「偽装」を調べたつもりが出てきた単語は「偽造」
というわけで。
「counterfeit」は「偽造の」「模造の」「まがいの」って意味らしいですよー(やっぱ「偽装」と「偽造」って微妙に違うと思うんだが、その辺どうなんだろう…。日本語のニュアンスってたまに細かいと思うんだが…)
まあこんなとこ、中高生の良い子は見てないだろうが…
永遠の18歳★は何人かいらっしゃると思うので(オ前モナー)
あ、モチロン試験にゃ出ません(…。)
芋ケーキとか羊羹とかクッキーとか食いながら作業中。。。
疲れたときは甘いもので一服。
パソの周りにはコーヒーと紅茶(今日はレディグレイって奴)とほうじ茶も置いてあります(危険!)
だがしかーし、お菓子に関しては自前が続いてるので「割と健康的じゃん?」って思うのですが、、、あんまりこういうのばっかだと…無性にジャンキーなのがほしくてたまらなくなるんですが俺だけですか…?orz
(だから買い物帰りのマッ○で、ついつい…「どのサイズのポテトも平日は150円だぜ★」ってのに手を出してしまったのです。あの誘惑には勝てないね!そして安くもないのにナゲットまでつけちゃったぜ★コンチクショー!!涙)
+++
先日も日記で書いたのですが、こちらの地域での貴重な深夜アニメの枠が一つありまして、いや一つしかないんですが(…。)
そこでこの間『かなめも』終わって『咲-saki-』がスタートしたんです(今春リアルで見てたけどね!涙)
その前は『とらドラ』で、その前は『夏目~』その前は『絶望先生』だったかな…。
地元の本屋さんが提供になってくださってる貴重な枠なので感謝こそすれ文句はありませんが、、、たまーに「これ一体誰の趣味なんだろう?(^^;」と番組表見ては首を傾げてます(笑)
ずっと前は…その本屋さんで「放送してけれー(><)」っていうお客さん達の署名集めてた(…んでTV局に出してたのかな?)みたいなんですけどね~。アニメって一番ないがしろにされちゃうから…こういうとき地方のアニメっ子やヲタは大変っす(でも最近は随分とマニアックなのも取り扱うようになったなーと思うよ?笑)
まあそんなわけで、最初の何話か見てなかったから録画はしておいたわけであり。。。

咲-Saki 1 (ヤングガンガンコミックス)
この間は6巻だけ読んだんですけども、アニメで1話見たら最初から読んでみたくなったのです(^^;←単純
・・・思ったんだけど・・・
アニメがのっけから超百合仕様です。
原作は最初はそんなに百合百合してません(…百合百合?)
1話で「部長も起きたことだし」って咲ちゃんが帰っちゃうんですが、その後、初心者っぽく見えた咲ちゃんが実はものすごい打ち手じゃんと部長に指摘されて気づいた和が雨の中追っかけるんですね(あれ? そーいや最近「和」って字使う名前多いな~)
んで、漫画じゃフツーに追っかけて呼び止めてるだけなんですが…
アニメ…
抱きついてるよ!!Σ ゚ロ゚≡( ノ)ノ エェェ!?抱きついてるというか、抱きしめてるというか…勢いで人の傘まで落として…何、あの「逃がしません!!(><)」って構図は。。。
いつでも、ぽぉってしてる頬染めもすごいですけども…
オリジナルの追加要素(※百合)が結構あったんだなーって…
「アニメスタッフお疲れ!」な心境になりました。
(ちなみに後程書く予定の某漫画には逆に「スタッ腐頑張った!」って言いたい…)
まあ3巻あたりからは原作も百合百合してますが…
(お色気ちょいエロ系も入ってるか)
俺、気になったんだけどさ…
3巻で咲ちゃんと和が部長の番のときに仮眠室(布団と毛布アリ)で仮眠とるシーンあるんですけども…あれ、二人か片方かわからんけど…スカーフはともかくだ、、、制服のスカートまで脱いでないか?(゚ロ゚; 三 ;゚ロ゚)
枕もとのあれ、スカーフだけじゃねーよな?
プリーツのスカートだよな!?
んー…
確かに寝たら皺になるだろーけども…
え、でもそこ(=外)で脱ぐ?!
4~5時間だろ? そのくらい妥協しようや(--;
家ならいいよ、おーるおっけーだろうよ。
しかし大会会場の仮眠室でおんにゃのこがパンツ一丁は危なくないか?(※上は着てます)
会場が火事にでもなったらどうするんだ…(飛躍しすぎだ)
巻数が上がるにつれて百合とかエロとかの度合いが上がってる気もしました。
4巻の透華おぜう様は…アニメでも思ってたけど、、、いや、あの…なんつーか変態だよね(まあアホなトコもアホ毛がぴこんぴこんしてるのも込みで可愛いけどさ。涙)
「和逃げてー」って何度思ったことか(^^;
衣はチビっ子(ロリ要員)だからそういうのなかったけどさ。
改めて思うけど、京太郎の存在は貴重だなー。男一人って。
でも彼が咲ちゃん連れてこなかったら試合も出られなかったんだからすごい。
そしてアニメの京太郎の声が福山さんだったのでチョイ役でも見ちゃいましたねー。
だって福山さんの(※啓太に近い←ココ大事)フツーの男子高生の声って久々だったんだもんなー。
最近『にゃんこい!』でもクラスメート役とぬこ役演ってますけど、あっちよりは京太郎の方がトーンや性格は(啓太に)近いかもだよv

咲 -Saki- 5 (ヤングガンガンコミックス)
ちなみに俺が好きなキャラは彼女↑だったりする。
ビジュアルも性格も(ビジュアルという点だけでは、アニメで色がついてるから風越部長のオッドアイも映えてはいたが…)
ステルスモモは可愛いと思う。
たとえ…たとえ、影が薄くても!ヽ(*・∀・)ノヵワィッ
(ゆみちんが教室乱入して桃へ「私は、君が欲しい!!」も衝撃的でしたが…ええそりゃーもう…)
清澄の中なら、部長が一番カッコよくて好きだv
最下位からトップまで逆転したときは「流石部長!!」って思ったもの。
男前v+カッコ.。゚:;。+゚☆(///ω///)★゚+。::゚。:.゚。+。ィィ!←待て
まあ、男前ならゆみちんもですかね…
槍槓(チャンカン)や差し込みのシーンは敵ながら「カッコイイ!」と思いましたもの。
『咲-saki-』読んだら、麻雀やりたくなるわ(※ゲームだけな。普通のだと細けぇルールわかんないから)
ラーメン食べたくなるわ、タコス食いたくなるわでした。←STOP食い気
アニメは結局県予選で優勝するトコまでしか見てないので、今回の地元の放送では県予選後の続きも見ておこうかなーと思います。この原作見る限りはほぼオリジナルだろうとは思うけどもー…。
面白いものは何度見てもやっぱ面白いですし、せっかくの貴重な放送なのでな♪

PR