?
a.実際に絹也という名前なんだから何が悪い。
嫌がる絹也が贅沢。からかってるわけではない。
からかうと面白いというのは否定しないが、意図とは違う。
+三笠
普段はどこに住んでる?a.都内。脈絡の無いところに。
+ヴィンセント
初めて会ったのが十年以上前だがまるっきり変わらない。
聞いた話だと若い頃からあのまんまらしい。
あのモチベーションを何十年保てるという点だけは羨ましい。
でもなりたくはない。
+クレア ★人物ファイルに追加有り
昔はもうちょっと素直だったような気がする。
歳とともに気が強くなってる。
あんまり仲良くないのかな?
人物ファイル3
「クレアとは仲が悪いらしい」追加。
+ディーロ
真面目というか融通がきかん。世界がアル中心。
試しにアルの悪口言えばわかるらしい(笑)
+千絵子
普段は日本の別荘。最初はバイト。いつの間にか住み着いてた。
蚊取り線香でカーテン燃やしかけた。
配膳用のワゴンにうっかりつまづいて馬鹿でかいテラス窓ぶち抜いた
奇跡的なことに未だどれも未遂。
運がいい…のか? 見てるほうは心臓に悪い。
+ネリー
日本にきたことがないのに日本語をあれだけ理解できるんだからたいしたもの。
言ってることはわかる(話すのが苦手なのは文法が違うせいだろう)
三笠さん、英語話せたんですか?(話せるけど好きなわけじゃない)
英語で話してもネリーにはわからんはず。
+ジョージ ★カテゴリ「その他」追加
日本にもよくきてた(アルがくるなら当然。護衛だから)
間違ってサインを求められたことはあるらしい。
格闘家と間違われたらしい。
カテゴリ「その他」に
総合格闘技追加
+ルロイ伯爵
変わり者のひねくれ者。城を見ればわかる。
子孫が噂を流した説。
初代以降の子孫が手を入れたと思われる改修箇所がいくつかある。
(初代を黒魔術師とは思ってなさそう)
+北速水涼介
勿論知ってる。気が合いそう。同じ趣味。
猫の集会に混じってみるとか。
+ローレンツ・ドプナー
男爵だったか?子爵だった気がするが。
ディートリヒが目の敵にしてる小物だということくらいしか知らん。
+絹子
呑気なばーさんだった(嬉しそう)何があっても動じない。
異様にマイペース。
安楽椅子でうたた寝してると思ったらいつの間にか逝ってた。
●場所
+礼拝堂
なんで最下層に? a.意表を突いてみたんじゃ?
+温泉
暇があったら行きたい。悔しいから銭湯にはたまに行く。
広いのが好き。露天なら尚いい。
日光に行きたい。ついでに東照宮に行って眠り猫が見たい。
+クーニッツブルグ
ない。教授がお気に入り。いちいち怯えるな…。
+制御室
ヘタに入るとディートリヒが睨む。
うかつに触るとまずいような部分はきっちりパスワードで管理してるはず。
●噂
+城の伝承
初代が黒魔術師。生贄の少年が幽閉、その母親の霊が出る。多くない。
物の怪の類が棲みついてないと淋しくない?
ケセランパサランくらい棲んでたっていいじゃないか…(淋しそう…)
+幽閉少年
誰かが閉じ込められているという話では? かもしれん。
…いなければいいがな。
未だにどこかに閉じ込められている子供などいない方がいい
+こっくりさん
知ってるがやったことはない。そんなもんは教授に聞け。
+鹿女(音楽変わらない。アルと同じ説だ)
この地方に伝わる妖精じゃなかったか?
森に住んでいて子供が好きだとか言う(絹子さん説らしい)
●事件
+日織の失踪
俺も聞きたかったんだがな。
「お前は日織に誘われてこの城に来たんだったな」
「…なんと言って誘われたんだ?」何しにここへ来ると言ってた?
普通に旅行。
僕は、僕のことをアルに話したらつれて来いって言ってくれたからって。
日織がここへつれてきた理由について、納得してなさそう。
+橋の落下
気に入らん。玄関が開かないのが気に入らん。
吊り橋が落ちてるんだからどうせ出られないのになぜ玄関まで閉める?
(確かに!)
単純に考えれば日織は未だ塔の中に閉じ込められていると思うのが普通だ。日織が玄関を出たのはコルネーリアが目撃してるから。
その後、玄関は閉ざされて出てきた人はいなかった。
もしも日織がまだ塔の中にいるならあいつは自分で鍵を閉めて引きこもったことになる。
こうして単純だったはずの答えは不可解なものになり城中捜してみたりしたわけだ。
日織に理由がなければ、更にわけのわからんことになる。
出られないから。
ただ、これは見聞きした全てが真実だった場合の話。
吊り橋が落ちて、日織が塔の中に入って玄関が閉ざされた。そして日織が消えた。この中のどれかが真実でなかったら?
+ワイン事件
ワインボトルが倒れたのは確実にこの時だと言い切れる状態にならんと多分役には立たんぞ。まあがんばれ(ってオイ!)
●その他
+乗馬
ないことはない。大昔(学生時代)
小豆島(二十四の瞳の舞台。瀬戸内海)
猿に餌をやりに行きたい。動物好き?
+森
迷い込むと出られんぞ
+メイド
日本に溢れかえってるメイドはなんとからんのか。
あんなにいたんじゃ希少価値がない。
メイドと騒いでる奴に千絵子を見せたらどうなるだろうか。
(何を企んでるんだ、この人は…)
+総合格闘技
昔は好きだった。2000年辺りまでがピーク。
+野球
うちから幕張なんて大して遠くないんだ。
試合開始から全部見たいなんて贅沢は言ってないんだぞ。
地雷(好きなのに時間がない?)
+悪魔
いるんじゃないか?
神に祈るのに、悪魔がいたら怖いなどと都合のいいことをいうな。
+通信手段
電話ぐらい引けといったのだが。呪いのせいで内部にも反対してる人がいる。
PR